鳥取県を盛り上げるビジネスを学生が創る『"L.I.P.tottori』が公開
鳥取県をテーマに大学生とビジネスという手段を通じて地域創生を考える事業立案プログラムが公開
L.I.Ptottori特設ウェブサイト:http://gob-ip.net/liptottori/
地域を盛り上げるビジネスを創る大学生向けプロジェクト『"L.I.P.tottori(リップトットリ)"』は、鳥取県をテーマに大学生の皆さんとビジネスという手段を通じて地域創生を考える事業立案プログラムです。 鳥取県内の企業をパートナーとして、鳥取県やビジネスに精通したメンターとの、相談会・トレーニングプログラムを実施しながら、チームを組んで地域創生にまつわるサービス・プロダクトの卵を生み出していきます。
参加者募集中『L.I.Ptottori』プロジェクトの流れhttp://gob-ip.net/liptottori/
大学生がチームを組み、ステップバイステップで「鳥取県を盛り上げる/鳥取県の課題を解消する」ビジネスアイデアを考え、実行していきます。
Stage0. ビジネストレーニングキャンプ
ビジネスを立ち上げるための基本的な考え方を、講座・ワークショップ形式でトレーニングしていきます。
Stage1.アイデアの検討 2017年5月~8月
鳥取県をテーマにビジネスアイデアを検討していきます。鳥取県の資源の活用・課題の解消を実現するアイデアを、ターゲットとなる顧客や課題を設定し、リサーチを元にしたコンセプトを構築していきます。
Stage2.鳥取県でのフィールドワーク 2017年 8月
開発したアイデアの実証性・有効性を検証するために、鳥取県でフィールドワーク、関係者に対するヒアリングなどを行います。
Stage.3ビジネスモデル・プロトタイプの構築 2017年8月~10月
フィールドワークで検証した結果をもとにアイデアを見直した後、ビジネスモデル・収支計画を構築していきます。
Final.成果発表会 2017年 10月
構築したビジネスプランとプロトタイプを元に、鳥取県内の関係者に向けて最終プレゼンテーションを行います。
ファシリテーター・メンター陣
山口 高弘 / GOB Incubation Partners 共同代表
内閣府「若者雇用戦略推進協議会」委員、産業革新機構「イノベーションデザインラボ」委員。主な著書:「2015年のサービス産業」(東洋経済新報社)、「壁を超える技術」(共著・日経BP出版センター)。
滝本 悠 / GOB Incubation Partners
体験ワークショップ 兼 説明会を開催します!
本プロジェクトに関心をお持ちの方に向けて、0→1のビジネスアイデアを生み出すビジネスクリエイションワークショップを兼ねた説明会を実施いたします。
開催日程:
・2017年4月26日(水) 18:00~20:00
・2017年5月1日(月) 18:00~20:00
参加費:無料
会場:GOB Incubation Partnersオフィス(千駄ヶ谷駅より9分)
お申し込みはこちらから:http://gob-ip.net/liptottori/2017/03/23/post-45/
『L.I.P.tottori』開催概要
実施期間:2017年5月〜2017年10月
募集対象:
- 地域が抱える課題をビジネスによって解決したいと考える方
- 将来的に自ら事業を起こしたい方(企業内 起業、第二創業など含む)
- 自らのクリエイティビティを発揮し、異なる属性の仲間との協働に積極的な方
- 地域の企業と連携して新しい地域創生の方法を模索したい方
- 学びを得るだけでなく、主体的に挑戦する姿勢を持つ方
エントリー期限:2017年5月11日 23:59迄
募集人員:15名程度
※備考:募集人員を上回る応募があった場合、選考を行う可能性があります。
参加費用:無料※
※鳥取県でのフィールドワークでの交通費・宿泊費は当方で負担します。ただし、都内交通費は自己負担です。なお社会人の参加者については鳥取県への旅費をはじめとして、原則として自己負担となりますのでご了承ください。
主催:鳥取県 / 運営事務局:GOB Incubation Partners株式会社
本事業は国の制度を活用して実施するものであり、今後国との協議の中で、内容等が変更となる場合があります。
お申し込み/お問い合わせ先
「L.I.P.tottori」運営事務局 GOB Incubation Partners
担当:滝本 haruka.takimoto@gob-ip.net
ウェブサイト:http://gob-ip.net/liptottori/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード