暗号資産HBAR(ヘデラ)取り扱い開始のお知らせ
キャンペーンも同時開催

SBIグループで暗号資産交換業を運営する株式会社ビットポイントジャパン(本社:東京都港区虎ノ門四丁目2番3号、代表取締役:田代 卓、以下「当社」)は、2025年2月20日より、暗号資産HBAR(ヘデラ)の取り扱いを開始したことをお知らせいたします。
HBARは、全暗号資産の中で時価総額19位※1と高い人気を誇っている暗号資産です。
現在、その技術的な優位性とエネルギー効率の高さから世界的な注目を集めています。
※1 2025年2月19日、CoinMarketCap調べ
この度当社では、HBARの取り扱い開始を記念して、HBARの取引をさらにお楽しみいただける特別キャンペーンを開催いたします。
この機会にぜひご参加いただき、HBARの魅力を体感してください!
■サービス開始日
2025年2月20日(木)
■取り扱いサービス
現物取引(BITPOINT/BITPOINT PRO)
貸して増やす
つみたて
■HBAR(ヘデラ)とは
HBAR(ヘデラ)は、独自の分散型台帳技術「ハッシュグラフ」を採用するHederaネットワークのネイティブトークンとして発行される暗号資産です。
従来のブロックチェーンとは異なり、独自技術の「ハッシュグラフ」を採用することで高速な取引処理と低コストの手数料を実現しています。
HBARは、Google、IBM、ボーイングなどの世界的大手企業が、ネットワークの運営や意思決定を行う評議会に参加しており、世界的に大きく注目されている暗号資産です。
※分散型台帳技術とは
分散型台帳技術とは、取引データを一か所にまとめず、ネットワーク上の多くのコンピュータで共有・管理する仕組みです。
例えば、銀行ではお金の取引履歴を中央のサーバーで管理しますが、分散型台帳では世界中のコンピュータが協力して記録を管理するため、透明性が高く、不正や改ざんがしにくいという特徴があります。
HBARの特徴と魅力
ハッシュグラフは、従来のブロックチェーンとは異なり、取引をブロックにまとめず、発生順に直接記録することで待ち時間を短縮する仕組みを採用しています。
この技術により、HBARは高速かつエネルギー効率の高い暗号資産として、多くの企業や投資家から注目を集めています。
1.高速な取引処理
ビットコインの取引処理は1秒あたり数件なのに対し、HBARは1秒あたり最大10,000件の取引処理が可能です。
2.低コスト
HBARの平均取引手数料は約0.001ドルと非常に低く設定されています。
これは、マイニング(採掘)を必要とするビットコインやイーサリアムが、状況によって数ドルから数十ドルの手数料が発生するのと比べても、圧倒的に低コストです。
3.エネルギー効率の高さ
HBARの取引処理は、他の暗号資産と比較してエネルギー消費が少なく、環境への負荷が低い点が特徴です。
環境への関心の高まりに伴い、持続可能なブロックチェーン技術を求める企業にとって大きな魅力になっています。
HBARの今後の展望
HBARは、低コストかつ高速な取引処理を強みに持ち、Web3.0時代の基盤として、今後も分散型技術の発展を牽引していくと期待されています。
特に、分散型金融(DeFi)やNFT※2など多様な分野での技術活用が見込まれています。
※2 NFTとは「Non-Fungible Token」の略で、ブロックチェーン技術を用いた偽造や改ざんができない唯一無二のデジタルデータを意味します。
また、2024年11月には、オーストラリアの暗号資産投資会社が、米国証券取引委員会(SEC)に対し、HBARの現物ETFを初めて申請しました。
なお、ビットコインの現物ETFは2024年1月に承認され、承認前は600万円台だった価格は3ヶ月後には最大で約1,000万円まで上昇しています※3。
※3 2024年3月10日、BITPOINTの価格
このことからHBARの現物ETF化に対しても世界中からの関心が高まっています。
■HBAR取り扱い記念!2つのお得なキャンペーンを開催
当社では、HBARの取り扱いを記念して、以下のキャンペーンを実施いたします。
大変お得なキャンペーンですので、ぜひご参加ください!
HBAR取り扱い記念!10万円相当のHBARが当たる購入キャンペーン

プレゼント |
10万円相当のHBAR |
---|---|
対象 |
キャンペーン期間中にHBARを合計1万円以上購入したお客様の中から抽選で5名様 ※HBARを買えば買うほど当選確率UP ※HBAR購入金額1万円毎に1口分の応募となります。 (複数回のご注文で合計1万円のHBARをご購入いただいた場合も1口分のご応募となります。) |
期間 |
2025年2月20日 ~ 2025年3月19日15:59 |
詳細 |
HBAR取り扱い記念!フォロー&リポストキャンペーン

プレゼント |
10,000円相当のHBAR |
---|---|
対象 |
対象ポスト(旧ツイート)に記載の期間中に、以下の1と2の条件を両方達成したお客様の中から抽選で5名様 1.X(Twitter)アカウント「@BITPointJP」をフォロー 2.キャンペーンポストをリポスト(旧リツイート) |
期間 |
2025年2月20日 ~ 2025年3月19日15:59 |
詳細 |
・BITPOINT:https://www.bitpoint.co.jp/
・BITPOINT 公式X(旧Twitter):https://x.com/BITPointJP

当社は、これからもSBIグループが掲げる「顧客中心主義」に基づき、顧客満足度を高めるべく、サービスの安定的な提供及びサービス品質のさらなる向上に努めてまいります。
(株式会社ビットポイントジャパン)
【暗号資産取引に関するリスク説明】
暗号資産取引は、価格変動・流動性・システム・信用リスクなど、様々なリスクが存在しますので、取引の特徴、仕組み及びリスクについて、十分にご理解いただいたうえで、自己の責任とご判断によりお取引ください。詳しくは当社提供の約款、説明書などをご覧ください。
【暗号資産に関する留意事項】
当社が取り扱う暗号資産は、当社自身が資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
金融庁・財務局が、これらの暗号資産の価値を保証したり、推奨するものではありません。
暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か金融庁・財務局のホームページで確認してください。
暗号資産は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。
暗号資産の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。
《暗号資産を利用する際の一般的な注意点》
暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。
暗号資産は移転記録の仕組みの破綻等により、その価値が失われる場合があります。
秘密鍵やパスワードを失った場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値が失われる可能性があります。
当社が倒産した場合には、預託された金銭及び暗号資産を返還することができない可能性があります。
暗号資産は対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。
当社の提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)があり、その差額がお客様の取引コストとなります。
暗号資産の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。
暗号資産や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法に御注意ください。
その他の重要事項及び取引内容、手数料等につきましては、「取引約款」「暗号資産現物取引に関する説明書」をご確認ください。
商号等 :株式会社ビットポイントジャパン
暗号資産交換業 :関東財務局長 第00009号
加入協会 :一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
すべての画像