【新機能リリース】UGC自動収集ツール「タカハッシュ」、投稿の“手動登録機能”を搭載
~ハッシュタグなしの投稿も逃さず活用!ユーザーの声から生まれたアップデート~

2025年6月、山陽ファースト株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:山野 雅俊)は、UGC自動収集ツール「タカハッシュ」において、投稿の「手動登録機能」を新たにリリースしました。
これにより、ハッシュタグを付けていないSNS投稿も、管理画面から手動で登録・活用することが可能となります。
「良い投稿なのに収集できない…」そんな課題を解決!
「タカハッシュ」は、SNS上のハッシュタグ付き投稿からUGC(ユーザー生成コンテンツ)を自動収集するツールですが、これまで下記のようなご相談を多数いただいていました:
「素晴らしいレビュー投稿があるのに、ハッシュタグが付いていないため収集されない…」
「キャンペーン参加者がハッシュタグを付け忘れてしまった投稿も活用したい」
このような声にお応えし、投稿の手動登録が可能な機能を新たに搭載いたしました。
新機能:「投稿の手動登録」について
UGC自動収集ツール「タカハッシュ」の管理画面に、「新規投稿登録」ボタンが追加されました。
これにより、以下の操作が可能になります:
-
ハッシュタグ無し投稿の手動追加
-
手動追加時に使用する投稿画像や動画のアップロード
-
手動登録した投稿の編集・削除対応(※自動収集された投稿は編集不可)
これにより、ハッシュタグを付けていない良質な投稿もキャンペーンやプロモーションに活用でき、UGC活用の幅がさらに広がります。
「タカハッシュ」とは?
ハッシュタグ自動収集ツール「タカハッシュ」について
「タカハッシュ」は、InstagramやX(旧Twitter)に投稿された、指定ハッシュタグ付きのコンテンツを自動で収集・蓄積し、Webサイトやオウンドメディアにリアルタイムで表示できるUGC管理ツールです。
タカハッシュ サービスページ:https://sanyo-fast.com/takahash-ugc/
-
SNSや投稿フォームから、ハッシュタグやメンション付きの投稿を自動で収集・可視化
-
ユーザーの投稿をブランドサイトやキャンペーンページに表示し、自然な口コミ・認知拡大・CVR向上を実現
-
掲載可否を1件ずつ確認・一括操作管理も可能
-
NGワード・NGユーザー設定により、企業ブランドを守る運用が可能
-
SNSキャンペーン・投稿コンテスト・投票企画など、様々な企画に柔軟対応
-
EC/観光/教育/公共/メーカーなど、多業種・多業界での導入実績あり
-
BtoC・BtoB問わず、あらゆる企業のプロモーション施策に対応
▶ 導入事例・インタビュー記事はこちら:https://sanyo-fast.com/takahash-ugc/works/works-hibiya
今回の手動投稿登録機能の追加により、SNS未使用の顧客層やアナログ経路での声も資産化できるようになり、UGC戦略の自由度がさらに高まりました。
導入ご相談・デモのお申込み
UGCをもっと“資産”として活用したい方は、
「タカハッシュ」資料請求・デモアカウント発行依頼はこちらから
https://sanyo-first.co.jp/contact
会社概要
山陽ファースト株式会社
〒542-0063 大阪府大阪市中央区東平2丁目5-7 上六ビル602
TEL: 06-6768-8708
Email: contact@sanyo-fast.com
Website: https://sanyo-fast.com/
事業内容:UGC自動収集ツール「タカハッシュ」の開発・提供
すべての画像