アイナビトラックのAIコンシェルジュが最新「GPT-5」に対応

―― 相談精度・回答速度・安全性が大幅進化。専門知識なしで“最適トラック提案”をさらに加速 ――

株式会社ステアリンク

株式会社ステアリンク(本社:千葉県佐倉市、代表取締役:栗山 仁)は、中古トラック売買プラットフォーム「アイナビトラック」に搭載するAIコンシェルジュを、OpenAIの大規模言語モデルGPT-5に対応したことをお知らせします。意図理解の精度向上・より顧客ファーストな対話体験・回答の高速化・安全性の強化等を同時に実現。ユーザーは専門知識がなくても、より短時間で条件に合う最適な車両提案・売却予定車両の見積額査定を受けられます。


背景

物流・運送業界では、2024年問題を端緒とするドライバー不足・車両確保難・比較検討の煩雑さが続いています。ステアリンクは2024年9月に業界初※のAI型コンシェルジュを正式リリース。今回、基盤モデルをGPT-5へ刷新することで、よりAIによる対応の精度を向上し、アイナビトラックをご利用のお客様のニーズ(スピード・精度・安全)へ一段と踏み込みました。

※当社調べ:中古トラック領域における「対話型AIコンシェルジュ」実装・公開提供として(2024年8–9月時点)


アップデートの概要

- 基盤モデル:GPT-5

- 適用範囲:チャット相談/条件ヒアリング/車両レコメンド/見積もり額査定ほか

- 対象:アイナビトラック全利用ユーザー


主要な進化ポイント

AIコンシェルジュとの対話イメージ

1. 理解精度の向上

曖昧な要望(例:「高速多め・パレット積み・週2回 関東⇄東北」)から、用途・形状・積載サイズ等を高精度に推定し、根拠付きで候補を提示します。

2. 回答速度の改善

平均応答時間を約50%程短縮。よりスムーズな会話体験を実現します。

3.  顧客ファーストな対話体験

より相手のニーズに対応した応答、次の回答選択肢の提示など、より柔軟かつ丁寧なAI応答となります。

4. 安全性・秘匿性の強化

内部プロンプト秘匿/機微情報の遮断ルール/監査ログを整備。公開すべきでない情報の出力抑止を強化しました。


使い方

1. 相談開始:用途・荷物・サイズ・メーカーなどを自然文で対話入力

2. 条件整理:AIが希望のトラック車両の条件を整理し、対象車両を検索

3. オススメ提案:トラック購入希望の方にはオススメのトラック車両/トラック売却希望の方には査定額を、最適に提案

4. 問合せ:AIコンシェルジュの利用ページから簡単に対象車両についての問い合わせが可能


掲載リンク

- アイナビトラック:https://ainavi.jp/

- AIコンシェルジュ利用ページ:https://ainavi.jp/lp-ai-concierge

会社概要

株式会社ステアリンク

所在地:千葉県佐倉市神門68-1/代表者:代表取締役 栗山 仁

事業内容:中古トラック・商用車の売買プラットフォーム「アイナビトラック」の運営

サイト:https://ainavi.jp/

お問い合わせ:アイナビ事務局 050-5527-7856/helloainavi@gmail.com

本リリースに関するお問い合わせ先

アイナビ事務局(株式会社ステアリンク)

TEL:050-5527-7856

MAIL:helloainavi@gmail.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
キーワード
AIDX物流トラック
関連リンク
https://ainavi.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ステアリンク

1フォロワー

RSS
URL
https://www.steerlink.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
千葉県佐倉市神門 68-1
電話番号
-
代表者名
栗山仁
上場
未上場
資本金
-
設立
-