株式会社こんにちハロー、東京都中小企業振興公社より令和7年度「奨励賞」受賞
生成AIと人の協働による多言語動画翻訳が高評価、都内企業のロールモデルに

株式会社こんにちハロー、東京都中小企業振興公社より令和7年度「奨励賞」を受賞
〜生成AIと人の力で“伝わる多言語動画”を実現〜
株式会社こんにちハロー(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:早見 星吾)は、東京都中小企業振興公社が実施する「令和7年度中小企業表彰」において、「奨励賞」を受賞しました。
当社の“話者の声をそのままにAIが多言語化する”動画翻訳サービスが、インバウンド対応や海外販売支援など幅広い分野への貢献が期待できるとして高く評価されました。
■ 「東京都中小企業振興公社 中小企業表彰」について
本表彰は、東京都中小企業振興公社が、都内で優れた製品・技術・サービスを持つ中小企業を対象に、その功績を広く発信し、さらなる成長と発展を後押しすることを目的として実施しているものです。
今回当社が受賞した「奨励賞」は、優れた製品・技術・サービスや事業プランを持ち、今後の成長によって都民生活の向上に大きく寄与することが期待される中小企業に贈られる賞です。
参考: https://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/hyousyou/winner/r7.html
■ 受賞の背景と評価ポイント
こんにちハローは、話者の声の特徴をそのままにAIが他言語音声を生成し、人の翻訳・映像編集チームが自然な仕上げを行う「AI+人」のハイブリッド翻訳を実現。
企業や自治体、観光施設など多様な分野のグローバル発信を支援しています。
競合他社に比べて柔軟な対応力と市場成長性が高く評価され、「今後さらに成長することで都民生活の向上にも寄与する」として今回の受賞につながりました。
■ 代表コメント
代表取締役CEO 早見 星吾
「このたびの受賞を大変光栄に思います。
当社の強みは、AIと人の協働によって、単なる機械翻訳では再現しにくい“伝わる品質”を実現できる点にあります。複数のAIを比較・分析して最適なモデルを組み合わせ、さらに人の翻訳と映像編集で細部を整えることで、視聴者が自然に理解できる多言語動画を提供しています。
今回の受賞を励みに、今後も訪日観光や越境EC、教育・文化など、幅広い分野で多言語コミュニケーションを支援してまいります。」
■ 表彰式のご案内
令和7年度 東京都中小企業振興公社中小企業表彰 表彰式は以下の通り開催されます。
-
開催日時:令和7年11月6日(木)14:00~15:00(開場13:30)
-
開催場所:台東区民会館 8階 第2会議室(東京都台東区花川戸2-6-5)
-
参加費:無料(事前申込不要)
式典では、中小企業支援に関わる来賓を迎え、受賞者への表彰状授与が執り行われます。
詳細: https://www.tokyo-kosha.or.jp/kosha/hyousyou/awards/
【会社概要】
株式会社こんにちハロー
-
所在地 : 東京都中央区築地三丁目2番10-1106号
-
代表者 : 代表取締役CEO 早見 星吾
-
創業 : 2024年3月
-
事業内容: 生成AI+人を活用した動画翻訳サポート業
-
資本金 : 2746万円
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像