プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
会社概要

LINK-Jシンポジウム「創薬のフロンティア2024」今年も開催!

「創薬の最先端モダリティ」をテーマにアカデミアや産業界から計7名が登壇。リアル会場では名刺交換会やブース展示にくわえ、立食懇親会も実施

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(本社:東京都中央区、理事長:岡野栄之、以下LINK-J)は、2024年6月24日(月)にLINK-Jシンポジウム「創薬のフロンティア2024」をリアル(東京)とオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。


 ライフサイエンス領域の様々なベンチャー企業を支援しているLINK-Jでは、年3回ほどフラッグシップとなるシンポジウムを開催しています。そのうちの1つ、今年で4回目となる「創薬のフロンティア」では、今回も「創薬の最先端モダリティ」に焦点を当て、多様化している創薬技術の最新の研究および実用化の状況について、アカデミアや産業界の立場で関わりご活躍されている方にご講演いただきます。


 今回は、標的タンパク質分解誘導剤、mRNA、遺伝子治療、クライオ電子顕微鏡法など注目のトピックを取り上げます。基調講演として第一三共株式会社 我妻 利紀氏にご登壇いただくほか、LINK-J理事長/慶應義塾大学再生医療リサーチセンター・センター長、慶應義塾大学教授の岡野 栄之や、東京大学、自治医科大学、ファイメクス株式会社、株式会社Veritas In Silico、JCRファーマ株式会社といったアカデミア・産業界の方々の計7名にご登壇いただき、活発な意見交換や議論を交わします。(プログラム詳細は、2頁をご覧ください)


 リアル会場では、お食事やお飲み物を用意し、立食懇親会と名刺交換会を行うネットワーキングタイムも開催いたします。また「Meet UPブース」では、LINK-J特別会員の創薬系スタートアップなどの事業内容・取り組みを発信する企業ブースを展開します。最先端技術や最新情報を取得する機会ですので、ぜひたくさんの方に東京日本橋へお越しいただき、ネットワーキング・情報収集の機会としてご活用いただきたいと考えています。


<開催概要>

【名称】LINK-Jシンポジウム「創薬のフロンティア2024」

【日時】2024年6月24日(月) 13:00~18:30

   (リアル会場:12:30開場/17:10~18:30ネットワーキング)

【会場】・東京会場:室町三井ホール&カンファレンス

    (東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 COREDO室町テラス3階)

    ・オンライン会場:Zoom Webinarにてライブ配信


<プログラム>

※内容が変更になる場合がございますがご了承ください。

13:00-13:05  開会挨拶

-岡野 栄之(LINK-J 理事長/慶應義塾大学再生医療リサーチセンター・センター長、慶應義塾大学教授)

13:05-14:00  基調講演『新世代抗体薬物複合体DXd-ADC技術の開発』

-我妻 利紀 氏(第一三共株式会社 常務執行役員研究開発本部長 兼 研究統括部長)

14:00-14:20  講演『構造生物学と合成生物学を組み合わせることによる、世界最小・最強のゲノム編集ツールの開発』

-濡木 理 氏(東京大学大学院理学系研究科・教授、株式会社キュライオ ・社外取締役)

14:20-14:40  講演『標的タンパク質分解誘導剤探索プラットフォーム;RaPPIDSTM』

-冨成 祐介 氏(ファイメクス株式会社 代表取締役CEO)

14:40-15:00  休憩

15:00-15:20  講演『mRNA上の部分構造を標的とする新しい概念の創薬システム:ibVISⓇプラットフォーム』

-中村 慎吾 氏(株式会社Veritas In Silico 代表取締役社長)

15:20-15:40  講演『AAVベクターが拓く遺伝子治療―課題と挑戦―』

-村松 慎一 氏(自治医科大学 オープンイノベーションセンター 神経遺伝子治療部門)

15:40-16:00  講演『血液脳関門通過技術「J-Brain Cargo®」について』

-髙橋 健一 氏(JCRファーマ株式会社 研究本部 サイエンティフィックエキスパートフェロー (兼)基盤技術研究所 所長)

16:00-16:20  休憩

16:20-17:10  パネルディスカッション

17:10-17:30  会場調整

17:30-18:30  (リアル会場のみ)立食懇親会、名刺交換会、LINK-J Meet UPブース

        ※ブース出展企業は、詳細決定次第LINK-J HPのイベントページにて随時掲示いたします


【参加対象】最先端のモダリティに興味のある方、医療関係者、研究者など、ライフサイエンスにご興味のある方

【参加費】LINK-J会員:無料/非会員:5000円

【お申込み】https://www.link-j.org/event/post-8103.html

【お問い合わせ先】LINK-J事務局 E-mail:contact@link-j.org

【主催】一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

    collaborated with Blockbuster TOKYO


■一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)について

LINK-Jは、三井不動産株式会社と産学の有志が中心となって設立した一般社団法人です。医薬関連企業が集積する東京・日本橋エリアを本拠点に、産官学連携によるライフサイエンス領域でのオープンイノベーションを促進し、新産業創造を支援することを目的としています。医学をはじめ、理学や工学、ICTや人工知能といった新たなテクロノジーなど、あらゆる科学の複合領域であるライフサイエンス領域において、分野を超えた内外の人的交流・技術交流を促進していきます。https://www.link-j.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医薬・製薬
関連リンク
https://www.link-j.org/event/post-8103.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)

3フォロワー

RSS
URL
https://www.link-j.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区日本橋室町3-3-9 日本橋アイティビル2階
電話番号
-
代表者名
岡野 栄之
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード