コンセプトは「10年以上使えるチェア」。素材や機構を見直した「AIMchair Pro」発売!
自分好みが見つかる、全8タイプをラインナップ

株式会社WILBY(東京・渋谷区 代表取締役:金子渉)は、2025年10月より新製品「AIMchair Pro(エイムチェアプロ)」の販売を開始します。また今回、製品発売に伴いAIMchairブランドのコンセプトを刷新いたしました。
【AIMchair公式サイト:】https://aim-store.jp
【AIMchair Pro販売サイト:】https://aim-store.jp/pages/aim-chair-pro
■チェア新製品のコンセプトは「10年先も、この椅子で」
AIMchair Proは「10年以上使えるチェア」を目指し、従来モデル「AIMchair」の素材や機構を一から見直して完成したチェアです。

自分の好みや使いやすさに合わせて2種類のカラーと座面素材、ヘッドレストの有無を自由に選択できます。部屋の雰囲気や使用スタイルに合わせて選べる8種類をラインナップしているのがAIMchair Proの特徴です。
カラー:マットブラック・マットホワイト
座面素材:ウレタン・メッシュ
ヘッドレスト:有り/無し
フレーム構造には、従来モデルに使用している樹脂フレームに加え、今回初めてアルミ合金フレームを採用。これにより耐久性と剛性を高めつつ、軽快な使用感と洗練されたデザインを両立しました。

背面には高い伸縮性と耐久性を備えたメッシュを採用。また、座面は密度の高いウレタンモデルと、背面同様の通気性と耐圧分散性を備えたフルメッシュモデルの2種類から選択可能です。


近年は機能重視による大型化が進むチェア市場において、AIMchairProは多機能ながらも「スタイリッシュで美しいデザイン」を実現。部屋の雰囲気を引き立てながら、ゲーミングチェアとオフィスチェアの利点を融合させ、快適で長時間座れる設計に仕上げました。


機能面では、座面昇降やリクライニングのオン/オフなど、アームレストに配置したボタンにより手元で完結する操作性を実現。さらに、リクライニング時のテンション調整機能や、体型に合わせて高さ調整できる背面一体型の背もたれを搭載することで、ハイエンドチェアにふさわしい柔軟なカスタマイズ性を提供します。
■AIMchair Pro開発の背景
AIMchairは「本当にゲームに向いているゲーミングチェアとは何か?」という問いから始まりました。
初代モデルは、ゲーマーでも手に取りやすい価格帯を意識しつつ、ゲームに必要な機能や素材を搭載することを重視して開発。しかし、デザイン性や機能性の観点では素材や機構に制約がありました。


そこでAIMchairProでは、お客様から寄せられた声や開発者自身の経験をもとに、長期間安心して使えることにフォーカス。10年間使用を想定した独自試験をクリアし、さらに国内最高水準(※AIMchair調べ)となる8年間の製品保証を付与しました。
「ただ壊れにくい」だけではなく、ライフスタイルや環境が変わっても長く愛用したくなる高いデザイン性も兼ね備えた製品を。そんな想いを込めて開発されたのがAIMchair Proです。
AIMchair Pro:https://aim-store.jp/pages/aim-chair-pro
■製品情報
▼マットブラック(左:ヘッドレスト有り/右:ヘッドレスト無し)


▼マットホワイト(左:ヘッドレスト有り/右:ヘッドレスト無し)



価格(税込) |
ヘッドレスト有:座面(ウレタン/メッシュ)|¥99,800 ヘッドレスト無:座面(ウレタン/メッシュ)|¥94,800 |
保証期間 |
8年 |
耐荷重 |
150kg |
組立時間 |
5分〜10分(工具不要) |
重さ |
ヘッドレストあり:20.4kg ヘッドレストなし:18.7kg |
座面高 |
ウレタン:43cm〜53cmメッシュ:46cm~56cm |
座面幅 |
43cm〜50cm |
座面素材 |
ウレタン/メッシュ |
キャスターホイール素材 |
PU |
キャスター素材 |
スチール |
フレーム素材 |
アルミ合金+ナイロン |
リクライニング |
角度130° |
リクライニング段階調整 |
3段階リクライニング |
テンション調整 |
○ |
座面前後機能 |
○ |
ランバーサポート調整 |
○ |
アームレスト |
3D |
ヘッドレスト |
2D |
■AIMchairブランドの新コンセプトは「ゲーミングチェアの常識を覆す」
AIMchairはこれまで「ゲーミングチェアに最適解を」を掲げ、従来のゲーミングチェアが必ずしも“ゲームプレイのため”に開発されていない現状に挑んできました。プレイヤー目線で姿勢や座る時間を研究し、ゲームに最も適した座り心地を追求することで、ゲーミングチェアの常識を変えていきたい——それが私たちの原点です。

事業を進める中で、ユーザーからは「ゲーミングチェアは派手すぎて部屋に合わない」という声も多く寄せられました。蛍光色を多用した従来のデザインは、必ずしも日常空間に調和するとは言い難い。そうした課題にも向き合い、新しい製品の発売を機に掲げるAIMchairブランドの新コンセプトは、「ゲーミングチェアの常識を覆す」です。
この言葉には、座り心地や機能性といった実用面だけでなく、インテリアとしての美しさや所有する喜びまで含めて革新していくという決意を込めています。

ミッション(使命) |
長時間のゲームプレイや作業を支える快適な環境を提供し、ユーザーの集中力と創造性を最大化すること。 |
ビジョン(未来像) |
ゲーミングとライフスタイルの境界をなくし、誰もが自然に選びたくなるチェアブランドとして、新しいスタンダードを築くこと。 |
バリュー(価値観) |
機能性とデザイン性を両立させる開発姿勢、ユーザー目線の徹底、そして長く安心して使える品質へのこだわり。 |
AIMchairは「ゲームのための椅子」を超え、どんなライフスタイルにも馴染み、長く愛されるブランドを目指して挑戦を続けます。
■株式会社WILBYについて
【会社概要】
社名:株式会社WILBY
所在地:渋谷区恵比寿西2-11-12 グリュック代官山4F
代表取締役:金子 渉
事業内容:インターネットビジネスの企画・開発・運営/プロダクトの企画・開発・販売
【お問い合わせ先】
株式会社WILBY AIMchair広報部門 担当:佐藤
プロジェクトのご相談・業務用販売・取材、その他に関してのお問い合わせもお待ちしております。
Email:aimchair@wilby.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- インテリア・家具・収納パソコン・周辺機器
- 関連リンク
- https://aim-store.jp
- ダウンロード