福岡発。時代を生き抜くための“普遍”を問うフリーペーパー「SAPIENS(サピエンス)」4年ぶりの発刊‼

表紙&巻頭インタビューに「甲本ヒロト」氏が登場‼

株式会社クロマニヨン

福岡市に拠点を置くブランドコンサルティング会社・株式会社クロマニヨン(代表取締役:小柳俊郎/福岡市中央区薬院)は、創業5周年を記念し、フリーペーパー『SAPIENS(サピエンス)』を発刊いたしました。『SAPIENS』は2021年11月の創刊以来、実に4年ぶりの刊行となります。

SAPIENS COVER

今回の特集テーマは 「普遍の存在」

変化や進化を求められ続ける現代において、私たちが本当に守るべき“揺るがない

軸”とは何か。その問いを読者と共有する一冊です。

【巻頭特集】

40年にわたりロックンロールを体現し続ける“普遍” 甲本ヒロト氏が『SAPIENS』表紙に登場

1987年、「ザ・ブルーハーツ」として鮮烈なデビューを果たして以来、「ザ・ハイロウズ」、そして現在の「ザ・クロマニヨンズ」へ。時代が変わり、スタイルが変わっても、甲本ヒロト氏は“ロックンロールを愛し続ける”その姿勢を一度もブレさせることなく、今も第一線で走り続けています。

今回、福岡ローカル発のフリーペーパーであるにも関わらず、ヒロト氏が表紙出演とインタビューに応じてくださったこと自体が、まさに「普遍の存在」の象徴といえます。インタビューでは、

「なぜ変わらないのか」「どうして続けられるのか」

その核心にある“ヒロトの普遍”を、真っ直ぐな言葉で語っていただきました。

【特集インタビュー】福岡に根づく“普遍”を追う

巻頭の甲本ヒロト氏を皮切りに、福岡を代表する“普遍の象徴”たちに取材しました。

•白糸酒造 8代目・田中克典氏

150年以上受け継がれる酒造り、日本酒「田中六五」がなぜ人の心を掴み続けるのか

•福岡大学附属大濠高校バスケットボール部・片峯聡太監督

世代が変わっても“日本最強クラス”を維持し続けるチームづくりの哲学

さらに、編集部が選んだ 福岡のキーマン16名 による「私の普遍」企画や、ロゴデザインの世界で普遍性を追求するデザイナーへの取材など、時間を超える価値とは何か、を多面的に掘り下げています。

デジタル時代だからこそ“感情が届く媒体”としての紙を選ぶ理由

巻末のレストラン紹介ページ

スマホで情報があふれる時代。

だからこそ私たちは、あえて“紙”というメディアを選びました。

写真、紙の手触り、レイアウト、余白。これらを一つの作品として手に取り、ページをめく

る体験は、デジタルとは異なる「感情の深度」を生みます。

印刷物は“情報を広げるための手段”から、“想いを深く届けるための媒体”へと役割が変わっ

た。その信念とともに、この一冊を届けます。

【メディア概要】

•タイトル:SAPIENS(サピエンス)

•特集テーマ:普遍の存在

•発刊日:2025年11月20日

•形態:B4タブロイド版/フルカラー40P

•発行部数:15,000部

•配布エリア:福岡市都市圏(新聞折込・飲食店設置 等)

•編集長:小柳俊郎(株式会社クロマニヨン)

•デザイン:中西武士(十三月)

•フォトグラファー:前田耕司(ushiro)、広瀬麻子

•ライター:森真左也(dip&S)、諫山力(knot)

•発行:株式会社クロマニヨン

【発行元 会社概要】

•会社名:株式会社クロマニヨン

•業種:企業ブランドコンサルティング

•設立:2020年5月14日

•代表者:代表取締役 小柳俊郎

•所在地:福岡市中央区薬院1丁目16-17

•資本金:10,000,000円

•コーポレートサイト:https://crmn.jp

•メディア:「CLUB-SAPIENS」https://club-sapiens.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://crmn.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クロマニヨン

3フォロワー

RSS
URL
https://crmn.jp
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区薬院1丁目 16-17 イビサビル4階
電話番号
092-231-0924
代表者名
小柳 俊郎
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年05月