LINE NEXTとKaia DLT財団、Tether(テザー)と連携し、ドル建てステーブルコイン事業を推進
-
コミュニケーションアプリ「LINE」基盤のMini Dappおよびウォレットに、Kaiaブロックチェーンネットワーク上で発行されるTether(USD₮)を連携。新たなWeb3サービスを提供。
-
世界最大規模の米ドル建てステーブルコイン導入により、アジア市場におけるWeb3サービスの大衆化を加速。
LINEヤフーのグループ会社であるLINE NEXT Corporation(以下、LINE NEXT)はKaia DLT財団と共に、Tether社(CEO:パオロ・アルドイーノ)との協業により、世界最大の米ドル建てステーブルコインであるネイティブTether(USD₮)をLINE NEXTのプラットフォーム上で提供を開始いたします。

LINE NEXTは、Tetherおよびブロックチェーン「Kaia」上で発行されるネイティブTether(USD₮)を、LINEメッセンジャー基盤の多様なWeb3サービスと連携させることで、ユーザーがより手軽にWeb3サービスを利用できる環境を構築していきます。まずは、ブロックチェーン「Kaia」のUSD₮が、Mini Dapp利用に必要なウォレット内での決済・送金手段として提供される予定です。また、Mini Dapp内でUSD₮をリワードとして提供することで、ステーブルコインを日常的に使える体験を提供します。今回の連携により、KaiaのUSD₮が安定した取引手段となり、アジア圏におけるWeb3体験の大衆化を一層推進します。
LINE NEXT代表 コ・ヨンス:
「USD₮の導入により、アジアにおけるドルのゲートウェイを提供していきたいと考えています。ステーブルコインベースのサービスを導入し、Web3サービスを日常生活の中で自然に利用できるようにしていくことが私たちの目標です。」
Tether CEO パオロ・アルドイーノ氏:
「KaiaベースのネイティブTetherのローンチとLINE NEXTとの協業は、一般ユーザーにステーブルコインを広めていくための重要なプロセスの一環です。LINE NEXTのブロックチェーンインフラを活用し、約2億人のLINEユーザーにデジタル資産を身近に使える手段を提供するとともに、Kaiaの展開を通じてアジアおよびその他地域でのステーブルコインの採用を促進してまいります。」
Kaia DLT財団 理事長 ソ・サンミン氏:
「TetherやLINE NEXTをはじめとする主要パートナーとの連携を通じ、アジアでのステーブルコイン活用拡大とハイブリッド決済ソリューションの発展を目指してまいります。また、Ethereum系ブロックチェーンの中で最も短い取引完了時間と即時ファイナリティを誇るKaiaのUSD₮は、LINEをはじめとする多様なDeFiや暗号資産取引所などで、迅速かつシンプルで安定したユーザー体験を提供します。」
なお、2025年1月にローンチされたMini Dappは、Kaiaエコシステムを基盤とした分散型アプリケーション(Dapp)で、アプリを別途インストールすることなく、LINEメッセンジャー上のDapp Portalや各DappのLINE公式アカウントを通じて、ゲーム・ソーシャル・コンテンツなどの多彩なMini Dappを手軽に楽しむことができます。リリース以降、累計5,000万回利用を突破し、日本・韓国・台湾・タイにおいて急成長を遂げています。
【LINE NEXT Corporationについて】
LINE NEXT Corporationは、米国および日本に子会社を持ち、Web3やゲーム分野を含むサービスのグローバル展開と開発を統括するLINEヤフーグループの韓国法人です。
【Tether(テザー)およびUSD₮について】
Tetherは、世界の金融環境を革新することを目指すステーブルコイン分野の先駆者であり、アクセス可能かつ効率的な金融・通信・AI・エネルギーインフラの提供を使命としています。Tetherは、より大きな金融包摂とレジリエンスを可能にし、経済成長を促進することで、個人や企業に力を与えることに尽力しています。業界最大規模かつ最も透明で流動性の高いステーブルコインを提供しており、取り残されたコミュニティの利益のために、持続可能で回復力のあるインフラの構築に努めています。最先端のブロックチェーンおよびP2P技術を活用し、従来の金融システムと分散型金融の間のギャップを埋めることを目指しています。
【Kaiaブロックチェーンについて】
Kaiaは、Web3の価値・技術・プロジェクトを再解釈・革新し、世界中のユーザーにより利便性の高いブロックチェーンサービスを提供するために設計された高性能パブリックブロックチェーンです。Kaiaは、2024年にカカオとLINEというアジアの大手IT企業が開発したKlaytnおよびFinschiaブロックチェーンのガバナンスメンバーの統合合意を通じて誕生し、2.5億人以上の潜在ユーザーを持つアジア最大のWeb3エコシステムを構築しました。Kaiaを活用するすべてのユーザーは、Web2メッセンジャーと同等のスピードでWeb3サービスにアクセスでき、相互接続・創造・協働を通じて誰もがエコシステムの貢献者となることができます。
【Mini Dapp / Dapp Portal】
-
サービス開始日:2025年1月22日
-
サービス地域:グローバル
-
対応言語:日本語、韓国語、英語、タイ語、中国語(繁体)
-
公式サイト:https://dappportal.io
-
LINE公式アカウント:https://page.line.me/045hipdc
-
日本語公式X(旧Twitter):https://x.com/Dapp_portal_jp
-
日本語公式Medium: https://medium.com/dapp-portal/japanese/home
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像