台湾貿易センター公式SNSをフォローで台湾産フルーツを使ったジュースをプレゼント!「TAIWAN FRUIT FRESH JUICE」が10月16日(木)から期間限定オープン
~横田真悠さんが台湾食を辿る旅へ。現地の空気感を切り取った特別映像をWEBで公開中~
台湾農業部(MOA)主催、台湾貿易センター(TAITRA)の執行で、台湾産農産品のおいしさを日本に広く伝える取り組みの一環として台湾ならではの農産品を使用した期間限定ジューススタンド「TAIWAN FRUIT FRESH JUICE」を10月16日(木)~10月22日(水)、WITH HARAJUKU B1Fストリート(東京都渋谷区神宮前1-14-30)にオープンいたします。
本イベントでは、台湾産のパイナップル、ドラゴンフルーツ、文旦を使用した3種類のフルーツジュースを配布予定。さらに、イベントと連動して女優・モデルの横田真悠さんが出演する、台湾の空気感を丸ごと切り取った特別映像をWEBで公開中です。

【「TAIWAN FRUIT FRESH JUICE」開催趣旨】
台湾農業部(MOA)主催、台湾貿易センター(TAITRA)が執行する本イベントでは、台湾農産物の認知度向上と輸出促進を目的としています。本イベントでは台湾のおいしさを実感していただくことをテーマに、パイナップル、ドラゴンフルーツ、文旦を使用した3種類のフレッシュジュースを用意。来場者は台湾貿易センター公式Instagram(https://www.instagram.com/taitra_tokyo/)をフォローし、フォロー画面をスタッフに提示するとお好きな1種を無料でご提供いたします。さらに、イベントの投稿をしていただくと、ステッカーをプレゼントいたします。
台湾は亜熱帯から熱帯に広がる気候と山脈に囲まれた地形を活かし、年間を通じて多彩な農作物を生産しています。3~4月の「台湾パイナップル」、6~7月の「台湾マンゴー」、9~10月の「台湾文旦」や「台湾ドラゴンフルーツ」など、四季折々のフルーツに加え、高山地帯で育まれる香り高い「台湾茶」も世界的に知られています。
ぜひ本イベントへご来場いただき、朝活や外出前に、台湾ならではの豊かな味わいを気軽にご体験ください。
【イベント開催概要】
日程:2025年10月16日(木)~10月22日(水)
開催時間:10:00~14:00 ※16日のみ12:30~の営業開始となります。
場所:WITH HARAJUKU B1Fストリート(東京都渋谷区神宮前1-14-30)
配布条件:台湾貿易センターの公式Instagram(https://www.instagram.com/taitra_tokyo/)をフォローし、フォロー画面をスタッフに提示いただくとお好きなドリンク1種を無料でご提供いたします。さらに、イベントの投稿をしていただいた方にはステッカーをプレゼントいたします。
メニュー:ドリンクメニュー(全3種)
①パイナップルフローズンドリンク
②ドラゴンフルーツティーソーダ
③文旦ラッシー
※ドリンクの配布数には限りがあります。なくなり次第、終了となります。あらかじめご了承ください。
【農業部コメント】
台湾農産品の対日輸出が近年大きく拡大しており、日本の皆様に台湾フルーツを楽しんでいただける機会がますます増えています。中でも台湾産パイナップルは、2025年に輸出されたうちの90%以上が日本向けであり、これは、日本の皆様からの温かいご支援とともに、台湾パイナップルの高い品質と味わいが広く認知されてきた証であると受け止めております。
さらに、2024年には赤いドラゴンフルーツの輸出も初めて解禁され、日本市場に新たな台湾フルーツの魅力をお届けすることができました。
今後も台湾農業部は、日本との農業分野における協力関係を一層強化し、品質の高い台湾産農産品を通じて、日台間の友好関係をさらに深めてまいります。
【台湾茶ドリンク専門店「HAPPY LEMON」とのコラボレーション企画概要】
台湾茶ドリンク専門店「HAPPY LEMON」とのコラボレーションも実施いたします。イベント終了後も、「HAPPY LEMON」にてイベントでお配りしたドリンクと同じメニューを期間限定販売いたします。
コラボレーション期間(※):2025年10月23日(木)〜10月29日(水)
販売店舗:誠品生活日本橋店のみでご提供いたします。
※予想以上のご来店・ご注文があった場合、期間中であっても数量に達し次第、予告なく販売を休止または終了する可能性がございます。詳細は販売店舗へお問い合わせください。
【HAPPY LEMONについて】
2006年に誕生以来、「レモン」シリーズや「ソルティチーズ」シリーズなどで人気を集め、台湾や日本、アメリカをはじめとした世界で800店舗以上を展開する台湾茶ドリンク専門店。「新鮮」「創造」をコンセプトに「新しいお茶文化」を世界に広めています。

【動画の公開情報】
“台湾農産品”新キャラクターの横田真悠さんが出演するスペシャルムービーを公開いたします。横田真悠さんが実際に台湾に行き、様々な農産品を味わい、現地の方と交流を深める姿をご覧ください。
YouTubeリンク:「台湾生まれのおいしい。フルーツ篇」(30秒)https://youtu.be/AN0twW_LuhE
「台湾生まれのおいしい。お米篇」(30秒)https://youtu.be/0oKQI3uej6s
「台湾生まれのおいしい。お茶篇」(30秒)https://youtu.be/_Wfdh9TNlWQ
台湾貿易センター公式Instagram:https://www.instagram.com/taitra_tokyo/
【横田真悠さんプロフィール】

1999年生まれ、東京都出身。「Seventeen2014」のグランプリに選ばれモデルデビュー。
現在は「non-no」の専属モデルとして活躍。日本テレビ「3年A組ー今から皆さんは、人質ですー」で連続ドラマデビューを果たし、映画「カラダ探し」、Netflix映画「余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。」の出演や、10月2日(木)スタートの読売テレビ・日本テレビ系新木曜ドラマ「推しの殺人」では主演を務めるなど女優としても活躍。
現在は日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の出川ガール、TBS「ラヴィット!」の木曜レギュラーなどバラエティ番組、CM等、活躍の場を広げている。
【台湾農業部 概要】
台湾農業部(Ministry of Agriculture, MOA、日本農林水産省に相当)は、台湾の農林漁畜産業に関する政策の策定・実施を担う中央行政機関です。
日本の農林水産省と同様、台湾の農産物の生産・流通管理、農村振興、食品安全、農業技術の研究開発、環境保全、農業災害への対応など業務を行っております。台湾の農業の持続可能な発展と国際競争力の強化を目指しております。
さらに、台湾にとって、日本は大切な貿易パートナーであります。日台農業の連携をより一層を推進するため、2025年4月から台湾農業部は台北駐日経済文化代表処に東京事務所を設立いたしました。
【台湾貿易センター 概要】
台湾貿易センター(TAITRA 中華民国対外貿易発展協会)は、1970年に台湾の対外貿易促進を目的に、台 湾政府と業界団体の支援により設立された非営利の団体です(日本の JETRO に相当)。
台湾貿易センターの本部は台北にあり、台湾国内4箇所の事務所(新竹、台中、台南、高雄)と世界各地にある 60以上の海外事務所をネットワーク化して、総勢800名以上のスタッフで台湾企業・メーカーの国際競争力の強化、 海外企業のビジネスマッチング、世界市場への進出をサポートしています。
現在、台湾貿易センターは日本国内に三つの事務所(東京、大阪、福岡)を設けております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体国際情報・国際サービス
- ダウンロード