エイチタスが業務改善ツールを仙台市内の介護事業者へ無償提供
介護事業者の現場の課題解決につながる課題整理のノウハウを、ワークショップツールとして仙台市内の事業者を対象に無償で提供へ
エイチタス(東京都千代田区/代表 原亮、小澤剛)では、介護・リハビリの領域に従事する事業者の課題解決のために、介護事業者が自ら活用できる業務改善のためのツールを、仙台市内の事業者を対象に無償でリリースしました。介護事業者が自分たちの課題を自分たちで整理できる状態にすることで、ITやモノづくり、デザインなど、課題の解決手段につながる他業種との連携の加速を狙います。
エイチタスは、地域の介護事業者によるIT利活用の促進をはかるため、介護の現場のどのような場面でIT等の手段が必要とされるのかを、介護事業者が自ら整理できる状況をつくることを目指し、介護の現場が抱える課題や欲求を探索するための連続ワークショップを、2018年1~2月にかけて仙台市内で実施しました。
課題・欲求探索ワークショップの様子
そこで整理された課題・欲求を解消するための解決案を考える場として、ITやプロダクトデザインの知見を持つ他業種の人々を交えた共創プロトタイピングを、2018年2月に実施しました。
共創プロトタイピングの様子
エイチタスでは、これらのワークショップを検証し、介護事業者が自社内で現場の課題や欲求を引き出し、整理するためのノウハウを、ワークショップツールと運用マニュアルとして整備。仙台市内の介護事業者に向けて、無償で提供することとしました。
プロジェクト概要を説明するエイチタス代表
ワークショップ参加の感想を述べる介護事業者
※一連のワークショップの活動記録は、下記SlideShareをご覧ください。
今後は、仙台市内の介護事業者へ上記のワークショップツールの提供を拡げるとともに、ITやプロダクト、デザインの利活用に強い介護事業者を仙台市内で増やしていくための活動へプロジェクトを進化させ、他業種向けのノウハウ開発なども手掛ける予定です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ政治・官公庁・地方自治体
- 関連リンク
- http://htus.jp/
- ダウンロード