プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TDAI Lab
会社概要

『スポーツ生放送中のAIを用いた選手テロップの日本語化』 東大発AIベンチャーTDAI Labとテレビ朝日が共同開発の「AI-OCRによるリアルタイム日本語変換システム」が生放送にて使用されました

株式会社TDAI Lab

株式会社テレビ朝日では海外スポーツ中継などの選手名のテロップをOCR技術(映像内の文字を読み取り、データ化する技術)を用い、映像内の瞬時な自動日本語変換を実現しております。この度、東大発AIベンチャー株式会社TDAI Lab(本社:東京都中央区、代表取締役:福馬智生)は、株式会社テレビ朝日と共同で「AI-OCRによるリアルタイム日本語変換システム」を開発し、スポーツの生放送にて、ランキング内の選手名CGを「英語表記」から「日本語表記」へ自動で素早く、正確に置き換えることに成功し実用性を示しました。
■「AI-OCRによるリアルタイム日本語変換システムとは」
海外スポーツ中継などの選手名のテロップは、英語表記のため視聴者に分かりにくいといった課題がありました。そこで本システムではOCR技術(映像内の文字を読み取り、データ化する技術)を用い、映像内の瞬時な自動日本語変換を実現しております。

本システムのOCR部分にはTDAI LabのAI・画像認識ソリューションを搭載し、映像内のテロップ判定、文字認識などを行なっております。
 

(上記画像は試験用に当社が作成)

選手のランキングは事前には把握できないため、本システムはリアルタイムで中継される映像を常にモニタリングし、高速かつ正確なテロップ生成を行なってまいりました。

テレビ朝日コメント:「これまで社内で行ってきたOCR技術では、読み取る対象が多いランキングについて大幅な遅延が発生してしまう課題がありました。この度はTDAI Labのノウハウを活用することで処理時間の大幅な高速化を可能にし、ランキング内の選手のリアルタイム翻訳を達成しました。」


■「TDAI Labについて」
当社は2016年11月創業、東京大学大学院教授鳥海不二夫研究室(工学系研究科システム創成学専攻)発のAIベンチャーです。次世代AIの基礎研究およびその事業化を行っています。同大学院にて博士課程を修了した福馬智生が代表取締役社長を務めており、研究成果をより多くの方に活用していただけるように導入支援も行っています。

社名:株式会社TDAI Lab
代表取締役:福馬 智生
所在地:東京都中央区日本橋兜町20-7-202
URL   :https://tdailab.com/
事業内容:AIアルゴリズムソリューション開発

 

【本件に関するお問合せ先】
メールアドレス:info@tdailab.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TDAI Lab

4フォロワー

RSS
URL
https://tdailab.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋兜町5-1 兜町第1平和ビル3階
電話番号
-
代表者名
福馬智生
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード