令和7年度【さいたま市版SOIP】パートナー企業の募集を開始!
女性が直面する社会課題解決のため、アスリート・スポーツチームとの新たな共創アイデアを募集します~スポーツの力を活用した新たなビジネスの創出に取り組む皆さまを募集します!~

日本初のスポーツコミッション(※1)として誕生した一般社団法人さいたまスポーツコミッション(所在地:さいたま市/代表理事 遠藤秀一、以下「SSC」)は、さいたま市と連携し、2025年9月10日、スポーツと企業の共創で社会課題解決を目指すプログラム「さいたま市版SOIP」に参画するアスリート・スポーツチームと募集テーマを発表しました。
本プログラムは、『スポーツ×他産業』の連携により、新たなビジネスや社会課題解決を促す取り組みです。昨年度は浦和レッズ・大宮アルディージャの2つのサッカーチームが『スポーツ』の役割を担い、共創パートナーとなる企業を募集しました。
今年度は、複数のアスリート・スポーツチームが『スポーツ』を担う候補となり、企業とともに、社会課題の解決に向けた新たなビジネス創出に取り組みます。
今年度のテーマは「女性が直面する社会課題」の解決です。さらに具体的な4つの共創テーマを設定しています。企業からは、4つの共創テーマに沿った企画・提案を募集し、採択された企業とアスリート・スポーツチームがマッチングを通じて事業開発に取り組みます。同日より、女性の社会課題解決に取り組むパートナー企業の募集を開始しました。
※ SOIP(スポーツオープンイノベーションプラットフォーム):スポーツの場におけるオープンイノベーションを促進し、スポーツへの投資促進や価値高度化を図るとともに、スポーツ界と他産業界が連携することで新たなサービスが創出される社会の実現を目指し、スポーツ庁がその構築を提唱している概念。
■募集テーマ、参加アスリート・スポーツチーム
今年度は「女性が直面する社会課題」を大きなテーマとし、さらに具体的に以下の4つの共創テーマを設定しました。それぞれのテーマごとに、アスリートやスポーツチームが共創パートナーとして参加します。
-
共創テーマⅠ 「自分らしく健康に向き合うための取組み」
アスリート:尾池望(マラソン)、村上茉愛(体操)
月経や妊娠・出産などに伴う健康面での制約や不安に向き合い、その軽減や解消を目指します。正しい知識の普及や相談体制の整備を通じて安心できる環境を整え、誰もが心身ともに安心して仕事やスポーツに参加できる社会を実現します。
-
共創テーマⅡ 「自由な活動を可能にする環境づくり」
アスリート:大山加奈(バレーボール)、小野塚彩那(フリースタイルスキー)
妊娠・出産などのライフステージや、活動機会・場所の不足により、仕事やスポーツを続けることが難しくなる可能性があります。こうした状況に対応する支援や環境整備に向けた取組みにより、女性がライフステージに関係なく、自由な活動を継続しやすい社会を実現します。
-
共創テーマⅢ 「固定観念にとらわれない社会をつくる取組み」
アスリート:筏井りさ(フットサル)、市橋有里(マラソン)
性別による固定観念やアンコンシャスバイアスを減らし、格差を是正します。ジェンダーにとらわれず誰もが対等に活動できる文化を広げることで、女性が生活や仕事で安心して活躍できる社会の実現を目指します。
-
共創テーマⅣ 「女性の参画領域を拡げる取組み」
アスリート・スポーツチーム:小林円香(3x3バスケットボール)、戸田中央メディックス埼玉(ソフトボール)
STEMやDXをはじめとする、一般的に女性の関与が少ない分野においても、女性の視点や参加は不可欠です。スポーツの現場は「挑戦」「学び」「多様性」を体感できる格好のフィールドであり、企業や大学が連携して女性ならではの視点を取り入れることで、多様性に根ざした産業の発展を促します。
■プロセス設計・進行
スポーツ共創コンサルティングを提供する株式会社ザスモールシングスが、プロセス設計・進行をサポート。対話を通じて新たなアイデアや課題解決策を見つけ出し、相互協力の下で実践するフューチャーセンターの考え方を参考に進めます。
■スケジュール
・応募受付開始:2025年9月10日(水)
・応募説明会(オフライン・オンライン併用)
2025年9月19日(木) 10:30~12:00
会場:さいたま市浦和区北浦和1-7-1 カルタスホール
・応募受付締切:2025年9月30日(火)
・1次審査・採択候補通知
1次審査で4件の企業を最終選考候補として採択します。
・チームとの顔合わせ・集中的メンタリング(オフライン)
2025年10月15日(水)、16日(木)
会場:さいたま市内を予定
・アーリープロトタイピング
1ヶ月以内に参加スポーツチームと応募者の共創による与件設計をもとに、簡易的な形式でアーリープロトタイピングを行います。
・中間発表
応募者による共創事業案とアーリープロトタイピングの発表を行い、フルプロトタイピングへ進む2社の選定へ入ります。
2025年12月3日(水)
会場:さいたま市内を予定
・フルプロトタイピングへ進む2社を発表
・フルプロトタイピング
選定後、メンタリングとコンサルテーションの内容を踏まえてフルプロトタイピングに取り組みます。
・成果報告会
2026年3月24日(火)
会場:さいたま市内を予定
・社会実装、事業化へ
・次年度以降事業拡大フェーズにおいても支援します
■事業HP
https://saitamasc.hp.peraichi.com/saitamasoip2025
■応募資格
スポーツビジネスへの参入意欲や事業拡大の意欲をお持ちで、アイデアの事業化に取り組むことのできる法人/コンソーシアム(企業規模は問いません)
そのほかの条件については、事業HPより募集要項をご確認ください。
■参加メリット
各業界・ビジネスに精通したメンター陣によるビジネスメンタリング
採択された提案には、事業開発に必要な費用をサポート
社会実装に向け、地域の関係者等をつなぐバックアップ体制
■主催・運営・協力
主催:さいたま市 https://www.city.saitama.lg.jp/
運営:一般社団法人さいたまスポーツコミッション http://saitamasc.jp/
協力:株式会社ザスモールシングス https://www.the-small-things.com/
■SSC概要
会社名:一般社団法人さいたまスポーツコミッション
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-7-1 3F
代表者:代表理事 遠藤秀一
設立日:2018年12月10日
事業内容:地域スポーツ機会の創出、地域経済の活性化、スポーツ関連イベントの誘致など
※掲載情報は発表日現在のものです。変更の可能性があります。
■お問い合わせ先
一般社団法人さいたまスポーツコミッション 事業企画課
TEL:048-762-8334
お問い合わせフォーム:https://saitamasc.jp/inquiry
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像