湯田温泉の新たな観光スタイルを創出

旅館から車で5分──地域連携ではじまる“愛犬連れ旅” 夜間お預かりサービススタート

株式会社Archis

湯田温泉旅館協同組合(代表理事:中村卓也)は、株式会社Archis(代表取締役:松浦奈津子)が運営する「犬の保育園 ハッピーランドハレルヤ」および一般財団法人山口観光コンベンション協会と連携し、湯田温泉に宿泊する旅行者向けに、愛犬を夜間に安心して預けられる新サービスの提供を開始いたしました。
本取り組みは、湯田温泉の観光資源を活かしながら、“愛犬と泊まれる温泉地”としての受け入れ体制を地域ぐるみで整える新たなモデルケースとして位置づけられています。


■ 湯田温泉に寄せられていた“愛犬連れの困りごと”と市場背景

湯田温泉は、近年観光客が増加している山口県を代表する温泉地であり、2024年には『NYタイムズ「行くべき場所」』に山口市が選出されたことから、国内外からの旅行者がさらに増加する注目エリアとなっています。

一方で、全国的に“犬連れ旅行”の需要が拡大しているものの、
湯田温泉では 「犬と一緒に泊まれる宿が少ない」 という課題が長年指摘されていました。

実際に愛犬家からは、

  • 「湯田温泉に泊まりたいけれど、犬と泊まれる宿がなくて諦めている」

  • 「観光は楽しみたいが、夜間は犬を安心して預けられる場所がない」

といった声が多く寄せられており、結果として、

  • 愛犬を車中に寝かせ、自分たちだけ旅館に泊まる

  • 旅行自体を断念し、湯田温泉への来訪を避ける

というケースも確認されてきました。

こうした課題は、観光地としての受け入れ体制の不足だけでなく、
拡大する犬連れ旅行マーケットに応えきれていない地域課題でもありました。
(※国内のペット同行旅行市場は年々成長しており、ペット旅行を選ぶ世帯も増加傾向)

この状況を受け、湯田温泉旅館協同組合では
「地域全体で愛犬家を迎えられる環境を整えたい」という声が高まり、
今回の取り組みがスタートしました。


■ “夜だけ預け、日中は一緒に旅を楽しむ”という新しい観光スタイルを提案

今回導入された夜間お預かりサービスは、
一般的な“ペットホテル型”ではなく、
「日中は愛犬と観光、夜は旅館でゆっくり過ごす」
という、湯田温泉ならではの ハイブリッド型の旅スタイルを実現するものです。

湯田温泉に連泊する愛犬家は、

  • 日中: 愛犬と一緒に温泉街散策や観光

  • 夕方〜夜: 愛犬を預けて温泉・食事をゆっくり堪能

  • 翌朝: 迎えに行き、再び一緒に旅を続ける

という流れで、
“愛犬も飼い主も無理せず楽しめる旅”が可能になります。

また、旅館協同組合加盟の旅館では
「湯田温泉にご宿泊の愛犬家の皆さまへ──夜だけ、大切な愛犬をお預かりします」
というPOP掲示が始まり、
温泉街全体で愛犬家を歓迎する姿勢を明確化。

湯田温泉旅館協同組合公式ホームページ(https://yudaonsen.com/)でも本取り組みが紹介され、湯田温泉は “犬と泊まれる温泉地”への第一歩を踏み出しました。

本サービスは、拡大する犬連れ旅行市場と地域観光のニーズに応える、
温泉地 × ペットサービス × 地域連携による新しい観光モデルとして期待されています。

■ 犬の保育園 ハッピーランドハレルヤについて

ハッピーランドハレルヤは、湯田温泉から車で5分の自然豊かな森を開拓し、2024年7月24日にオープンした犬の保育園です。自然豊かな環境にありながら、山口県庁と湯田温泉の間の山口市中心部に位置するという立地条件も魅力的で人気を集めています。

「アニマルウェル(Animal Welfare)」をコンセプトに、犬の幸せと心の健やかさを第一に考えた環境づくりを行っています。

● 日中は通常の“犬の保育園”として運営

  • 日中のお預かり

  • トレーニング

  • 散歩や遊び

など、家庭では難しい“質の高い刺激と学びの時間”を提供しています。

● 広い敷地で安心の散歩ができる

預ける前に敷地内で少し散歩をして、愛犬が緊張せず安心した状態でチェックインできるよう配慮しています。

● 専門性の高いドッグトレーナーが4名在籍

犬の行動・心理を理解したプロのトレーナー4名が勤務し、夜間のお預かりでも丁寧にケアします。

● 地域の動物病院とも連携

近隣の「のぐちどうぶつ病院(山口市吉敷)」と連携し、

  • トレーニング教室の共同実施

  • 体調面でのアドバイス

など、より安全で質の高いサービス提供に努めています。

“湯田温泉の観光”と“安心できる犬の滞在環境”の両立を可能にする、地域でも珍しい新施設として注目を集めています。


■ 観光客向けペットホテルのサービス概要

お預かり時間:16:00〜翌10:00(夜間のみ)
対象犬種:小型犬・中型犬(※大型犬は対象外)
宿泊可能日数

  • 新規利用 … 最大2泊3日

  • 継続利用(1年以内) … 最大7泊8日

※日中は飼い主さんと一緒に観光を楽しむスタイルです。


■ ペットホテルの特長

  • 湯田温泉街から車で約5分

  • 自然豊かな環境で簡単なお散歩も可能

  • 冷暖房・空気清浄機完備

  • 犬の専門知識をもつスタッフが丁寧にお世話


■ 予約・詳細

完全予約制
申込はこちら▶ https://happyland-hareruya.com/program/dog-stay/

犬の保育園 ハッピーランドハレルヤ
山口県山口市朝倉町1-1
083-941-5725(9:00〜18:00)


■ 今後の展望

本サービスは、“愛犬と泊まれる湯田温泉”という新たな価値を、地域全体で育てていくための第一歩です。
今後は、夜間預かりサービスを軸に、旅館協同組合・観光協会・民間事業者が連携しながら、
愛犬家が安心して選べる温泉地としての魅力向上を進めてまいります。

全国的に拡大する“犬連れ旅行市場”において、受け入れ体制の整った温泉地は依然として少なく、湯田温泉がこの分野で存在感を高めることは、地域観光の差別化にも大きく寄与するものと考えています。

今後は、

  • 愛犬と参加できる観光体験の創出

  • 旅館や飲食店との連携強化

  • ペット歓迎エリアの拡大

  • 情報発信の強化

などを段階的に進め、
“愛犬と楽しむ温泉街”という新しい観光モデルを確立してまいります。

湯田温泉は、犬と旅をする方々にとって
「また来たい」と思える温泉地を目指し、
地域一体となった取り組みを継続してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Archis

0フォロワー

RSS
URL
https://archis.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
山口県山口市泉都町10-4
電話番号
083-976-4725
代表者名
松浦奈津子
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年07月