2025年度 X-HUB TOKYO キックオフイベント
日本のスタートアップが海外進出するためには

東京都主催X-HUB TOKYO事業では、「都内スタートアップのグローバルな活躍を支援したい」「さらにはグローバルに活躍する海外スタートアップとの交流を通して都内経済の活性化・エコシステムの醸成を目指したい」という”想い”から、スタートアップと大企業とのオープンイノベーション、さらには日本と海外とを繋ぐ架け橋となるべく、様々な情報発信イベント・セミナー、海外展開に向けたアクセラレーションプログラム等を実施しています。
今回のキックオフイベントでは、事業全体の概要紹介をはじめ、創業当初からグローバルな事業展開を視野に入れる重要性やそのために求められること等についてセミナーを開催します。
イベントの前半では、株式会社インディージャパン代表取締役テクニカルディレクター・株式会社インディーキャピタル代表取締役である津田 真吾氏をお招きし、「機会をとらえるスタートアップの海外展開」をテーマに、日本のスタートアップを取り巻く現状や、創業初期から世界を視野に入れて海外展開を目指すことの重要性等について語っていただきます。
また、イベント後半では、モバイルバッテリーのシェアリングサービスを展開する株式会社INFORICH Expert大林 武氏、AI技術の「ディープラーニング(深層学習)」をベースにしたサービスを展開し、最適な企業経営を支援している株式会社ABEJAの代表取締役CEO岡田 陽介氏にご登壇いただき、「海外で活躍するSUの成功の秘訣」についてお話しいただきます。
海外展開に関心のあるスタートアップの方や起業前の事業構想段階の方だけでなく、支援者、支援機関の方も是非ご参加ください。
キックオフイベント概要
■日時
2025年6月17日(火)17:00~19:10
※16:30開場
■開催形式
現地参加:CIC TOKYO(〒105-6415 東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階)
オンライン:Zoom Webinar
※現地参加の方は16:30以降に会場へお越しください。
※オンライン参加でお申込みいただいた方に開催前日までにミーティングURLをご連絡いたします。
■内容
1. X-HUB TOKYO事業概要説明 X-HUB TOKYO事務局
2. 基調講演『機会をとらえるスタートアップの海外展開』
株式会社インディージャパン 代表取締役テクニカルディレクター
株式会社インディーキャピタル 代表取締役
津田 真吾氏
3. パネルディスカッション『海外で活躍するSUの成功の秘訣』
<パネリスト>
株式会社INFORICH Expert 大林 武氏
株式会社ABEJA 代表取締役CEO 岡田 陽介氏
<ファシリテーター>
株式会社インディージャパン 代表取締役テクニカルディレクター
株式会社インディーキャピタル 代表取締役
津田 真吾氏
4. X-HUB TOKYOプログラム紹介 独立行政法人日本貿易機構(JETRO)
5. 交流会(※現地参加者のみ)
■応募方法
下記URL(外部サイトへリンク)よりお申込みください。
・現地参加:https://x-hub-tokyo.smktg.jp/public/seminar/view/3037
・オンライン参加:https://x-hub-tokyo.smktg.jp/public/seminar/view/3038
登壇者の紹介

株式会社インディージャパン代表取締役テクニカルディレクター
株式会社インディーキャピタル代表取締役
津田 真吾氏
IBMおよび日立にてハードディスクの研究開発に10年以上従事、20件以上の特許を取得。コンサルティングファームを経てINDEE Japanを共同創業。新規事業開発支援とディープテックを中心にスタートアップ投資を多数手がける。投資先にはUbie、Thermalytica、MENOU。MENOUには取締役としても参画。著作には『イノベーションのための超・直感力』など。
お問い合わせ先:X-HUB TOKYO事務局
E-mail: x-hub.tokyo@tohmatsu.co.jp
すべての画像