話題のバーチャルヒューマンがミランファッションウィークにARで登場!NFTのリリース発表
近未来のバーチャルファッションショーが実現
NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ、以下:NOBORDER.z)(代表:RIO TAKESHI KUBO)が開発するバーチャルヒューマン「KANON」が、9月22日にミランファッションウィークにて開催されたユニコーンファッションアワードにおいて、ARスマートグラスによるバーチャルファッションショーに出演した。
XANA KANON virtual human
NOBORDER.zは同社の開発する仮想空間「XANA(ザナ)」の技術を用いて、ヴァーチャルヒューマン「KANON(カノン)」を製作。スマートグラスを観客が着用することよって、何もない空間にバーチャルヒューマンモデルが登場しウォーキングやポージングをするという世界最先端の演出をミラノ中央駅付近の特設会場にて披露し、現地の大きな注目を集めた。
また、同社は本イベントにおける日本側の事務局及び総合プロデュースを担当した一般社団法人パーソナルスタイリスト協会(代表:五十嵐かほる)と共に2022年度のミランファッションウィークにおけるバーチャルヒューマンによる新たなショーのトレイラーを同日現地で発表した。
NOBORDER.zは同社の開発するメタバース対応型NFTマーケットプレイス「XANALIA(ザナリア)」において、KANONによる今回のショーをモチーフにしたNFTを10月にリリースすることを発表。バーチャルヒューマン、メタバース、NFTという新しい技術のクロスオーバーに挑む。
- ユニコーンファッションアワードについて
- パーソナルスタイリスト協会について
- XANALIA(ザナリア)について
XANALIA NFT Market place
現在、株式会社ポニーキャニオンプランニング、株式会社フジランド、株式会社フジクリエイティブコーポレーションと共に、世界のクリエイターを発掘支援するための『XANALIA NFTART AWARDS 2021』を開催している。

サイトURL | https://xanalia.com |
- XANA(ザナ)について
XANA NFT METAVERSE
東京都江東区によるオリンピック、パラリンピックのための美術展、世界的なDJイベント、Eスポーツ大会など様々な企業、団体にも活用されている。

サイトURL | https://xana.net |
- NOBORDER.zについて
「国境のない世界を」というヴィジョンを掲げ、米国ニューヨークとドバイを中心とした世界5カ国に事業を展開する次世代型エンターテイメントテクノロジーカンパニー。ブロックチェーン技術に基づいたメタバース、NFTプラットフォームなどエンターテイメントとテクノロジーを融合させた事業を行う。
- 企業概要

会社名 | NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ) |
所在地 | Business Center, AI Smooch Building, UAQ Free Trade Zone, Umm AI Quwain, UAE. |
事業内容 | ブロックチェーン技術、VR、XR、AI、NFTの開発 |
代表者 | Rio Takeshi Kubo (久保武士) |
企業サイト | https://www.noborderz.com/ |
- お問合せ先

部署 | 広報部 |
問い合わせ | press@noborderz.com |
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- 関連リンク
- https://xanalia.com/
- ダウンロード