Slack向け翻訳アプリKiaraの(株)キアラ代表石井大輔、『医療AIの知識と技術がわかる本』を5月26日(水)翔泳社より共著で発売
AIと医療に関わる昨今の社会状況やAI医療応用に関する法律を解説 韓国医療AIベンチャーであるVUNO社のインタビューも掲載
100ヶ国語対応のSlack向けリアルタイム翻訳アプリ「Kiara(読み:キアラ)」を販売する株式会社キアラ(所在地 : 東京都渋谷区、 代表取締役 : 石井大輔、以下「キアラ」)の代表石井大輔は、『医療AIの知識と技術がわかる本』を2021年5月26日(水)に翔泳社より共著にて出版いたします。
キアラ代表取締役石井にとって5冊目となるこの本では、石井は韓国医療AIスタートアップVUNOのインタビューを担当しました。この本では、AI活用がもたらす医療技術の変革をテーマに、病理学や医用工学、解剖学、神経科学、細胞生物学、脳神経外科や内科学、眼科学、放射線医学、手術医学など、基礎医学から臨床医学まで幅広い領域に浸透し始めているAI技術について綴っており、国内外の最新事例や技術、法律と行政の取組みを俯瞰しご紹介した上で、国内においてどのように医療AIを活用していくかを考える1冊となっています。エンジニア、医療AIハード・ソフトウエアメーカやベンダーの企画、営業担当者・医師の皆様にぜひ読んでいただきたい内容となっております。
【販売サイト】
https://www.ishiid.com/medical
https://www.amazon.co.jp/dp/4798166561/
【本書の概要】
・AIと医療に関わる昨今の社会状況やAIの医療応用に関する法律を解説
・AIが医療にどのように貢献しているかを、実際に事業化されている事例を中心に紹介
・医療関連の画像を扱う技術や、電子カルテなど医療関連の自然言語や数値などの系列データを扱う技術など、開発に必要な技術を紹介
・医療AIの開発に使われる有名な公開データと提供元をリストアップし、データを扱う心構え、標準的な開発の流れまで踏み込む
・医師かつ起業家の視点から、課題設定、データ収集、プロダクト開発、機器販売、知財や特許、チームや人材、資金調達やサポート機関など、医療AIの事業化において役立つ情報が満載
・韓国の医療AIベンチャーであるVUNO社とのインタビューと、日本が学ぶべき事柄を考察
【目次】
第1章 医療AI概論
第2章 医療AIの事例
第3章 医療AIの技術(1)画像処理編
第4章 医療AIの技術(2)系列データ編
第5章 医療AIデータの扱い方
第6章 医療AIの課題
第7章 医療AIベンチャーVUNO社インタビュー
【著者の紹介】
小西 功記
株式会社ニコン研究開発本部数理技術研究所。1982年和歌山県生まれ。
米ローレンス・バークレー国立研究所などで観測的宇宙論の研究に従事し、データサイエンティストとしての経験を積む。2011年東京大学理学系研究科物理学専攻にて博士号取得。数理技術とハードウェア技術の融合が未来を生み出すとの思いから、株式会社ニコン入社。半導体露光装置のハードウェア開発経験を経て、2015年よりAI(機械学習) エンジニア。現職では、生命科学への貢献を目指し、画像解析技術を開発している。特許および国内外での学会発表多数。著書に『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(共著、翔泳社)がある。
清水 祐一郎
株式会社 NTTデータ経営研究所情報未来イノベーション本部先端技術戦略ユニット(シニアコンサルタント)。1990年大阪府高槻市生まれ。2015年東京大学総合文化広域科学専攻にて、学術修士号を取得。理学に関する幅広い知識を習得。2015年、PHC株式会社に入社。R&Dセンターにて、AIの医療応用に関する新規事業企画を経験。2018年、PHCホールディングス株式会社に出向し、事業開発に従事。医療AIを開発するスタートアップ企業や地域医療連携、個別化医療(PHR)を実現するためのシステム開発会社との協業検討のプロジェクトに多数参画。2019年 10月より現職。現職では、民間企業と官公庁を相手に、AIやロボット、脳科学といった先端技術の戦略コンサルティングを実施。また、前職の経験を活かし、ヘルスケアITに関わる経営戦略策定のプロジェクトをリードするなど、ヘルスケアITの市場調査や戦略策定に関わる業務にも従事。直近では、AIを利用したコロナ対策に関連する多くのプロジェクトに参画し、コンサルティングを実施している。著書に『コロナ vs. AI最新テクノロジーで感染症に挑む』(共著、翔泳社)がある。
河野 健一
株式会社 iMed Technologies代表取締役CEO。医師(脳神経外科専門医、脳血管内治療指導医、脳卒中専門医)。1973年東京生まれ。1996年東京大学理学部数学科卒、2003年京都大学医学部卒、2019年グロービス経営大学院卒(MBA)。 脳神経外科医師として医療現場で16年間勤務。現場で脳血管内手術の課題を感じ、「世界に安全な手術を届ける」という理念を掲げ、2019年に株式会社iMed Technologiesを設立し起業。くも膜下出血や脳梗塞に対する脳血管内治療のリアルタイム手術支援AIを開発中。一方で現場を大切にするために医療現場での勤務も行っており、新型コロナウイルスによる医療現場への影響を肌で感じている。著書に『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(共著、翔泳社)がある。
石井 大輔
株式会社キアラ(Kiara Inc.)代表取締役。1975年岡山県生まれ。 京都大学総合人間学部で数学(線形代数)を専攻。1998 ~ 2009年伊藤忠商事株式会社勤務。2016年機械学習 研究会Team AIを立ち上げ8,000人のコミュニティメンバーを構築する。これまでに700回AIハッカソンイベントを実施。医療系では Kaggle を使ったオープンデータハッカソンを主催し、キアラ社の顧客として画像認識・自然言語処理など医療系AIスタートアップを数多く抱える。AI NOW「人工知能業界著名人Twitter10選」に選出される。『THE FROGMAN SHOW A.I.共存ラジオ 好奇心家族』(TBSラジオ)レギュラー出演。 著書に『機械学習エンジニアになりたい人のための本 AIを天職にする』(翔泳社)、『コロナvs.AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(共著、翔泳社)、『現場のプロが伝える前処理技術』(マイナビ出版、共著)、『データ分析 の進め方及びAI・機械学習導入の指南』(情報機構、共著)。
【 株式会社キアラ (Kiara Inc.) 概要 】 http://www.kiara3.com/
「Boost Humans with AI (人類の進化をAIで加速させる)」をミッションに、 Slack向け同時翻訳アプリ「Kiara(キアラ)」を開発販売。機械学習研究会コミュニティ「Team AI(チーム・エーアイ)」を運営。過去8000人の参加者と700回のAIイベントを実施。『機械学習エンジニアになりたい人のための本 』(翔泳社)、 『現場のプロが伝える前処理技術』(マイナビ出版)、『コロナ vs AI 最新テクノロジーで感染症に挑む(翔泳社) 』等を出版。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像