【募集開始】マインドフルネスストレス低減法(MBSR)講師養成 第2期事前オリエンテーション:6月6日(日)20:00
9月開講、国内で受講できるMBSR講師養成プログラムの第2期開催に向け、事前の無料公開オリエンテーションを実施致します。4月にスタートした第1期受講者の方にもご参加いただきます。
International Mindfulness Center Japan(代表:井上清子)は、マインドフルネスストレス低減法(MBSR)講師養成プログラムの第2期(2021年9月開講)開催に向けた、事前のオンライン無料オリエンテーションを実施致します。
科学的なエビデンスに基づく実績のあるマインドフルネスプログラムであるMBSRを、その創始者Jon Kabat Zinn博士の教えを直接に引き継いだ経験豊かな講師陣より学べるプログラムとなっています。講座は日本国内(対面およびオンラインの組み合わせ)で学ぶことができ、マインドフルネスの正式指導資格を持つ日本人講師、スタッフもサポートを行います。
科学的なエビデンスに基づく実績のあるマインドフルネスプログラムであるMBSRを、その創始者Jon Kabat Zinn博士の教えを直接に引き継いだ経験豊かな講師陣より学べるプログラムとなっています。講座は日本国内(対面およびオンラインの組み合わせ)で学ぶことができ、マインドフルネスの正式指導資格を持つ日本人講師、スタッフもサポートを行います。
MBSRとその実証効果
MBSRは、様々な研究機関により効果の実証されているプログラムです。10−30名程度ののグループで、8週間の間、各2.5時間のセッションと、毎日の自主練習を行うプログラムです。瞑想やボディワーク(ヨガなど)を中心とした練習を通じ、認知のトレーニングを行っていきます。
効果についても多くの研究がなされ、ストレス低減、慢性頭痛やがんに対する精神的苦痛や免疫力の向上等の効果があるとされています。
オリエンテーション概要
1)開催日時
2021年6月6日(日)
20:00-22:00
5分ほど前から入室可能です
2)場所
Zoomによるウェビナー
URLはお申込みいただいた方にお知らせいたします。
3)募集人数
最大50名程度
4)参加費
無料
5)言語
英語、日本語(通訳)
6)スピーカー
Ingrid van den Hout(MBSR講師養成プログラムマネージャー)
Rene Slikker(MBSR講師・トレーナー、Module1講師、6/21開講MBSRコース講師)
井上清子 (MBCT講師、International Mindfulness Center Japan代表)
7)内容
- スタッフ紹介
- MBSRとは
- IMAのプログラムの特長
- 講師養成プログラムの構成
- 参加に際し求められる要件
- 資格認定のための要件
- The Institute for Mindfulness-Based Approachesについて
- International Mindfulness Center Japanについて
- 開催場所、受講料
- 受講までの流れ
- 第1期受講者の声
- 講師からのビデオメッセージ
下記よりお申し込み下さい。
https://peatix.com/event/1927042/view
講師養成第2期概要
詳細は以下リンクより御覧ください。
https://www.mindfulness-japan.org/open/mbsr-teachers-training-jpn2/
4月開講 第1期の模様をnoteで連載し始めました。
https://note.com/mindfulnessjapan/m/m94981632cd68
1)期間
2021年9月〜2023年5月
2)プログラムの特長
当センターのMBSR講師養成プログラムには、以下の特長があります。
① 実践的なプログラムによる正式講師取得を取得することができること
- ヨーロッパにおいて9ヶ国で1300名以上のMBSR講師を育成してきた実績があるInstitute for Mindfulness-Based Approaches(IMA:ドイツ)と提携し、マインドフルネスについての学びを深め、プログラムを実施するための実践的方法を学びます。修了後、正式資格をIMAより授与され、MBSRの指導を行うことができるようになります。
- IMAはMBSR創始者であるJon Kabat Zinnの元で学んだ講師をはじめとした経験豊富な講師陣により構成され、オリジナルに沿ったプログラムを学ぶことができます。
② 国内で受講することができ、生涯ともに学ぶコミュニティをすることが可能であること
- 講座は国内(主に東京)における集合研修およびオンラインクラスを組み合わせ、海外の講師(英語)から、通訳を通じ、日本語で受講することができます。
- 日本国内の、医療、教育、企業など様々なバックグラウンドを持つ参加者と、同じメンバーで1年半学ぶことにより、マインドフルネスをともに学び、教えるためのコミュニティを形成することが可能となります。
- サポートを行う日本人スタッフも資格(マインドフルネス認知療法MBCT)を所有およびMBSRのトレーニングを受けており、エビデンスに基づくマインドフルネスのトレーニングをサポートする体制を整えています。
③ 更なるステップアップとして、MBCTやMBCLの資格を取得する道がひらけていること
- MBSR講師資格取得後、アッドオンプログラムにより、短期間で、更なるステップアップとして、MBCTやMBCLの資格を取得するプログラムも将来的に予定しています。
※MBCTは現段階では臨床経験のある方を想定しています。
3)受講要件
受講要件の一つとして、MBSR8週間コースを事前に受講しておく必要があります。
当センターで今後に開講するMBSR8週間コースは、以下を御覧ください。
①6月21日開講 月曜日19:30コース
https://www.mindfulness-japan.org/mbsr-online-8week-2021-6-rene/
※5月24日(月)20:00無料オリエンテーションあり
https://orientation-mbsr-jun-2021.peatix.com/view
International Mindfulness Center Japanについて
代表:井上清子
MBCT(マインドフルネス認知療法) Certified Teacher
MBCL(マインドフルネスに基づくコンパッションのトレーニング) Certified Teacher
当センターは、国内に置ける科学的エビデンスに基づくマインドフルネスの普及のために設立されました。
https://www.mindfulness-japan.org/
提供しているサービス
- マインドフルネスストレス低減法(MBSR)8週間コース
- マインドフルネス認知療法(MBCT)8週間コース
- マインドフルネスに基づくコンパッションのトレーニング(MBCL)8週間コース
- Online Mindfulness Study Group(定例の練習・勉強会)
- マインドフルネスウェブメディア(近日中に公開予定)
マインドフルネスストレス低減法(MBSR)
●2021年6月21日開講(講師:Rene Slikker)
https://www.mindfulness-japan.org/mbsr-online-8week-2021-6-rene/
新しいマインドフルネス認知療法(MBCT for Life)
●2021年6月15日開講(講師:井上清子)
https://www.mindfulness-japan.org/mbct-l-15june2021/
●2021年6月19日開講(講師:井上清子)
https://www.mindfulness-japan.org/mbct-l-19june2021/
マインドフルネスに基づくコンパッションのトレーニング(MBCL)
●2021年6月19日開講(講師:井上清子)
https://www.mindfulness-japan.org/mbcl-jun-2021/
Institute of Mindfulness Based Approaches(IMA)について
代表:Dr. Linda Lehrhaupt
2001年に創立されたマインドフルネスのトレーニング機関で、ヨーロッパでは長い歴史を持つ機関の一つであり、これまでヨーロッパ9カ国で1300名以上のMBSRの講師を輩出してきた実績があります。
https://www.institute-for-mindfulness.org/
本イベント(MBSR講師養成:6月6日無料オリエンテーション)へのお申し込み
https://peatix.com/event/1927042/view
また、本MBSR講師養成コースの詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.mindfulness-japan.org/open/mbsr-teachers-training-jpn2/
---------------------------------------------------
連絡先
International Mindfulness Center Japan
Kuu㈱ 担当:宮本
email:info@mindfulness-japan.org
LINE: https://lin.ee/rLlDvvC
https://www.mindfulness-japan.org/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード