今日の行き先は、AIとの“雑談”で決める。偶然の出会いをデザインするスポット提案アプリ『TourReal』、2025年7月7日リリース。

―― “対話”でスポットを引き当てる――

ab3株式会社

生成 AI 利活用アプリ 「TourReal」今夏にリリース

2025 年 7月 7日

ab3株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役 CEO:保科 創)

■ リリース概要

ab3株式会社は、複数種類の生成AIを組み合わせた新感覚スポット提案アプリ『TourReal(ツーリアル)』を2025年7月7日にリリースします。

『TourReal』が提案するのは、もうキーワードで探さない、新しい場所との出会い方です。アプリ内のアバターと交わす何気ない会話を、個性豊かに複数の生成AIが解析し、まるで“運命のくじ引き”のように、あなた自身も知らなかった興味や気分に寄り添うスポットを提案します。

「何が飛び出すかわからない感」と、「AIが自分のために見つけてくれた感」。週末のおでかけから、旅行中のふとした空き時間の寄り道まで。『TourReal』は、あなたの日常に新しい発見をもたらすスタートボタンです。

For iPhone

For Android

『TourReal』のユニークな3つの体験

【数パターンの会話で、見つかる新体験】

面倒なキーワード入力は不要です。アプリ内のアバターと無作為な会話をするだけで、AIが優しく汲み取ります。

【AIが“運命”を引く楽しさ】

会話を分析するのは、一つのAIではありません。複数の生成AIが、それぞれの視点でユニークなスポットを提案。何が飛び出すかわからない“くじ引き”のようなドキドキ感が味わえます。

【「私だけ」の特別な発見】 週末のプランニングはもちろん、旅行先での「あと1時間、どこか行けるかな?」といったスキマ時間にも最適。思いがけない出会いが、いつもの街や旅先での時間を、もっと特別な体験に変えてくれます。

■ サービス提供エリアとキャラクター展開(追加)

提供開始時は首都圏の 15 スポット(東京・神奈川の代表駅周辺)からサービスを開始し、リリース後 2か月以内に 150 か所の全国スポットへ順次拡大する計画です。

各スポットには、そのエリアの**主要駅に紐づけた「担当キャラ」**を配置。改札口や駅前を始点にした散策ルートを中心に、キャラが“地元の友人”のようなトークでナビゲートします。アンバサダーとなるキャラクター IP は自社制作に加え、芸能事務所とのコラボレーションによるタレント起用も進行中です。ガイド役の個性を拡充し、季節限定や地域限定のスペシャルキャラも投入予定となっております。

原宿エリア担当の「ヨヨナ」 by ab3 Inc.

本サービスはGPS機能と連携しており、ご利用の位置情報が対象エリア外の場合には、キャラおよびスポット情報は表示されません。


対象エリアは以下の通り:

下北沢、吉祥寺、中目黒、自由が丘、代々木公園・原宿、蔵前、高円寺、上野・御徒町、日本橋、神楽坂、赤羽、二子玉川、池袋、元町中華街、鎌倉

■ 「TourReal」3つのキーフィーチャー

■ テクノロジー概要

※必要な技術要素をコンパクトに組み合わせ、端末負荷と通信量を抑えつつ直感的な体験を実現しています。


■ 開発背景

・待ち合わせ、空港や駅での待機時間、ビジネス出張のすきま時間など、「短い空き時間でもワクワクしたい」というニーズが増加。

・既・存の旅行アプリは検索・比較が中心で、“偶然の出会い” の演出が不足している。

TourRealは「スポット選びは便利さよりワクワクで選ぶ時代」を掲げ、生成 AI の抽選性で冒険心を喚起するソリューションとして誕生しました。

■ 開発秘話

志から始まった 0→1

静まり返った打ち合わせで、私たちは「生成 AIで開発サイクルを根底から変える」と決めました。その瞬間から既存の常識を疑い、あらゆる手法を見直す日々が始まりました。無謀に映る目標でも、「まずやってみる」姿勢を貫き、プロジェクトは動き出しました。

AIと共創するデバッグ

コードを走らせるたび新たなエラーが現れましたが、すぐにAIへプロンプトを送り込み、提案を反映して再テストする──この往復がサイクルを圧縮しました。人間の勘所とAIの広範な知識がかみ合い、問題が解ける速度は従来の比ではありませんでした。

