「都市と地方を繋ぐ」カフェ「Rural Coffee」にて、秋田・湯沢出身の 大学生による地元のための『しったげ湯沢フェア』開催
東京から地元のために発信し続ける1ヶ月
株式会社 Rural frontier(本社:東京都文京区、代表取締役:坪田莉來)が運営する Rural Coffee
(東京都文京区)では、2021年10月1日から10月31日までの期間中『しったげ湯沢フェア』を開
催。
(東京都文京区)では、2021年10月1日から10月31日までの期間中『しったげ湯沢フェア』を開
催。
秋田・湯沢ってすごい!を秋田出身の方、秋田を知らない方々に伝えるフェア
Rural coffee とは
「地元湯沢のために何かしたい!」が原動力
■イベント企画者の想い
「しったげ湯沢フェア」企画・運営担当 藤田健斗
テーマは「伝統と革新」
‘‘秋田・湯沢の食と東京をツナグ。”
■スケジュール
・2022年10月1日(水)~2022年10月31日(日)『しったげ湯沢フェア』開催
・2022年10月22日(土)、23日(日)『YUZAWA SAKE』
・2022年10月29日(土)『あきた MEET』
■イベント企画
『地酒飲み比べイベント』
・湯沢市にある 4 つの蔵から厳選した地酒の飲み比べをする体験型ワークショップです。
・日付:2022/10/22(土)、10/23(日)
・時間:18:00-21:00
・場所:Rural Coffee
『秋田 MEET』 ・秋田出身の方を集め地酒を片手に秋田について語り合うイベントです。
・日付:2022/10/29(土)
・時間:18:00-21:00
・場所:Rural Coffee
■「しったげ湯沢フェア」商品ラインナップ
材料の選定から出荷前の検品に至るまで、「稲庭干饂飩」は手抜きを一切許されない完全なる手作業で作られています。子から孫へと伝えられ、160 年守り続けてきた伝統の技が、適度な歯ざわりとつるりとした感触の極上のうまさを醸し出しています。新たな試みとしてグ リーンカレー、レッドカレーを発売中です。
株式会社くらた:おばこな、ひでこな
おばこナひでこナは、今から 160 年以上前に創業した秋田の老舗・お菓子のくらたの看板商品です。秋田民謡の「秋田おばこ」と「ひでこ節」からとられています。
株式会社雄勝野きむらや:いぶりがっこ
"がっこ"とは秋田の方言で漬け物を意味します。いぶりがっこは昔の人々の知恵によってできた保存食です。そのため近代に入り徐々に家庭から姿を消していきますが、多くの人の声によ って漬物屋だったきむらやさんが初めて商品化に成功し「いぶりがっこ」を全国に発信してき ました。
有限会社伊藤漬物本舗:いぶりがっこのタルタルソース「燻-Kun」
サクサクした歯ごたえと、すっきりとした旨味が特徴のいぶりがっこ、燻製したたまごと玉ねぎの甘み、それらがマヨネーズの酸味と相まって独特なタルタルになっております。
【企画概要】
・企画・運営:株式会社 Rural frontier
・後援:秋田県湯沢市
・協力企業:株式会社雄勝野きむらや/株式会社くらた/有限会社伊藤漬物本舗/有限会社佐藤養助商店
【店舗概要】
・営業時間:9:00-18:00(不定休)
・所在地 :東京都文京区向丘 1-16-17 LOG inn Tokyo
・アクセス:南北線「東大前」駅2番出口徒歩5分
・TEL:070-3257-3073
・Facebook:https://www.facebook.com/ruralcoffee2020
・Instagram:https://www.instagram.com/ruralcoffee2020/
・Twitter:https://twitter.com/ruralcoffee2020
【会社概要】
商号:株式会社 Rural frontier
代表者:坪田莉來
所在地:東京都文京区向丘 1-16-17 LOG inn Tokyo
事業内容:地域商社事業、地域プロモーション事業、SLOC ビジネス創出事業、地域ビジネス支援事業、店舗事業
URL:https://www.ruralfrontier.com
■イベント概要
Rural coffee とは
「地元湯沢のために何かしたい!」が原動力
■イベント企画者の想い
「しったげ湯沢フェア」企画・運営担当 藤田健斗
テーマは「伝統と革新」
‘‘秋田・湯沢の食と東京をツナグ。”
■スケジュール
・2022年10月1日(水)~2022年10月31日(日)『しったげ湯沢フェア』開催
・2022年10月22日(土)、23日(日)『YUZAWA SAKE』
・2022年10月29日(土)『あきた MEET』
■イベント企画
『地酒飲み比べイベント』
・湯沢市にある 4 つの蔵から厳選した地酒の飲み比べをする体験型ワークショップです。
・日付:2022/10/22(土)、10/23(日)
・時間:18:00-21:00
・場所:Rural Coffee
『秋田 MEET』 ・秋田出身の方を集め地酒を片手に秋田について語り合うイベントです。
・日付:2022/10/29(土)
・時間:18:00-21:00
・場所:Rural Coffee
■「しったげ湯沢フェア」商品ラインナップ
材料の選定から出荷前の検品に至るまで、「稲庭干饂飩」は手抜きを一切許されない完全なる手作業で作られています。子から孫へと伝えられ、160 年守り続けてきた伝統の技が、適度な歯ざわりとつるりとした感触の極上のうまさを醸し出しています。新たな試みとしてグ リーンカレー、レッドカレーを発売中です。
株式会社くらた:おばこな、ひでこな
おばこナひでこナは、今から 160 年以上前に創業した秋田の老舗・お菓子のくらたの看板商品です。秋田民謡の「秋田おばこ」と「ひでこ節」からとられています。
株式会社雄勝野きむらや:いぶりがっこ
"がっこ"とは秋田の方言で漬け物を意味します。いぶりがっこは昔の人々の知恵によってできた保存食です。そのため近代に入り徐々に家庭から姿を消していきますが、多くの人の声によ って漬物屋だったきむらやさんが初めて商品化に成功し「いぶりがっこ」を全国に発信してき ました。
有限会社伊藤漬物本舗:いぶりがっこのタルタルソース「燻-Kun」
サクサクした歯ごたえと、すっきりとした旨味が特徴のいぶりがっこ、燻製したたまごと玉ねぎの甘み、それらがマヨネーズの酸味と相まって独特なタルタルになっております。
【企画概要】
・企画・運営:株式会社 Rural frontier
・後援:秋田県湯沢市
・協力企業:株式会社雄勝野きむらや/株式会社くらた/有限会社伊藤漬物本舗/有限会社佐藤養助商店
【店舗概要】
・営業時間:9:00-18:00(不定休)
・所在地 :東京都文京区向丘 1-16-17 LOG inn Tokyo
・アクセス:南北線「東大前」駅2番出口徒歩5分
・TEL:070-3257-3073
・Facebook:https://www.facebook.com/ruralcoffee2020
・Instagram:https://www.instagram.com/ruralcoffee2020/
・Twitter:https://twitter.com/ruralcoffee2020
【会社概要】
商号:株式会社 Rural frontier
代表者:坪田莉來
所在地:東京都文京区向丘 1-16-17 LOG inn Tokyo
事業内容:地域商社事業、地域プロモーション事業、SLOC ビジネス創出事業、地域ビジネス支援事業、店舗事業
URL:https://www.ruralfrontier.com
すべての画像