お墨付き店舗がひと目で分かる!高品質なサービスの証である「くらしのマーケットアワード2018」受賞バッジの掲載を開始
日本最大級のインターネット商店街「くらしのマーケット」を運営する、みんなのマーケット株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:浜野 勇介 以下、みんなのマーケット)は、サービス選びの指標として「くらしのマーケットアワード2018」で付与した受賞バッジの掲載を2018年7月23日より開始しました。
- くらしのマーケットアワード2018について
くらしのマーケットアワードは、昨年に続き2回目の開催です。前回は対象にならなかった「出張カメラマン」や「出張着付け」といったエンタメ系のカテゴリからの選出もあり、総合賞を構成するカテゴリは前回の6カテゴリから7カテゴリへ、部門賞では前回の5カテゴリから9カテゴリへと枠を増やして選出されました。店舗数と選出カテゴリの増加に伴い、受賞店舗数も30店舗から52店舗へと増加しました。
- バッジの掲載が開始
「くらしのマーケットアワード2018」の特集ページでは、部門ごとの受賞店舗の詳細が公開されています。
[特集ページ:https://curama.jp/featured/curama-awards2018/]
- 受賞者のコメント
くらしのマーケットについて思うことは、やはり集客力の高さです。全国的にどこのエリアで検索しても上位表示されているので、くらしのマーケットの相場が、世間一般的な相場になりつつあると考えております。
料金勝負ではなく自分のサービスに誇りを持って、サービスの対価としてある程度の料金をいただいてもいいんじゃないでしょうか。
私を含めてですが、ここにいる皆さんで一緒にサービスの質や技術の向上を目指して頑張っていきましょう。
・総合賞 エアコン取り付け 金賞 チームセカンド
指導していただいた担当のコンサルタント、くらしのマーケット大学学長には本当に感謝しております。「楽しく仕事をしたい」「お客様の立場で考える」「正直で良心的に」を大事にしてきました。その結果、お客様の喜びの声を沢山いただくことができ、ここまで成長できたのだと思います。
これからも初心を忘れず、皆さんからいただいた温かいお祝いの言葉を胸に頑張りたいと思います。
・総合賞 エアコンクリーニング/壁掛けタイプ 金賞 SOU・G
出店から2年で2度も受賞できるほど成長できた一番の理由は、くらしのマーケットに出会えたことだと気付きました。ただ出店させるだけではなく、ページやメッセージについての細かいフォローがあり、ちょっとした質問にもしっかりとした回答をいただきました。そういったアドバイスを実践してきた結果が今ここにあるのだと思います。
普段メールでのやり取りがメインですが、年に1回こうして出店者と運営者とが直接話せる機会があることは、お客様とのやりとりと同じように「気持ちが伝わる大切なこと」だと実感させてもらいました。
お店ごとに真似のできない強みを持ち、それが商店街のような活気を生み出しているくらしのマーケットに、その1店舗としていられることを、とても嬉しく思います。
- くらしのマーケットについて
[くらしのマーケット: https://curama.jp/ ]
【みんなのマーケット 会社概要】
会社名 :みんなのマーケット株式会社(英文社名:minma, Inc.)
本社所在地 :東京都品川区西五反田7-7-7 SGスクエア8F
設立年月日 :2011年1月17日
事業内容 :オンラインマーケットプレイスの開発・運営
代表者 :代表取締役社長 浜野 勇介
従業員数 :70名
ホームページ :http://www.minma.jp/
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- 関連リンク
- https://curama.jp/
- ダウンロード