山手線29駅、マンションの価格が高そうなイメージのある駅は「恵比寿」、本当に高いのは…?
イメージと実際の相場との違いを調査
日本最大級のマンション相場情報サイトを運営する、株式会社マンションマーケット(本社:東京都千代田区、代表取締役 吉田紘祐)は、自社が運営する住宅系ニュースサイト「マンションサプリ(※1)」にて、JR山手線29駅の中で「マンションの価格が高そうなイメージのある駅」をアンケート調査し、実際の相場と比較して違いを検証しました。
■アンケート概要
■調査概要
【調査実施期間】2016年8月5日~2016年8月8日
【調査対象者】東京都在住の男女
【調査方法】インターネット調査
【有効回答数】338人
*相場は2016年8月9日時点でのマンションマーケット(※2)のデータを利用して算出し、平均平米単価で表示。
*対象マンションは、駅徒歩10分圏内(800m)に存在する中古マンション。
(※1)マンションサプリ:http://mansion-market.com/sapuri/
相場や市場動向などの専門性の高いものから、これからマンションを購入しようとしている方にもわかりやすい知識系まで様々。マンションに住むにあたって、知っておくと便利な情報、住んでいるからこそ知りたい情報等を、あらゆる角度から総合的に配信しています。
(※2)マンションマーケット:https://mansion-market.com/
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)を対象とする、約5万6千棟以上のマンションの相場価格(資産価値)を閲覧することが可能です。
■調査結果
▼"マンション価格が高そうな駅"第1位は「恵比寿」、平均平米単価が最も高いのは「有楽町」
JR山手線の全29駅の中で、マンションの価格が高そうなイメージを持つ駅ランキングの第1位は「恵比寿」、実際に平均平米単価が高いランキング第1位は「有楽町」という結果に。
恵比寿は、1994年にできた恵比寿ガーデンプレイスがシンボル的な建物ですが、ほかにもショッピングや飲食、娯楽施設がとても充実しています。人気の駅や住みたい街などのランキングでも頻繁に上位にランクインしており、今回の調査ランキングでも納得の1位といえます。
一方、イメージランキングでは第7位と決して順位が高くはない有楽町。しかし平均平米単価ランキングでは、第2位の原宿と比べても7万円以上の差をつけ103万円で第1位に。
平均平米単価が高くなった要因の一つは、マンションの築年数です。一般的に経年とともに価格が下がる日本では、築浅マンションは比較的、価格が高い傾向にあります。そのため、原宿や恵比寿、渋谷と比較すると築浅マンションの割合が高い有楽町では、平均平米単価も上昇したのではないかと考えられます。築浅マンションの中には平米単価が200万円を超えるものもあり、一部の高額マンションの価格に平均の価格が引き上げられていることも一理あるといえるでしょう。
▼平均平米単価が最も低いのは「鶯谷」
今回のアンケート調査において、"マンションの価格が高そうなイメージのある駅"で名前があがらなかったのは「鶯谷」「大塚」「新大久保」「巣鴨」「田端」の5駅。平均平米単価ランキングをみてみると、鶯谷が最下位になっています。
鶯谷は2015年度の平均乗車人員が山手線の中で最も少なく、利用者自体が少ないことから、あまり駅のイメージ自体がわかないという方も多いのではないでしょうか。
鶯谷では、徒歩10分圏内のマンションのうち築10年以内のものが約2割にとどまっており、対象マンションの半数近くは築20年を超えるマンションが占めています。数は少ないものの、築3年以内の新しいマンションも存在していますが、平均平米単価ランキングの上位にランクインしているような駅の新築マンションに比べると価格も低く、平均価格を押し上げる程ではないようです。
■まとめ
駅周辺のマンションの価格は、新しい商業施設やマンションなどができるなど、周辺環境の変化によって大きく変わることがあります。特に東京都内では、2020年のオリンピックを軸に、新しい駅の開設や再開発を進めているエリアも多くあります。何か新しい動きがある場合は、駅周辺のマンション相場もあわせて確認してみると良いかもしれません。
■会社概要
法人: 株式会社マンションマーケット
設立: 2014年5月
代表: 吉田 紘祐(代表取締役)
代表電話:03-6265-6470
会社URL:https://corp.mansion-market.com/
