2月11日(土)、DERTAが新潟県内のスタートアップ拠点6箇所と合同イベントを開催
~クリエイターの結節点をつくり、地域資源と事業の融合を目指す~
株式会社DERTA(新潟県新潟市、代表取締役CEO:坂井俊 以下、DERTA)は、新潟県内のスタートアップ拠点6箇所(以下50音順/asto:十日町市、きら星BASE:湯沢町、CLIP長岡:長岡市 、SN@P新潟:新潟市、フルサット アップス:上越市、MGNET:燕市)と連携し、地域クリエイターの可視化と、つながり創出を目的とした合同イベントを開催します。
2023年2月11日(土)の第一弾イベント「イノベーションを加速せよ!〜クリエイターとの共創で未来をつくる〜 @新潟」には、新潟県産業労働部 参与(デザイン経営担当)・株式会社グッドパッチの齋藤 恵太氏がファシリテーターを務めます。
2023年2月11日(土)の第一弾イベント「イノベーションを加速せよ!〜クリエイターとの共創で未来をつくる〜 @新潟」には、新潟県産業労働部 参与(デザイン経営担当)・株式会社グッドパッチの齋藤 恵太氏がファシリテーターを務めます。
- イベント開催の背景
一方、新規事業創出に必須ともいえるクリエイター人材は圧倒的に不足しており、特に少子高齢化・人口流出が深刻である地方都市は顕著です。こうした状況下で、DERTAは新潟県内での起業家・クリエイター支援を加速し、ベンチャーを輩出するために必要な環境整備に向けたさらなる取り組みが必要だと考えています。
そこで、DERTAはスタートアップ6拠点と連携。新潟県内の上・中・下越エリアに集まる起業家やクリエイターを相互につなぐイベントを開催します。本イベントを通じ、地域に散らばっているクリエイターを発掘・可視化するとともに、闘志を燃やす“革命軍”たちの想いを連鎖させることで、地域に新たな価値を創出するうねりを起こすことを目指します。
- イベント概要
各スタートアップ拠点から「推し」のクリエイターを指名いただき、いま興味のあることや実践的なTips等のLT(15分程度の短時間のトーク)と交流会を繰り返す形式で、クリエイター同士が共創するきっかけを作ります。
イベントタイトル:「イノベーションを加速せよ!〜クリエイターとの共創で未来をつくる〜 @新潟」
日時:2023年2月11日(土)10:00~12:30
場所:オンライン(Web会議ツール「Remo」)
参加費:無料
イベント詳細&申し込み:https://ddd-ng.connpass.com/event/272336/
- 連携拠点のご紹介(拠点名 五十音順)
URL:https://asto-t.jp/
【きら星BASE(湯沢町)】
URL:https://kirahoshibase.com/
【CLIP長岡(長岡市)】
URL:https://www.kigyousien.or.jp/
【SN@P新潟(新潟市)】
URL:https://snap-niigata.co.jp/
【フルサット アップス(上越市)】
URL:https://ups.furusatto.com/
【MGNET(燕三条)】
URL:https://mgnet-office.com/
- ファシリテーターのご紹介
【株式会社DERTAについて】
株式会社DERTAは、地方企業や地域に根ざした課題を「デジタル」「デザイン」、そして、起業家・クリエイターが所属する「共創コミュニティ」の力で解決する会社です。「共創コミュニティ」の運営を通して、地域に想いのある起業家やクリエイター、企業、自治体、大学・研究機関のハブとなることを目指し、2022年1月4日に設立しました。
多様なバックグラウンドを持つメンバーを集め、地域の中で人と企業を育てる社会装置となることを目標に定めています。
【株式会社DERTA概要】
名称:株式会社DERTA(デルタ)
住所:〒951-8061 新潟県新潟市中央区 西堀通2番町778番地西堀シャルム201号室(プロトタイプカフェ)
代表取締役:坂井 俊
設立日:2022年1月
事業内容:共創コミュニティ事業、サービスデザイン事業、スタートアップ支援事業
URL:https://derta.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像