【3月12日開催】アーバンデータチャレンジ2021最終オンライン公開審査会~地域の課題解決に貢献する作品を一挙大公開
アーバンデータチャレンジ(UDC)2021 with インフラデータチャレンジ(IDC)2021
概要
アーバンデータチャレンジ with インフラデータチャレンジ2021 最終オンライン公開審査会
開催日:2022/3/12(土)13:00~17:30
開催形式:完全オンライン
申込URL:https://udc2021-final.peatix.com/
申込:視聴のみであれば事前申込不要ですが、作品に投票いただくためにはPeatixでの申込が必要です。
参加費:参加無料(どなたでもご参加いただけます)
主催:一社)社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)/公益社団法人土木学会/東京大学生産技術研究所(IIS)/東京大学空間情報科学研究センター(CSIS)/東京大学デジタル空間社会連携研究機構(DSS)
後援(順不同):国立大学法人新潟大学・山形大学・名古屋工業大学・豊橋技術科学大学・椙山女学園大学・九州産業大学・熊本学園大学
◯一般公開デモ・デー【3/6(日)】10:00ー12:00
・YouTube Live(https://www.youtube.com/OfficeUDC)による配信です。
・UDC2021に応募された作品を対象に、制作者の皆さんによる作品に関するデモやライトニングトークを中心とする参加者同士の交流イベントとなります。
◯公開シンポジウム&最終審査会【3/12(土)】13:00ー17:30
・YouTube Live(https://www.youtube.com/OfficeUDC)による配信です。
【プログラム】
13:00-13:20 開会挨拶とUDC2021 with IDC2021の経過
東京大学CSIS・生産技術研究所/東京大学デジタル空間社会連携研究機構機構長/AIGID代表理事/UDC実行委員長・関本義秀
【第1部:地域の課題解決を目指す作品大集合!作品プレゼンテーション】
13:20-13:30 最終オンライン公開審査会の進め方について(司会:東京大学CSIS/UDC事務局・柴田重臣)
※投票は専用のGoogleフォームを通じて行います。ここで投票用のURL(とQRコード)をお伝えしますので、お見逃し無いようお願いします。
13:30-15:30 ファイナリスト✕21作品によるプレゼンテーション(一般部門:16、ビジネスプロ部門:5)
※一次審査を通過した作品について、各5分間(時間厳守)でプレゼンテーション頂きます。
15:30-15:40 オーディエンスによる投票
※投票を希望される方は、3/11 17:00までにPeatixでチケットを取得ください。
※投票は専用のGoogleフォームを通じて行います。
【第2部:UDC2021「地域拠点賞」ノミネート拠点やファイナリストへのインタビュートーク!】
15:40-16:40 (司会:朝日航洋株式会社/UDC実行委員・和田陽一)
※UDC2021における地域拠点賞ノミネート拠点や最終審査会出場者に具体的な活動内容や挑戦、活動を継続する想い、今後の方向性についてお話しいただきます。
【第3部:UDC2021栄光は誰の手に?審査結果発表】
16:40-17:30 審査結果発表・講評
・各特別賞(国立国会図書館賞、オープンガバメント推進協議会賞、土木学会インフラデータチャレンジ賞、実行委員会特別賞)
・金・銀・銅賞、ビジネス・プロフェッショナル部門最優秀賞・優秀賞の授与
・ファイナリスト進出の各部門審査委員長からの講評
・ベスト地域拠点賞
(プレゼンター:UDC実行委員長・関本義秀+各部門賞の審査委員の皆さん)
17:30- 閉会挨拶 東京大学CSIS・生産技術研究所/東京大学デジタル空間社会連携研究機構機構長/AIGID代表理事/UDC実行委員長・関本義秀
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像