プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社estoma
会社概要

株式会社estoma オザックスと業務提携 企業のESG情報開示・脱炭素推進を支援

一貫したESG対応を実現。業務提携により統合ソリューションを提供

株式会社estoma

世界初(※1)のESG情報統合管理クラウドを運営する株式会社estoma(東京都中央区、代表取締役社⻑:伊藤 総一郎)とオザックス株式会社(東京都千代田区、代表取締役会⻑兼社⻑:尾﨑 豊弘、以下「当社」)は、企業のESG情報開示および脱炭素推進支援を目的とした業務提携契約を締結いたしました。

【業務提携契約の概要】 

ESGデータ収集・分析・CO2算定などの情報管理から情報開示までを担う、情報統合管理クラウド『estoma』の情報をもとに、実際にどういった商品を取り入れるべきかを具体的に提案いたします。双方の知見を活かし、分析から環境配慮型商品導入までをトータルにサポートをすることで、お客様の脱炭素推進の実現を目指します。


【業務提携契約締結の背景】 

当社は、ESG情報開示はゴールではなく、その先の具体的な削減プランの提案強化こそが 、持続可能な社会の発展には必要不可欠であるという見解を持っていました。一方、オザックス社は、2022年に環境ソリューション推進室を新設し、既存顧客に対してサプライチェーン全体でのサ スティナビリティ推進を実施・支援しています。その中で、脱炭素に向けた取り組みや体制は企業ごと に異なることから、ESG情報開示についてのサービス強化を図っておりました。 顧客の現場を知り、プロダクト提案を行っているオザックス社と、最先端の情報管理システムを持つestoma社との協業が、より明確なESG・SDGsへの取り組みに繋がると確信し、業務提携契約を締結いたしました。


◆株式会社estoma 

株式会社estomaは、「2100年まで豊かな地球環境と人類を守る」という思いから立ち上がったソーシャ ルベンチャー企業です。世界初のESG情報統合管理クラウドestomaでは、「ESGの学習」「ESG開示枠組み対応」「外部評価機関対応」「サプライヤー管理」「ESGデータ収集・分析・CO2算定」など、ESG開示における全ての取り組みや情報を管理できます。ESG情報開示に関するあらゆるニーズに対応し、 効率体かつ効果的に開示をサポートすることで、全ての企業がESGに取り組み地球にやさしい事業体制を 実現することを目指しています。


◆オザックス株式会社 

1910年創業。一般紙から特殊機能紙にいたる「紙」全般の国内外の調達・販売や、外食店舗、施設、店舗用の業務用備品・資材・食品等の物販を展開しています。国内外2,600社以上の仕入先、10万超のアイテムをラインナップ。さらに物流、独自のIoTソリューションを合わせたサービスを展開し、企業のサプライチェーンの最適化、生産性向上のサービスを追求しています。2022年には環境ソリューション推進室を新設し、環境に配慮した商品開発やサービスに力を入れるなど、サスティナビリティ分野への取り組みを積極的に行なっています


■ お問合せ先

会社名

株式会社estoma(エストマ)

会社所在地

東京都中央区佃1-11-6

設立

2022年1月

サービスURL

https://estoma.world

担当者氏名

伊藤 総一郎

連絡先

s-ito@estoma.co.jp


※1 2023年5月自社調べ世界におけるESGの学習・開示枠み開示・外部評価機関・サプライヤー管理・ESGデータ管理までESGにおける統合的な情報管理クラウドとして

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://estoma.world
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社estoma

10フォロワー

RSS
URL
https://estoma.world/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 13F
電話番号
03-6775-9242
代表者名
伊藤総一郎
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード