YOKOHAMA / KANAGAWA IGNITION PITCH Powered by Amexに代表の伊藤が登壇します

angleReserveの取り組みについてお話しします。

angle reserve株式会社

angleReserve株式会社(本社:東京都港区、代表:伊藤 啓二、以下:当社)は、「YOKOHAMA / KANAGAWA IGNITION PITCH Powered by Amex」に当社代表 伊藤が登壇することをお知らせします。

サイト:https://venturecafe-yokohamaconnect.org/sessions/yokohamaconnect-1008startupday-session-2/

イベント日時

2025年10月8日(水)| 6:00 pm - 7:15 pm

イベント概要

スタートアップ・エコシステムの真の主役は、社会に新たな価値を生み出し、未来を切り拓く起業家/スタートアップです。本セッションでは、横浜/神奈川を拠点に躍動する8組の挑戦者たちがステージに立ち、それぞれのビジョンと熱い想いをぶつけ合います。

さらに、スタートアップ支援や事業成長に豊富な知見を持つ3名のコメンテーターが参加し、実践的な視点からのフィードバックと洞察を提供。会場全体が一体となり、横浜/神奈川から新たなイノベーションの火花が散る瞬間をぜひ目撃してください。

ピッチ登壇者

伊藤 啓二 氏 angle reserve https://angle-reserve.com/

勝山 仁美 氏 Aria Rika株式会社 https://aria-rika.com/

Hariharan Krishnan 氏 これから起業 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001086.000108051.html

實尋 亜希子 氏 株式会社Ani-lience https://www.ani-lience.com/

菅原 沙耶 氏 Synk株式会社 https://www.synkllc.com/

多田 洋史 氏 エグゼヴィータ株式会社 https://www.exevita.com/

山田 圭人 氏 NeumOS https://tsucrea.com/kanagawa-kikusuta/

Jackson Beaver 氏 

Erebos Cybernetics https://ereboscybernetics.com/jp.html

現地会場

横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号 横浜ランドマークタワー TECH HUB YOKOHAMA

言語

日本語

参加方法や詳細はこちらよりご覧ください

https://venturecafe-yokohamaconnect.org/sessions/yokohamaconnect-1008startupday-session-2/

YOKOHAMA CONNÉCT Startup Day in collaboration with Amexについて

横浜/神奈川の次の5年のスタートアップ・エコシステム形成に向けて

YOKOHAMA CONNÉCTは、横浜を中心としたスタートアップコミュニティをつなぐハブとして、これまでさまざまなイベントやネットワーキングを通じて、地域のエコシステムの成長を支えてきました。

本年、国が推進する「第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市 グローバル拠点都市(広域都市圏型)」の選定において、横浜市を含む東京コンソーシアムに新たに神奈川県が加わりました。

これを機に本イベントでは、次の5年を見据え、スタートアップを取り巻く環境が急速に変化する中で、横浜・神奈川の行政担当者が一体となって、どのような戦略とビジョンを描いていくべきかをテーマに議論します。また、地域のスタートアップ支援に取り組むAmerican Express(Amex)のサポートを得て、地域のエコシステムをグローバル視点でさらに発展させるための機運を高めます。

次の5年に向けて、横浜と神奈川が連携し、どのようにスタートアップ・エコシステムを育み、世界に向けて羽ばたくスタートアップを生み出していくのか、その未来像を共に描きましょう。

【弊社プロフィール】

【angleReserveの取組】

現在地球は6度目の大絶滅期にあります。豊かな自然、豊かな生態系を次世代に残していくために、事業としての保護区創りに取り組んでいます。南部アフリカにて日本人初となるサファリロッジをオープン。現在はエコツーリズムだけではなく生物多様性クレジットを活用した事業など、新規事業開発も進めながら、世界での保護区創りに取り組んでいます。

【代表プロフィール】

伊藤 啓二 / Keiji Ito

慶應義塾大学およびUCLAで環境 x ビジネスを学ぶ。

大学卒業後、リクルートやシリコンバレー発スタートアップにて新規事業開発に従事した後、2回の起業〜エクジットを経験。2024年より環境保護事業「angleReserve」を開始し、南部アフリカにて日本人初となるサファリロッジをオープン。これから世界に環境保護区を創るため挑戦中。

その他の活動:公益財団法人 山田長満奨学会 選考委員、学校法人同窓会評議員議員、iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員准教授

選出等:2020年Google Accelarator Programに、2023年G-StarXに選出、「Most Inspiring CEOs from Japan Fostering a Culture of Innovation in 2023」に選出(Entrepreneur誌 APAC)

【当社へのお問い合わせ先・会社情報】

▼問合せ方法

興味・関心のある方は、当社HPよりお問い合わせください。

https://angle-reserve.com/

▼会社概要

本社所在地:東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階

代表者:代表取締役 伊藤 啓二 / Keiji Ito

会社名:angle reserve株式会社

設立:2024年5月15日

HP:https://angle-reserve.com/

▼お客様からのお問い合わせ先

E-mail:info@angle-reserve.com

▼報道関係者からのお問合せ先

angle reserve株式会社 広報担当

メールアドレス:press@angle-reserve.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

angle reserve株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://angle-reserve.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階
電話番号
03-4500-0724
代表者名
伊藤 啓二
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2024年05月