[祝・令和婚]結婚指輪のお守り刻印2種《梅・令月》をithから無料でプレゼント!
ブライダルリングの ith / イズ では、2019年4月27日(土)〜7月31日(水)の期間限定にて、令和婚を祝福するレーザー刻印2種を無料でご用意しお客様をお迎えいたします。
▽ 令和にちなんで幸せを願う刻印を
2019年5月1日(水)より施行される新元号「令和」を記念して、お二人の幸せを願うお守り刻印2種《梅・令月》をご用意いたしました。期間中にithで制作する婚約指輪・結婚指輪を対象に、当該2種のレーザー刻印(通常価格25,000円/税込)の無料加工を承ります。
Beautifurl Harmony(美しい調和)への希望が込められた新元号「令和」の典拠である、『万葉集』巻五「梅花の歌三十二首并せて序」に詠まれた2つのモチーフに、婚約指輪・結婚指輪がお二人の幸せのお守り代わりとなるよう願いを込めます。
▽ 記念お守り刻印 / 梅
梅の花言葉には、“高貴・高潔・忠実・不屈の精神”です。
中でも歌に詠まれた白梅は、“気品・澄んだ心”という花言葉を持ち、結婚するお二人の誓いを託すにふさわしいモチーフです。春の訪れを告げる花でもあり、お二人の未来が花開くよう願いを込めています。
▽ 記念お守り刻印 / 令月
令月は “何をするにもよい月” という、喜ばしく素晴らしい月を意味します。
これからますます満ちゆく月を指輪に彫り込み、お二人の結婚生活のさらなる充実を願います。
▽ モチーフの由来
「令和」の典拠は、『万葉集』第五巻に収められた三十二首の梅花の歌の序文で、歌は太宰府の大伴旅人邸で詠まれたと伝わります。美しい夜の情景浮かぶこの序文から、ithではお二人が美しく心を寄せ合うことができるよう《梅》と《令月》を引用した刻印をご用意しました。
[書き下し文]
初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、
梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫らす
[文意]
初春の素晴らしい月に、風は和やかで気持ちよく、
梅の花は鏡の前で白粉をはたく美しい女性のように咲き、蘭は身に纏う香り袋のように香気を放つ
ithでは、令和記念お守り刻印《梅・令月》の他にも、漢字フォントによる「令和」刻印も承ります。職人による手打ち刻印・レーザー刻印や、誕生石の石留めなど幅広く加工を承ります。この機会に、令和時代のスタートを記念し、婚約指輪・結婚指輪の特別感を高める、お守り刻印をお楽しみください。
対象期間:2019年4月27日(土)〜7月31日(水)
対象のお客様:期間中にithにて婚約指輪・結婚指輪をご成約いただいた方
対象アイテム:ご希望の記念お守り刻印《梅・令月》を、指輪1点につき1箇所まで無料で刻印します。
※デザイン・仕様上の制約から、承りかねる場合もございます。
■ ith(イズ)
公式WEB:https://www.ateliermarriage.com
営業時間: 平日12:00~19:00 / 土日祝 11:00~20:00
定休日:アトリエカレンダーに準ずる
・火曜・水曜定休 / 4アトリエ(吉祥寺・横浜元町・柏・大宮)
・毎月第1火曜・水曜のみ定休 / 4アトリエ(銀座・表参道・心斎橋・栄)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像