無償でソーラーカーポートを利用できる法人向け契約形態「ソーラーカーポートPPAモデル」を、2023年4月1日(土)より展開開始
脱炭素社会の実現を進める、GCストーリーの新たな打ち手!
GCストーリー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:西坂勇人)は、初期費用の負担無しでソーラーカーポートの利用を開始できる法人向けの新たな契約形態「ソーラーカーポートPPAモデル」を、2023年4月1日(土)より開始しました。(ソーラーカーポートPPAモデル 特設サイト:https://solar-carport.jp/business)
個人向け・法人向け問わず電気料金の値上がりが続く昨今、駐車場を活用して電気代を削減できるソーラーカーポートが注目を集めています。さらに、ソーラーカーポートで発電した電力を使用することで、CO2排出量の削減も期待できることから、環境対策の一貫としても注目されています。
この度新たに開始した「ソーラーカーポートPPAモデル」とは、初期費用ゼロ円で再生可能エネルギーの活用を始められ、電気代節約のメリットも得られる法人向けの契約形態です。本契約では、お客様の駐車スペースに、当社が無償でソーラーカーポートを設置いたします。面倒なソーラーカーポートの管理・メンテナンスも、当社が無償で実施。お客様にお支払いいただくのは使用した分の電気料金のみで、契約期間満了後は、設置したソーラーカーポートをお客様に提供いたします。また、当社はソーラーカーポート専門の会社のため、様々な種類のソーラーカーポートを取り扱っています。デザイン・サイズ・発電量等々、お客様のご要望をお伺いした上で最適なご提案が可能です。ソーラーカーポート以外にも、蓄電池、EV車用充電コンセント、V2Hスタンドなども取り扱っており、“そうした商品を活用した災害時の非常電源確保”など、さまざまなニーズに合わせたご提案が可能です。
当社は企業の再生可能エネルギー導入を促進し、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
- ソーラーカーポートPPAモデルについて
※太陽光発電で賄えない分については、従来通り電力会社から電気を購入していただきます。
①電気代の削減に!
②地球環境への貢献に!
③畜電池やEV車用充電にも対応!
▶︎ 詳しい料金システムや導入事例は、公式サイト(https://solar-carport.jp/business)をご覧ください。
- ソーラーカーポートについて
ソーラーカーポートとは、カーポートの屋根の部分に太陽光パネルを設置した車庫のことを指します。太陽光パネルは、住宅の屋根に設置されることが多いですが、実はカーポートにも設置して太陽光発電ができます。ソーラーカーポートを設置することで、駐車スペースのデッドスペースを有効活用し、電気代の削減、災害時の備え、環境問題の改善などのメリットを得ることができます。
- ソーラーカーポートのメリット
・住宅の屋根に太陽光パネルを設置する方法と比較すると、発電容量が大きくなることが多い。
・車を雨や風から守るといった、カーポートの機能も手に入れることができる。
- 会社概要
所在地:東京都江東区木場6-4-2KIビル6F
電話番号:03-6673-4439
従業員数:80人
資本金:1億円
事業内容:施工事業、介護事業
企業HP:https://gc-story.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像