【11/16(日)開催】高校生が地域の海を救う商品開発で競う「LOCAL FISH CAN グランプリ 2025」決勝大会。ついにグランプリが決定!
11月16日(日)東京・中野で開催!


2024年度の商品

2023年度の商品

2022年度の商品
高校生が"地域と協力し"、美味しさと海の課題を商品に詰め 全国に届けます。
当日は、高校生たちが地域の方々と深く連携し、海の課題や地域の熱い思いを詰め込んだこだわりの商品を披露します。商品そのものに加え、開発にかけた情熱をご自身の言葉で語る「渾身のプレゼンテーション」は必見。また、決勝大会に至るまでの約半年間の軌跡は、コミュニティサイト「CANカツ」(URL: https://localfishcan.flag.gg/community/)にて発信されています。本サイトは、各校の活動報告を掲載するだけでなく、参加する高校生同士が繋がり、互いの活動から学び合い、意識を高め合う場としても機能しています。約半年にわたり仲間とともに奮闘してきた高校生たちの集大成の舞台を、ぜひ楽しみにして下さい。
■ 審査員 ※敬称略
平坂 寛(海洋ライター)・はるあん(料理家)・三浦 慶太(スーパーマーケット評論家)・石田 晋太郎(ウニノミクス株式会社 COO)・堀内 さやか(御料理ほりうち 店主)・池田 大誠(日本財団 )





■MC
原千晶(セント・フォース)
■LOCAL FISH CAN グランプリとは
今年で5年目となる「LOCAL FISH CANグランプリ」は、高校生の皆様が地域と協力しながら美味しさと海の課題を缶詰やビン、パウチに詰め、 全国に届けていくプロジェクトです。
高校生が LOCAL FISH(地域の課題魚)を利用したオリジナル商品を開発し、競い合う全国大会を開催。 大会を通して海の現状課題や海の未来展望を知り、海にもっと関心を持ち、自らアクションを起こすきっかけを作っていきたいと考えています。また、LOCAL FISH を利用することで、地域の活性化 にもつながっていくことを見据えたプロジェクトです。
URL https://localfishcan.com
<イベント概要>
・日時:2025年11月15日(日)10:00〜14:00 (9:00受付開始)
(高校生によるプレゼンテーション 10:00〜13:10頃、表彰式:13:30〜14:00頃)
・会場:中野区四季の森公園 (東京都中野区中野4 丁目12 ・13)
・スケジュール:
09:00〜10:00 報道関係者受付 (※事前にご連絡いただければ、9:00以降の個別受付も可能です)
09:55〜10:00 開会式
10:00〜13:10 プレゼンテーション(9チーム)
13:30~14:00 表彰式・フォトセッション・囲み取材
<発表順>

|
10:00~ |
(1)岡山高等学校 【岡山県】課題魚: ボラ |
|
10:20〜 |
(2)北海道小樽水産高等学校 【北海道】 課題魚:シイラ |
|
10:40〜 |
(3)新潟青陵高等学校 【新潟県】 課題魚: エソ |
|
11:00〜 |
(4)穎明館高等学校 【東京都】課題魚:アカエイ |
|
11:20〜 |
(5)栃木県立馬頭高等学校 【栃木県】 課題魚:ネズミザメ(モウカザメ) |
|
11:50〜 |
(6)兵庫県立香住高等学校 【兵庫県】 課題魚:ヒレグロ(ヤマガレイ) |
|
12:10〜 |
(7)北海道ニセコ高等学校 【北海道】 課題魚:シイラ |
|
12:30〜 |
(8)千葉商科大学付属高等学校 【千葉県】 課題魚:サルボウガイ・クロダイ・キビレ |
|
12:50〜 |
(9)徳島県立小松島西高等学校 【徳島県】 課題魚:クロダイ(チヌ) |
|
13:30〜 |
表彰式(※表彰式の際には最優秀賞等、賞ごとに撮影のタイミングがあります。) |
|
13:45~ |
フォトセッション、フォトセッション終了後囲み取材 |
「LOCAL FISH CAN グランプリ 2025」決勝大会
日時:2025年11月15日(日)9:55〜14:00 (8:30受付開始)
(高校生によるプレゼンテーション 10:00〜13:10頃、表彰式:13:30〜14:00頃)
会場:中野区四季の森公園 (東京都中野区中野4 丁目12 ・13)
※個人情報のご記入にあたって
ご記入頂きました個人情報は、今回のイベント関連の出席者管理・ご連絡のみに利用いたします。

|
貴社名 |
|
|---|---|
|
貴媒体名/貴番組名 |
|
|
お名前 |
|
|
TEL |
|
|
メールアドレス |
|
|
撮影機材 |
□ムービー □スチール □撮影なし |
|
その他 |
ご取材頂ける場合、FAXまたはメール、Googleフォームにて11月14日(金)正午迄にご返信くださいますようお願いいたします。
FAX: 03−6877−2681 MAIL:info@localfishcan.com
※個別取材ご希望の場合は、事務局にご連絡くださいませ。
<団体概要>

団体名称:一般社団法人 ローカルラボ
WEBページ: https://localfishcan.com/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@localfishcan

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。https://uminohi.jp/
会場までのアクセス
中野区四季の森公園 (東京都中野区中野4 丁目12 ・13)
●JR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線「中野」駅より徒歩5分
※会場に駐車場はございません。近隣の時間貸駐車場をご利用ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
