プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社One Bright KOBE
会社概要

2025年春・神戸に誕生する新たなランドマーク「神戸アリーナプロジェクト」進捗のご報告

株式会社One Bright KOBE

「神戸アリーナプロジェクト」の運営企業である株式会社One Bright KOBE(本社:神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、神戸市と株式会社スマートバリュー(本社:大阪市、代表執行役社長 渋谷 順)が2022年8月に締結した「都心・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業連携協定に基づき、大阪・関西万博が開幕する2025年4月の開業に向けて推進しております事をお知らせします。

●神戸アリーナプロジェクトについて

神戸アリーナプロジェクトは、2021年に神戸市が公募した新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業に伴う、スマートバリューとNTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 辻󠄀上 広志)、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 井伊 基之)の3社企業コンソーシアムによる民設民営のアリーナプロジェクトです。

神戸市とスマートバリューは2022年8月に「都心・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業連携協定を締結し、次世代アリーナを基点とした三宮からウォーターフロントエリアの回遊性向上やデジタルイノベーションの社会実装・産官学共創によるさらなる活性化に取り組んでいます。

One Bright KOBEは神戸アリーナプロジェクトの運営企業として「この世界の心拍数を、上げていく。」を存在意義に、新たな神戸の魅力発信拠点となる「アジアNo.1のアリーナ」(Smartest Arena)の創出を目指します。事業連携協定に基づくプロジェクト進捗とあわせて、今後のアリーナ開業に向けた様々な取り組みにご期待ください。


●神戸アリーナプロジェクトの進捗


  • (1)Commons Tech KOBE 

アリーナがコミュニティ作りを促進するプラットフォームでありたいとの想いから、2023年1月「人と人、人とまちがつながる共創事業:Commons Tech KOBE」を発足しました。アリーナのICT構築と共に、周辺エリアにも波及効果が生まれるデジタルプラットフォームの社会実装を、様々な地元企業の皆様と連携しながら準備を進めています。


①アリーナアプリの実装やスマートシティへの取り組み

アリーナアプリを活用し、来場者の利便性向上やフルキャッシュレス、スマホチケットの機能を提供すると共に、環境負荷低減への貢献アクションによって地域で活用できるデジタルクーポンを付与するなど、周辺地域とも連携する形で回遊性向上や観光しやすい仕組み作りなどを実装します。港都神戸を象徴する三宮・ウォーターフロントエリアから、スマートシティへの取り組みへと進展させていく予定です。


②産学共創による取り組み

産学共創による取り組みも進めています。第一弾として、多様な専門分野・人材を有しアカデミックな立場から価値創造の理論・実践を研究する神戸大学バリュースクール(スクール長、玉置 久 教授)との連携により、2024年より学生と共に地域の課題解決や活性化に寄与する取り組みをはじめとした新たな価値創造を目指すプロジェクトを予定しています。詳細については改めて発表してまいります。


③アリーナ開業後に向けたコミュニティ作りの取り組み

アリーナ周辺エリアでのご当地マルシェや子育て世代のコミュニティ作りを促進するイベント実施等、デジタルプラットフォームをベースに「参加する人と人、人とまちがつながり神戸の魅力を体感できる取り組み」の共創を予定しております。また、企業のオープンイノベーションやスタートアップによる社会課題解決に繋がる取り組みを推進するコミュニティの創発にも努めて参ります。

神戸アリーナ(仮称)夜景イメージ神戸アリーナ(仮称)夜景イメージ

  • (2)協創パートナーシッププログラム

2023年4月にアリーナの新築工事が着工し、同月より神戸アリーナプロジェクトのビジョンにご賛同いただいた企業の皆様と「協創パートナーシッププログラム」の契約締結を開始しています。本「協創パートナーシッププログラム」では、従来の広告露出に重きをおいたスポンサーシップとは異なり、各企業・団体の皆様と共に「次世代アリーナを基点にした新たなまちの魅力づくり」に取り組みます。


