「中小企業ショートドラマ 不都合な日常。」第6話「社長のお言葉」、本日配信スタート!
すべての中小企業に起こりうる、不都合を描いたショートドラマ第六弾!オフィスに響き渡る社長の声。果たして、社長の言葉は社員の心に響くのか。
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構/本部:東京都港区/理事長:高田坦史)は、中小機構の認知度向上を目的にしたPR動画「中小企業ショートドラマ 不都合な日常。」の第6話となる「社長のお言葉」を、本日よりYouTubeに公開。特設サイト及び公式SNSでも配信をスタートいたしました。
現在、中小企業の皆様が日々直面するさまざまな「悩み」をコミカルに描いた全7話のショートドラマを、7週連続でリリース中です。さらに特設サイトでは登場人物のプロフィールやエピソード、社員同士の会話の中に潜む「不都合な瞬間」を描いたボーナス・コンテンツも公開しています。
中小機構の想いと姿勢を伝えるメッセージ、「悩みの数だけ、支援がある。」
このドラマの最後に使われている「悩みの数だけ、支援がある。」というスローガンは、ドラマ視聴を通じて、中小企業の皆様が抱える「不都合な」悩みの解決に向け、一歩踏み出して欲しいという、中小機構からの「想い」が込められています。また、中小企業の皆様が抱える課題に対して、中小機構では幅広い支援メニューを取り揃えており、積極的にサポートしていきたいという姿勢をメッセージ化しました。このショートドラマは、経営者のみならず、社員の視点から見える悩みも描いており、幅広い層に共感していただける内容となっています。
◆ 第6話「社長のお言葉」ストーリー
社員のやる気を高めようと、朝礼でいつも以上に熱弁をふるう社長。ことわざを駆使し、社員に発破をかけたつもりだったが、果たして社長の想いは社員に届いたのか?
中小機構の想いと姿勢を伝えるメッセージ、「悩みの数だけ、支援がある。」
このドラマの最後に使われている「悩みの数だけ、支援がある。」というスローガンは、ドラマ視聴を通じて、中小企業の皆様が抱える「不都合な」悩みの解決に向け、一歩踏み出して欲しいという、中小機構からの「想い」が込められています。また、中小企業の皆様が抱える課題に対して、中小機構では幅広い支援メニューを取り揃えており、積極的にサポートしていきたいという姿勢をメッセージ化しました。このショートドラマは、経営者のみならず、社員の視点から見える悩みも描いており、幅広い層に共感していただける内容となっています。
◆ 第6話「社長のお言葉」ストーリー
社員のやる気を高めようと、朝礼でいつも以上に熱弁をふるう社長。ことわざを駆使し、社員に発破をかけたつもりだったが、果たして社長の想いは社員に届いたのか?
◆ 登場人物
◆今後の公開予定
12月 5日(月)- 第7話「不都合な事情」
◆中小機構公式サイト
中小機構HP:http://www.smrj.go.jp/index.html
中小機構公式YouTube:https://www.youtube.com/user/smrjmovies
中小機構公式facebook:https://www.facebook.com/smrjpr/
中小機構公式Twitter:https://twitter.com/smrjpr/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード