一休寺、静寂の夜に灯る『陰翳礼讃』──光と影が織りなすライトアップイベント開催
谷崎潤一郎の世界観を現代に。照明作家・原田武敏とアート集団「フィールアンビエント」が描く幽玄の境内

2025年5月6日(火)、京都府京田辺市の酬恩庵一休寺にて、ライトアップイベント『陰翳と瞑想の世界 翠のライトアップ』を開催いたします。
本イベントは、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて多くのご支援をいただき、目標金額を達成のうえ、開催が決定したものです。期間中の5月2日から5日までは支援者限定の公開となりますが、5月6日には一般の皆さまにもご参加いただける特別な一日をご用意いたしました。
本イベントでは、照明デザイナー原田武敏氏(焔光景デザイン)と協働し、谷崎潤一郎の名随筆『陰翳礼讃』にインスパイアされた「光と陰」の調和を大切にした幽玄の世界を境内に演出いたします。
また、地域還元の取り組みとして、地元京田辺市を拠点とするアート共同体「フィールアンビエント-KYOTANABE-」との特別なコラボレーションを実施。偶発的で、この日限りの体験を通じて、まちと人とが響き合う新たな文化の創出を目指します。
【イベント詳細】
日時:2025年5月6日(火) 開門:17時30分 閉門:20時30分 ※17時で通常拝観は終了し、一度ご退出いただきます
料金: 大人 1,500円 中高生 800円 小学生 500円 駐車場 500円(要予約)
※当日のチケット販売はありません。Peatixでの前売りのみとなります。 ※駐車場の台数には限りがあり、事前購入制となっております。徒歩または公共交通機関をご利用ください。 ※近鉄新田辺駅から一休寺までは、ピストンバスを運行予定です(詳細は後日公式サイトにて案内)。
【フィールアンビエント - KYOTANABE - とは】
「五感で感じること」を通じて、まちと人との共鳴を生む芸術活動を展開。2024年に京田辺市で活動を開始し、環境音をテーマにしたワークショップシリーズ「-meet-アンビエントvol.1~3」では延べ100名が参加。録音された音源を用いた展覧会「FEEL AMBIENT KYOTANABE exhibition2024」では一週間で約500名が来場。京都新聞やスマートニュースでも紹介されるなど注目を集めました。

【協賛企業・団体】
今回、クラウドファンディングで協賛を募りましたところ、下記企業様のご協賛をいただきました。
株式会社龍村美術織物 ALCO ひまわり照明設計室 奈良の朧月 森本健次 仏具と喫茶 レストラン ルスティク
本イベントを通じて、地域の文化資源としての寺院の可能性を再発見し、京田辺市民の皆様をはじめ多くの方々にとって、心静かな時間となることを願っております。
【本件に関するお問い合わせ先】
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像