<本リリース発表時点の取り組み> 

・朝日放送グループホールディングス株式会社・株式会社ベスティ

 映像制作メディアの知見を活かした新たな感動体験の創出やアリーナ主催イベントの共同企画

・スカパーJSAT株式会社

 コンテンツ共同開発・宇宙事業の活用による災害時の緊急回線確保・サステナブルな取り組み

・ウイングアーク1st株式会社

 アリーナを基点としたデータ活用におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の創出

・シナジーマーケティング株式会社

 CRM領域におけるデジタルマーケティングを活用した利便性向上・地域活性化施策の協創



  • (3)開業後ホームアリーナとなるB.LEAGUE「神戸ストークス」

2023年7月16日に開催された「Kobe Love Port・みなとまつり」のイベントステージにて、新チーム名「神戸ストークス」や新ロゴを発表。「HELLO KOBE アクション」と題して9つのプロジェクトを始動しています。

その中でも、特に産学連携を強化しております。

・流通科学大学と、集客をテーマに、学生がイベントやPR活動を企画

・神戸女子大学と、地産地消・アスリートの栄養をテーマに共同で商品開発

・神戸芸術工科大学とは新マスコット誕生に向けたプロジェクトを開始

さらには、来年150周年を迎える元町商店街との連携を中心に、神戸・兵庫の特産品を県外へPRするなど、バスケットボールを通じて、神戸の皆様と新たなまちの魅力作りに取り組んでいきます。詳細は神戸ストークス公式HP (https://www.storks.jp/news/detail/id=17691 )をご覧ください。

23-24シーズンの神戸開幕戦は2023年10月25日(水)神戸ワールド記念ホールで開催予定です。ぜひ会場にて白熱した試合をお楽しみください。

  

バスケットボール試合イメージバスケットボール試合イメージ

神戸アリーナプロジェクトは、今後50年の長期にわたり、地域に根差した運営を予定します。

持続可能な社会の実現に向け、様々な企業・団体の皆様と共に、神戸の新たな魅力づくり(スマートシティ)の実現へと進めて参ります。

その他、神戸アリーナプロジェクトの詳細は、公式サイト(https://www.kobearena.jp/project/)でご覧いただけます。

また、本プロジェクトにご賛同いただける企業・団体の皆様やアリーナの各種ネーミングライツパートナーを募集中です。ご興味のある方は公式サイトのCONTACT(https://www.kobearena.jp/inquiry/)からご連絡ください。


●事業の経緯

2021年4月  神戸市による事業者公募により優先交渉権者に選定

2022年8月  神戸市とスマートバリューが

「都心・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業協定連携を締結

2022年12月 神戸アリーナプロジェクト本格始動を発表

2023年1月  コミュニティ共創プラットフォーム「Commons Tech KOBE」の開始を発表

2023年4月  神戸アリーナ(仮称)新築工事 着工  

協創パートナーシッププログラムの契約締結を開始(以降、順次発表予定)  

2023年7月  B.LEAGUE本拠地移転に伴う新チーム名「神戸ストークス」発表

「HELLO KOBEアクション」の開始を発表    

2025年2月  神戸アリーナ(仮称)竣工予定

2025年4月  神戸アリーナ(仮称)開業予定


●計画概要

事業名称

新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業

所在地

神戸市中央区新港町130番1、130番2

敷地面積

約23,700㎡

延床面積

約32,300㎡

階数

7階

収容客数

約10,000人

構造

鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造

竣工時期

2025年2月(予定)

開業時期

2025年4月(予定)

土地所有者

神戸市

建物所有者

NTT都市開発株式会社

運営会社

株式会社One Bright KOBE

設計・施工会社

株式会社大林組

コンストラクション

マネジメント会社

株式会社山下PMC

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
旅行・観光音楽
位置情報
兵庫県神戸市イベント会場
関連リンク
https://www.kobearena.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社One Bright KOBE

5フォロワー

RSS
URL
https://www.kobearena.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区浪花町56 起業プラザひょうご内
電話番号
06-7634-7635
代表者名
渋谷 順
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード