「World Cancer Week 2021」全35セッション、1000名以上の参加者とともに過ごした1週間が終了
加藤勝信官房長官や笠井信輔アナウンサーなど約150名が登壇がんの医療・社会課題を考える日本最大級のオンラインカンファレンスを実施。がんと言われても動揺しない社会を目指す「CancerX」主催。
一般社団法人CancerX(共同代表理事:上野直人・半澤絵里奈)は、2021 年 1 月 31 日(日)〜2 月 6 日(土)にカンファレンスの規模を拡大した「World Cancer Week 2021」をオンラインで開催。参加者は1000名を越え、視聴者回数は35セッションで延べ6000回以上となりました。
全セッション登壇者
CancerX 社会
CancerX いのちの対談
CancerX Global
CancerX COVID-19
セッション終了後には毎日、オンライン交流会を開催。本セッション時にかなえられなかった少人数・対話形式の場として、登壇者と参加者の多くが日夜参加し、セッションの感想やこれからの活動について意見を交わしました。
CancerXのXには、かけ合わせる、かえられる、過去にする この3つの意味が込められています。
がんを取り巻く様々なテーマや課題について、立場や業界を超えて共有し、「コレクティブ・インパクト」で解決へ。がんを知り、関わりあって、変えていく。
「World Cancer Week 2021」は、立場、職種の壁を越え、がんと言われても動揺しない社会を創造するために、あらゆる立場・業界の人が交わり、議論し、次へのステップを考える充実した1週間となりました。
チケット購入者には2月末までアーカイブを提供し、WEBサイトではグラフィックレコーディングを用いたレポートを掲載いたします。ぜひご覧ください。
【詳細情報】 https://cancerx.jp/summit/wcw2021/
【告知動画】 https://youtu.be/xtAMTjZj3cg
イベント概要
日時:2021 年 1 月 31 日(日)〜2 月 6 日(土)
会場:オンラインプラットフォームでの配信を予定
主催:一般社団法人 CancerX
一般社団法人 CancerX について
CancerXは、「がんと言われても動揺しない社会」を目指して3つのX(collaborate/change/cross out)を軸に活動する団体です。2018年に発足、2020年10月よりUICC(国際がん連合)本部に加盟。
【CancerX公式サイト】 https://cancerx.jp/
参考【CancerX Summit 2020 公式サイト】 https://cancerx.jp/summit/summit2020
以上
すべての画像