「次はここを試そう」とペアプログラミングのように画面を共有し、バグが減るたびに次の課題へ進む。その泥臭い連鎖が、開発リズムを生んだと言えます。

“火力全開”の最適化フェーズ

API呼び出しの回数とレスポンス時間を削るため、プロンプトを相当数試し、応答差分を計測しました。ほんの一語で推論コストが下がる発見は、本番環境の負荷に直結する利益をもたらしました。

最適化は単なる高速化ではなく、「より少ない情報で最大の価値を引き出す」技術課題として位置づけた結果、モデルの潜在力まで把握できるようになりました。

経営陣自らコードを書く熱量

代表や取締役が肩書を外し、開発に混ざる日常でした。IDEを開き、自分の手でコードとプロンプトを改善する姿勢により、強い示唆が生まれました。

「偽りの無い世界を目指せる、社会とデータの仕組みをテクノロジーで整える、行動体験を新しい手法で共有し、世の中を豊かにする」というMVVそのものに、行動を起こし役割に関係なく最短ルートで解決策に到達する空気が生まれました。

ベータ版→本リリースまで 21 日

カウントダウンの頃、結果がすべてグリーンになったことを確認しました。苦労が数値となって表れ、達成感を共有できる時間でした。同時にリスクも洗い出し、次の一手をその場で決定。毎朝の短いミーティングが、乱高下するスケジュールを着実に前へ動かしました。

Google Startupsが背中を押した瞬間

デモ提出の数日後、採択通知がありました。これは外部からの評価であると同時に、「まだ行ける」という内なる確信を強化する出来事でした。追加のメンタリングやクラウドクレジットが決まり、開発速度と視野の両方が一段階上がった瞬間でもあります。

スタートアップ支援プログラム「Google for Startups」に採択

普遍的ノウハウという“火種”

プロジェクトの最大の成果は、特定モデルやプロバイダーに依存しないワークフローを体系化できたことだ。モデルが変わっても応用可能な設計思想と指針は、次のプロジェクトの加速剤になる。この“火種”──創造への貪欲さ──を手にした今、私たちは次の領域へ踏み出す準備が整いました。

本スポット支援プロジェクトの成果物は、すでに駆動し始めている生成AI利活用をベースに日常と小売の変革を実施するプロジェクトなどにも大きくつながります。


■ ビジネスモデル

・アンバサダーサブスクリプション

:お気に入りキャラを月額 880 円でアンロックし地元アンバサダーとしてキャラを運営できます(無料枠あり)

・チップ機能

:スポットの提案が面白ければキャラに「楽しかったよ!ありがとう!」を送れるインアプリ投げ銭(15 % 手数料)が可能です

■ 代表コメント

「TourReal は“全く偏差がかかっていない情報を新しい体験でお届けします。何が出るかわからない開高揚感”と“生成 AI ならではの無作為ながらもユニークで緻密なスポット抽出体験”を融合し、活動計画そのものをエンターテインメントに進化させます。大袈裟ではなく空いた 30 分が、一生モノの思い出に変わる瞬間を体験して頂きたいと思います!」

— 代表取締役 保科 創

■ 先行ユーザーの声

・「隙間時間の暇つぶしに利用したけれど、通常の目的を持った検索とはまた違う体験で路地裏の古書市が提案された」

・「乗継2時間、“ちょっとした非日常を体験したい”というパターンがあったので、それを選択したところ、駅前謎解きアート巡りスポットが提案されて時間が埋まった!」


■ ab3株式会社について

会社名

:ab3株式会社

所在地

:〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 Win Aoyama ビル UCF635

代表者

:代表取締役 保科創

取締役

: 菊池佑太

設立

:2022年1月14日

事業内容

:自律AIサービス利用開発、TourRealのアプリ提供、ブロックチェーンインフラ構築

URL

https://corp.ab3.vision/

【本件に関するお問い合わせ先】

ab3株式会社 広報担当

E-mail: info@ab3.vision

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ab3株式会社

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山2-2-15 Win aoyama ビル UCF635
電話番号
-
代表者名
保科創
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年01月