- JR山手線29駅の中で、マンションの価格が高そうなイメージのある駅、第1位は「恵比寿」。
- JR山手線29駅の中で、マンションの平均平米単価が最も高いのは「有楽町」。
- JR山手線29駅の中で、マンションの価格が高そうなイメージのある駅として、候補に挙がらなかったのは「鶯谷」「大塚」「新大久保」「巣鴨」「田端」の5駅。
- JR山手線29駅の中で、マンションの平均平米単価が最も低いのは「鶯谷」。
■調査概要
【調査実施期間】2016年8月5日~2016年8月8日
【調査対象者】東京都在住の男女
【調査方法】インターネット調査
【有効回答数】338人
*相場は2016年8月9日時点でのマンションマーケット(※2)のデータを利用して算出し、平均平米単価で表示。
*対象マンションは、駅徒歩10分圏内(800m)に存在する中古マンション。
(※1)マンションサプリ:http://mansion-market.com/sapuri/
相場や市場動向などの専門性の高いものから、これからマンションを購入しようとしている方にもわかりやすい知識系まで様々。マンションに住むにあたって、知っておくと便利な情報、住んでいるからこそ知りたい情報等を、あらゆる角度から総合的に配信しています。
(※2)マンションマーケット:https://mansion-market.com/
1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)を対象とする、約5万6千棟以上のマンションの相場価格(資産価値)を閲覧することが可能です。
■調査結果
▼"マンション価格が高そうな駅"第1位は「恵比寿」、平均平米単価が最も高いのは「有楽町」
JR山手線の全29駅の中で、マンションの価格が高そうなイメージを持つ駅ランキングの第1位は「恵比寿」、実際に平均平米単価が高いランキング第1位は「有楽町」という結果に。
恵比寿は、1994年にできた恵比寿ガーデンプレイスがシンボル的な建物ですが、ほかにもショッピングや飲食、娯楽施設がとても充実しています。人気の駅や住みたい街などのランキングでも頻繁に上位にランクインしており、今回の調査ランキングでも納得の1位といえます。
一方、イメージランキングでは第7位と決して順位が高くはない有楽町。しかし平均平米単価ランキングでは、第2位の原宿と比べても7万円以上の差をつけ103万円で第1位に。
平均平米単価が高くなった要因の一つは、マンションの築年数です。一般的に経年とともに価格が下がる日本では、築浅マンションは比較的、価格が高い傾向にあります。そのため、原宿や恵比寿、渋谷と比較すると築浅マンションの割合が高い有楽町では、平均平米単価も上昇したのではないかと考えられます。築浅マンションの中には平米単価が200万円を超えるものもあり、一部の高額マンションの価格に平均の価格が引き上げられていることも一理あるといえるでしょう。
▼平均平米単価が最も低いのは「鶯谷」
今回のアンケート調査において、"マンションの価格が高そうなイメージのある駅"で名前があがらなかったのは「鶯谷」「大塚」「新大久保」「巣鴨」「田端」の5駅。平均平米単価ランキングをみてみると、鶯谷が最下位になっています。
鶯谷は2015年度の平均乗車人員が山手線の中で最も少なく、利用者自体が少ないことから、あまり駅のイメージ自体がわかないという方も多いのではないでしょうか。
鶯谷では、徒歩10分圏内のマンションのうち築10年以内のものが約2割にとどまっており、対象マンションの半数近くは築20年を超えるマンションが占めています。数は少ないものの、築3年以内の新しいマンションも存在していますが、平均平米単価ランキングの上位にランクインしているような駅の新築マンションに比べると価格も低く、平均価格を押し上げる程ではないようです。
■まとめ
駅周辺のマンションの価格は、新しい商業施設やマンションなどができるなど、周辺環境の変化によって大きく変わることがあります。特に東京都内では、2020年のオリンピックを軸に、新しい駅の開設や再開発を進めているエリアも多くあります。何か新しい動きがある場合は、駅周辺のマンション相場もあわせて確認してみると良いかもしれません。
■会社概要
法人: 株式会社マンションマーケット
設立: 2014年5月
代表: 吉田 紘祐(代表取締役)
代表電話:03-6265-6470
会社URL:https://corp.mansion-market.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ダウンロード