産官学による新たなイノベーションを創出するエコシステムの構築を目指す「WE AT」にアビームコンサルティングが参画
グローバル規模の社会課題解決を通じたウェルビーイング産業の発展を目指す一般社団法人「WE AT」は、新たに、アビームコンサルティング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山田貴博、以下「アビームコンサルティング」)が参画したことを発表いたします。

ウェルビーイングの実現を目指す起業家の活動と成長を支えるグローバルスタートアップエコシステムに向けて
WE ATは、OECDの提唱する「well-being framework」のカテゴリーを念頭に、ウェルビーイング・エコノミーの基盤となる経済資本、自然資本、人的資本、社会資本の蓄積に貢献するスタートアップや企業・研究機関のプロジェクトを支援するため、東京大学、京都大学をはじめとする国内主要大学、大企業、ベンチャーキャピタルの協働によるグローバルイノベーションエコシステムの構築を目指し、2024年5月に設立されました。
この度、アビームコンサルティングが新たに参画し、発起人を含め、総勢3大学・12社の企業とともに、エコシステムの構築および拡大に向けて協働してまいります。
アビームコンサルティングは、スタートアップを含むさまざまな企業・団体との共創を通じて社会に新たな価値を創出する「社会変革アクセラレーター」として、これまでにも官民連携や地域産業支援、スタートアップエコシステム構築などを推進してきました。今回のWE ATへの参画は、こうした取り組みを産学官横断する共創基盤によってさらに加速し、日本発のウェルビーイング社会の実現を共に目指すものです。
アジア最大級のWell-beingの祭典を目指すピッチコンテスト「WE AT CHALLENGE 2025」
2025年11月27日には、WE ATが主催し、シンガポールのTEMASEK Foundationと連携のうえ、アジア最大級のWell-beingの祭典を目指したピッチコンテスト「WE AT CHALLENGE 2025」を東京都有楽町のTokyo Innovation Baseにて開催します。
昨年に続き2回目の開催となり、今年は、スタートアップ、学生、研究者、企業内プロジェクトなどの多様な企業・チームから世界40カ国、600件近いご応募をいただきました。
今回は、Planetary Well-being、Human Well-being、Social Well-beingの3つのトラックに加え、新たにCreativity Well-beingトラックを設置。各トラックの審査員には、各分野の第一人者を迎え、最優秀賞「WE AT BEST AWARD」や特別賞を授与予定です。
概要・お申し込みはこちら:https://weat-challenge2025.peatix.com/
<WE AT概要>
法人名:一般社団法人WE AT(ウィーアット)
発起人:東京大学、京都大学、東京科学大学、東大IPC、博報堂、住友生命、キヤノンMJ
会員企業:京都大学イノベーションキャピタル、三井住友信託銀行、パナソニックホールディングス、日産自動車、三菱電機、三井住友銀行、TBSホールディングス、アビームコンサルティング
設立日:2024年5月16日
所在地:東京都文京区
代表者:(共同代表理事)吉澤 到、藤本 宏樹/(副代表理事)金間 大介
事業内容:社会起業家の発掘と育成、スタートアップの創業・成長支援、イベント開催・共催、人材育成、調査研究および提言 等
公式Webサイト:https://www.we-at.tokyo/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングネットサービス
- ダウンロード
