石渡運輸が物流業界の2024年問題を解決するバケツリレー物流プロジェクトに茨城県で初参画
「みんなの場」の会員企業が簡単に自社マッチングプラットフォームを開設できる機能により、中継地点となる地域の物流会社がコミュニケーションをデジタル化。小規模の運送会社をつなぐことにより中継物流を円滑に行える仕組みを実現します。
物流業界が抱える「2024年問題」
2024年問題とは、働き方改革関連法施行によりトラックドライバーの時間外労働の上限が月平均80時間、年間960時間に規制されることによって発生する問題の総称です。
2024年4月1日以降の改正によりトラックドライバー不足が発生し、長距離の輸送が困難になることや輸送量の減少が懸念されています。
石渡運輸が旗振り役となり茨城県からスタート
この2024年問題を解決するため、参加型エリアサイト「みんなの場」を運営するCUUSOO SYSTEMは「バケツリレー物流プロジェクト」をスタートしました。
バケツリレーとは「中継輸送方式」とも呼ばれ、1つの輸送工程を1人のドライバーが全て担うのではなく、中継地点を活用して複数のドライバーがリレーしながら担う輸送方式のことです。
株式会社石渡運輸(本社:茨城県稲敷郡)は茨城県で初めての参加企業となり本プロジェクトの活性化に貢献しています。石渡運輸は中継地点となるスペースの貸し出しや、茨城県南部の物流会社を中心にマッチングの支援を行います。
株式会社石渡運輸
https://www.ishiwata-logistics.co.jp/
「みんなの場」上株式会社石渡運輸ページ
https://minnanoba.cuusoo.com/toride/ishiwata-logistics
茨城県南で大型トラック対応の積み替えスペースがあります!天井クレーン・10tフォークリフトなど設備豊富!
https://minnanoba.cuusoo.com/toride/ishiwata-logistics/projects/53954
従来の輸送方式
従来の輸送方法は、1人のドライバーが目的地まで輸送し、荷卸しを行い、また新たな荷物を積んで出発地に戻るというものでした。
バケツリレー物流方式
中継輸送の方式
出典:国土交通省「中継輸送の実施に当たって(実施の手引)」より(https://www.mlit.go.jp/common/001178753.pdf)
バケツリレー物流では、輸送されたコンテナを集約する中継拠点を設置することで、ドライバーの労働時間や拘束時間を短縮し、日帰りでの勤務を可能にします。
ドライバーは到着地点の車内ではなく、自宅で充分な睡眠をとることができ、負担が軽減されます。
例えば、東北地方から東海地方へ行くドライバーと、東海地方から東北地方へ行くドライバーをマッチングさせます。茨城県を中継地点として待ち合わせを行うと、積み荷を交換してそれぞれの出発地へ戻ることが可能です。
バケツリレー物流プロジェクトが地域にもたらすメリット
地域の交通渋滞の軽減
バケツリレー物流では、中継地点を効果的に設定することで、1台のトラックが長距離を一気に移動する必要がなくなります。その結果、交通渋滞の発生を軽減し、よりスムーズな運送を実現することができます。
バケツリレー物流プロジェクトが事業所にもたらすメリット
トラックドライバーの労働時間の低減
東北地方と東海地方を行き来するドライバーは、1日かけて目的地に到着し、積み荷を降ろしたあと車内で睡眠を取ります。翌日には、新たな荷物を積んで、1日かけて出発地へと戻る、いわば2日がかりの勤務が基本です。
バケツリレー物流方式を活用することで、中間地点の茨城で積み荷を交換したあと、日帰りで出発地点に戻ることができます。
事業会社の運送コスト削減
トラックの移動距離が短くなるため、燃料費やドライバーの労務費用などの運送コストを削減することができます。
また、効率的なルート設計により、トラックの台数や運行時間を最適化することも可能です。
「みんなの場」へ無料登録するとプロジェクトへの参加が可能
バケツリレー物流プロジェクトは、共創プラットフォーム「みんなの場」を通して参加企業の募集や情報発信を行ってまいります。
今後は「みんなの場」の中で石渡運輸が中心となり、スペースの貸し出しや茨城県南部の物流会社のマッチング支援を行ってまいります。
中継を行うための荷物の仮置きスペースが必要な方や、中継物流の仕事を受発注したい運送会社の皆様はぜひご参加ください。
▼バケツリレー物流プロジェクトへ参加する
https://minnanoba.cuusoo.com/cuusoo_projects/butsuryu/projects/53240
※参加にはみんなの場への登録(無料)が必要です。
また、今後は茨城県だけでなく全国各地でこのプロジェクトを拡大していく予定です。
新エリアでのプロジェクトの開始や募集は「みんなの場」内でお知らせしてまいりますので、物流に課題をお持ちの方は「みんなの場」会員登録を行って続報をお待ちください。
▼みんなの場の会員登録はこちらから(無料)
共創プラットフォーム「みんなの場」について
「みんなの場」は、株式会社CUUSOO SYSTEMが運営する参加型のWebプラットフォームです。
「助け合える会社は近くにある」をコンセプトに、地域の企業同士の助け合いが円滑に行われている社会の実現を目指しています。
地域の企業が自社マッチングシステムを簡単に構築・運用でき、これまで作り上げてきた関係性の更なる活用を可能にします。
■株式会社CUUSOO SYSTEM 会社概要
東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター 5F
代表取締役:西山浩平
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像