プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本茶生活合同会社
会社概要

お茶の作り手に会える日本茶イベント「トーキョー ティーハウス 〜新茶、飲んで、暮らしてみる~」がコクヨの複合施設「THE CAMPUS FLATS TOGOSHI」で6月22日(土)に開催

東京都品川区戸越にあるコクヨがプロデュースした集合住宅で、家のようにくつろぎながら楽しめるお茶イベント

日本茶生活合同会社

日本茶のイベント企画・メディア運営を行う日本茶生活合同会社(東京都中央区)は、日本茶イベント「トーキョー ティーハウス 〜新茶、飲んで、暮らしてみる~」を東京都品川区戸越の「THE CAMPUS FLATS TOGOSHI(キャンパス フラッツ トゴシ)」で2024年6月22日(土)に開催します。



「トーキョー ティーハウス 〜新茶、飲んで、暮らしてみる~」の会場となる「THE CAMPUS FLATS TOGOSHI」は、コクヨがプロデュースした”生活実験型”集合住宅。「プロトタイプする暮らし」をコンセプトに、賃貸住宅にワークスペースやキッチンスタジオ、フィットネススペース、スナックスペース、施術ルーム、フードスタンドなどを備えています。



「日本茶のある暮らし」をテーマに、自宅にいるようにくつろぎながらお茶が楽しめる本イベント。飲み比べ体験やトークイベント、お菓子とお茶のワークショップ、静岡茶トリートメントなど、さまざまな出店者による4つのプログラムを用意しています。



  • プログラム(1) 新茶の飲み比べ体験・販売会・トークイベント「トークとテイスティングで楽しむ日本茶」


メインプログラムは、お茶の作り手たちが新茶やこだわりのお茶を紹介する飲み比べ体験&販売会。静岡の製茶問屋「平岡商店・annon」、埼玉の茶農家「奥富園」、ハワイ出身のお茶専門家がプロデュースする「Ohana Botanica」の3ブランドが出店。日本茶生活のブースでは長崎の製茶問屋「池田茶園」、鹿児島の茶農家「はるとなり」、静岡の茶農家「秋山園」のお茶を紹介します。
参加者は4つのテイスティングブースをまわり、多種多様なお茶を飲み比べ、作り手との会話を楽しみ、お気に入りのお茶を見つけることができます。

さらに会場では出店者による日本茶トークが楽しめるトークイベントも開催します。



【開催概要】
開催時間/1回目 10:00-12:00 2回目 13:00-15:00 3回目 16:00-18:00 
※ 120分の入れ替え制、時間内はフリーテイスティングとなります。
定員/各回40名
参加費/1,500円(コクヨのお土産付き)


  • プログラム(2) ワークショップ「お菓子とお茶のある暮らし」


東京・東小金井にある日用品とお菓子のお店「sofar」と鎌倉のカルチャーハウス「鎌倉 蕾の家」のコラボレーションによるお菓子とお茶の魅力を同時に楽しめるワークショップ。お茶マフィンづくりの実演では、自宅で実践できるおいしいお茶マフィンの作り方を学ぶことができます。焼きたてのお茶マフィンは自身で点てた抹茶と一緒にお楽しみいただけます。



【ワークショップ概要】

時間/1回目 11:00-12:00 2回目 13:00-14:00

参加費/2,500円

定員/各回8名


  • プログラム(3) ワークショップ「餅と漬物とお茶のある暮らし」


鎌倉にあるカルチャーハウス「鎌倉 蕾の家」で茶と食の分野を担当している女将の佐藤千佳子さんによるワークショップ。岐阜県東白川村の雄大な自然の中で育てられた極上の白川茶と、「鎌倉 蕾の家」自慢のお餅と5種の漬物を味わい、手仕事の奥深さに触れる体験です。



