EVEBOT調べ 値上げを感じる印刷物・印刷用品の実態調査アンケート 1位は「ノート」、2位は「本」、3位は「インクカートリッジ」 買い控え(節約)しようと思う1位は「雑誌」
節約工夫1位は「購入頻度を減らす」で5割を超える、節約志向のプリンター購入意向は51%
次世代プリンター、ロボット等を手掛けるEVEBOT JAPAN株式会社 (本社:愛知県小牧市、代表取締役:土屋 貴嗣、以下EVEBOT JAPAN)は、2023年3月24日(月)から3月25日(火)にかけて実施したインターネット調査「印刷物・印刷用品の値上がり意識調査」の結果を発表します。一都三県に在住で、30代から50代の既婚男女600人(世代男女で均等)を対象としてアンケート調査を行い、インターネット調査には、クロスマーケティング社が運営するQIQUMOを利用しました。
値上がりを実感している印刷物、印刷用品1位は「ノート」、2位「本」と拮抗
- 値上げが印刷物にも影響、値上がりを実感する1位は「ノート」
- 買い控え(節約)1位は「雑誌」、2位は「本」
印刷物、印刷用品の値段が上がる事で買い控え(節約)してしまう物1位は「雑誌」
- 節約の工夫、1位は「購入頻度を減らす」で5割を超える
印刷物、印刷用品の節約の工夫1位は「購入頻度を減らす」、買い控えが加速しそうだ
- 節約、節電志向のプリンターに興味に5割
一方で、節約型・節電型のプリンターには5割の人が興味を示す(EVEBOT調べ)
印刷コスト増加に伴いハンディプリンター「PrintPods(プリントポッズ)」が人気、5割近い方が興味を示す(EVEBOT調べ)
そんな中で、EVEBOT JAPANが販売するハンディープリンター「PrintPods(プリントポッズ)」は、充電式で1000回の連続プリント、1カートリッジで3500回の連続プリントが可能な小型のプリンターです。小さなものや名入れが必要な物に印刷でき、持ち運びができるのが特徴で、昨今の印刷費用高騰の影響やアフターコロナでイベントが多く開催されるようになった背景から、現場で簡単に無駄なく印刷できる「PrintPods(プリントポッズ)」が人気です。「ハンディープリンター「プリントポッズ」が人気です。興味はありますか?」と質問したところ、「興味がある」と回答したのは13.3%(80人)、「少し興味がある」と回答したのが33.8%(203人)、「いいえ、ありません」と回答したのが38.0%(228人)、「どちらでもない」と回答したのが14.8%(89人)という結果となりました。4割を超える半数近くが「興味がある」と回答しており、多様化するニーズに合わせながら「節約志向」のプリンター需要は今後も増えていくと予想されます。
- 「PrintPods(プリントポッズ)」とは?
ハンディープリンター「PrintPods(プリントポッズ)」
商品名:PrintPods(プリントポッズ)
商品価格:22,000円税込(スタンダードインク1本付)
本体サイズ:52ミリ×43ミリ×95ミリ
本体重量:160.5グラム
インク種類(別売り):スタンダードインク、肌に優しいインク黒、肌に優しいインク青、肌に優しいインク赤、見えないインク、食用インク、食用インクのみ15,000円税込、他13,000円税込
インクカートリッジサイズ:80ミリ×44ミリ×30ミリ
インクカートリッジ重量:62.5グラム
通信:Wi-Fi接続(技適取得済み)
充電方式:USB Type-C
アプリ:android/iOS対応
カラー:ホワイトのみ
解像度:300dpi
プリント幅:最大26ミリ(1.02インチ)
同梱物:PrintPods本体×1、スタンダードインク×1、USB充電ケーブル×1、説明書(日本語対応)×1
別売り:EVEBOT JAPANオリジナル専用定規(ステンレス製、税込2,200円)
公式URL:https://evebotjapan.store/
- クラファンガジェット製品が体験できる「EVEBOT JAPAN Nagoya Gallery」とは
EVEBOT JAPANのクラファン製品が展示されている
- 「EVEBOT JAPAN Nagoya Gallery」詳細について
営業時間:完全予約制(ご予約はメールのみ)
メールアドレス:info@evebotjapan.co.jp
電話番号:0568-75-7577
取扱商品:クラファン商品(EVEBOT社製品ほか)
購入方法:オンラインで購入可能
販売サイト:https://evebotjapan.store/
- EVEBOT JAPAN株式会社概要
代表取締役:土屋 貴嗣
本社:愛知県小牧市中央1丁目260 名鉄小牧駅ビル1F(2022年11月1日より移転)
事業内容:輸入卸売、小売
企業URL:http://www.evebotjapan.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像