【ワークショップ概要】
時間/1回目 15:00-16:00 2回目 17:00-18:00
参加費/2,500円
定員/各回8名



  • プログラム(4) NACHARALの静岡茶トリートメント


静岡県内のオーガニック茶を使用したスパブランド「NACHARAL」によるトリートメント体験。静岡茶と独自のトリートメント技術を融合させたトリートメントを提供します。お茶の香りと心地よいハンドマッサージで心身ともに解き放たれて、やすらぎのひとときが味わえます。



施術メニュー
①「NACHARALオリジナル・ボディトリートメント」
②「NACHARALオリジナル・フェイシャルトリートメント」
所要時間/40分
参加費/5,500円(カウンセリング込)

開始時間/①13:00 ②14:30 ③16:00 ④17:30 


  • 出店者紹介


 平岡商店・annon/平岡佑太&平岡宏太
「平岡商店」は静岡市の中山間地域「玉川」に根差した茶商。「annon」は、同社から生まれた日本茶ブランドで一番茶の茶葉をまるごと使った粉末茶とティーバッグを展開しています。


奥富園/奥富雅浩

「奥富園(おくとみえん)」は江戸時代から15代続く茶農家。埼玉・狭山で主流の深蒸し煎茶をはじめ、普通煎茶や紅茶、抹茶など、さまざまなお茶を製造し、近年は特に萎凋(いちょう)煎茶に力を入れています。


Ohana Botanica/イアン・チュン

日本茶の海外向けオンライン販売サイト「Yunomi.life(ユノミライフ)」を運営するハワイ出身のイアン・チュンさんによるティー&ライフスタイルブランド「Ohana Botanica(オハナボタニカ)」。「アロハ心が溢れる和暮らし」をコンセプトに、日本茶にスパイスや花、果実を加えたお茶を展開しています。


Sofar

「Find your new favorites!」をコンセプトに暮らしの豊かさを提案する東京・東小金井のセレクトショップ。季節の素材を使った焼き菓子と生活雑貨のほか、「心と身体を整える」をテーマに、スパイスや入浴剤も販売。地域のクリエイターの個展も開催しています。


鎌倉 蕾の家/佐藤千佳子

「鎌倉 蕾の家」は古くから日本の日常に繋がれてきた暮らしの知恵を今の時代に溶け込むよう再考し、四季折々の手仕事や文化体験を通じて実践している鎌倉の古民家カルチャーハウス。佐藤千佳子さんはそこで女将を務め、茶と食の分野を担当しています。


NACHARAL/林夏子
日本茶インストラクター・リーダー、CIBTAC認定スパセラピスト、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。20代でエステサロンを共同経営。2022年4月に日本茶をテーマにしたスパトリートメントがある世界を夢見て、静岡県内のオーガニック茶を使用したスパブランド「NACHARAL」を立ち上げ、静岡県内の宿泊施設を中心に展開しています。


  • イベント概要


開催日時/2024年6月22日(土)10:00-19:00

会場/THE CAMPUS FLATS TOGOSHI(東京都品川区⼾越6丁⽬19-16)

アクセス/東急⼤井町線「⼾越公園駅」より徒歩3 分、都営浅草線「中延駅」より徒歩7 分、東急池上線「荏原中延駅」より徒歩11分、JR湘南新宿ライン・横須賀線「⻄⼤井駅」より徒歩12分

THE CAMPUS FLATS TOGOSHI ホームページ/https://flats.the-campus.net

イベントページ/https://nihonchaseikatsu.com/tokyoteahouse

新茶の飲み比べ・販売会・トークイベント&ワークショップ申し込み/http://ptix.at/NNVwRP

静岡茶トリートメント申し込み/http://ptix.at/Q8C53R


すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://nihonchaseikatsu.com/tokyoteahouse/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本茶生活合同会社

7フォロワー

RSS
URL
https://nihonchaseikatsu.com
業種
サービス業
本社所在地
中央区日本橋蛎殻町1-26-4 今井ビル5A
電話番号
-
代表者名
三浦一崇
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード