米名司会者オプラ・ウィンフリー氏、SXSW EDU Online 2021に登壇。ハリウッド俳優クリス・エヴァンス氏は政治への市民参加を促す取り組みについて語る。
教育分野に特化したSXSWの姉妹イベントSXSW EDU。今年は完全オンラインで現地時間3月9日~11日の3日間で開催。
アメリカの人気テレビ番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』で知られる名司会者オプラ・ウィンフリー氏がキーノートスピーカーとして登壇。更にハリウッド俳優のクリス・エヴァンス氏他、教育分野に携わる著名人が多数登壇予定。
世界最大級の複合カンファレンスイベントSXSWの姉妹イベントであるSXSW EDUが、完全オンラインにて3月9日~11日(米オースティン現地時間)に開催されます。教育分野に特化したSXSW EDUでは、教師や教育関連の活動家、起業家など、教育に携わる様々な人々が世界中から集まり、今後の教育の在り方を議論します。新型コロナウイルスによるリモート授業の導入など、教育現場の様子が激変した2020年を経て、新たな課題への対処法やテクノロジーの応用についての活発な議論が期待されます。
アメリカの人気司会者オプラ・ウィンフリー氏が自身のトラウマへの対処法を語る
アメリカの人気テレビ番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』の司会者として知られるオプラ・ウィンフリー氏がキーノートスピーカーとして登壇。彼女は、児童精神科医のブルース・ペリー博士との対談で、トラウマへの対処法についてのセッションを行います。自身の経験から、児童への性的虐待問題を番組テーマとして取り上げた事もあるオプラ・ウィンフリー氏。教育者の集まるSXSW EDUのセッションで、どのようなメッセージを発信するのか非常に注目です。
クリス・エヴァンスは自身の立ち上げた市民活動団体の共同代表として登壇
マーベル・アベンジャーズシリーズのキャプテンアメリカ役で知られるハリウッド俳優クリス・エヴァンス氏がSXSW EDUに登壇します。彼は、市民の政治参加を支援するプラットホーム”A Starting Point”の立ち上げメンバーとして、自身のプロジェクトに関するセッションを行います。A Starting Pointは、政治家や議員達と彼らを選出する側の市民を結びつけるプラットホームとして、それぞれの政策や方針についての情報を公開しています。人気ハリウッドスターの新たな一面が垣間見えるセッションとなりそうです。
キーノートやセッション以外にも、スタートアップコンペティション、教育関連の映画上映(一部地域では視聴できないものも含む)、ショーケース、メンタリング、ネットワーキング、展示会等が行われます。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.sxswedu.com/
SXSW EDU Online 2021のパスは現在価格$115(3月価格$159)にて販売中
※SXSW EDU Onlineに参加するためには、SXSW Onlineとは異なるパスの購入が必要です。
ご購入はこちらから
https://www.sxswedu.com/
2021年はSXSW EDUをオンラインで体験できるまたとないチャンス
新型コロナウイルスの影響により、今年のSXSWとSXSW EDUは初の完全オンラインでの開催となります。世界中から集まる人々とオースティンの会場で交流できないのは残念ではありますが、逆に今年は「SXSWに参加してみたいけれど、これまで地理的なハードルから諦めてしまっていた方々」にとって絶好の機会と言えます。
3月に向けてSXSW Japan OfficeのSNSアカウントでもSXSWに関する最新情報を発信していきますので、是非フォローをお願いします。
https://twitter.com/SXSWJapan
https://www.facebook.com/sxswjapan
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社について
東京を拠点にしたイノベーションリサーチをベースに、コンセプトメイキング及び企業の未来像コンサルを行う。様々な示唆に富む{あるかもしれない}未来の予報を提供し、多くのインスピレーションを与え、より良いコンセプトや戦略をデザイン。2019年より米国最大級のビジネスカンファレンスSXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)の日本事務局であるSXSW Japan Offficeとしても活動中。著書『10年後の働き方「こんな仕事、聞いたことない! 」からイノベーションの予兆をつかむ』(インプレス社, 2017)
https://miraiyoho.com/
アメリカの人気司会者オプラ・ウィンフリー氏が自身のトラウマへの対処法を語る
アメリカの人気テレビ番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』の司会者として知られるオプラ・ウィンフリー氏がキーノートスピーカーとして登壇。彼女は、児童精神科医のブルース・ペリー博士との対談で、トラウマへの対処法についてのセッションを行います。自身の経験から、児童への性的虐待問題を番組テーマとして取り上げた事もあるオプラ・ウィンフリー氏。教育者の集まるSXSW EDUのセッションで、どのようなメッセージを発信するのか非常に注目です。
クリス・エヴァンスは自身の立ち上げた市民活動団体の共同代表として登壇
マーベル・アベンジャーズシリーズのキャプテンアメリカ役で知られるハリウッド俳優クリス・エヴァンス氏がSXSW EDUに登壇します。彼は、市民の政治参加を支援するプラットホーム”A Starting Point”の立ち上げメンバーとして、自身のプロジェクトに関するセッションを行います。A Starting Pointは、政治家や議員達と彼らを選出する側の市民を結びつけるプラットホームとして、それぞれの政策や方針についての情報を公開しています。人気ハリウッドスターの新たな一面が垣間見えるセッションとなりそうです。
キーノートやセッション以外にも、スタートアップコンペティション、教育関連の映画上映(一部地域では視聴できないものも含む)、ショーケース、メンタリング、ネットワーキング、展示会等が行われます。
詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.sxswedu.com/
SXSW EDU Online 2021のパスは現在価格$115(3月価格$159)にて販売中
※SXSW EDU Onlineに参加するためには、SXSW Onlineとは異なるパスの購入が必要です。
ご購入はこちらから
https://www.sxswedu.com/
2021年はSXSW EDUをオンラインで体験できるまたとないチャンス
新型コロナウイルスの影響により、今年のSXSWとSXSW EDUは初の完全オンラインでの開催となります。世界中から集まる人々とオースティンの会場で交流できないのは残念ではありますが、逆に今年は「SXSWに参加してみたいけれど、これまで地理的なハードルから諦めてしまっていた方々」にとって絶好の機会と言えます。
3月に向けてSXSW Japan OfficeのSNSアカウントでもSXSWに関する最新情報を発信していきますので、是非フォローをお願いします。
https://twitter.com/SXSWJapan
https://www.facebook.com/sxswjapan
VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社について
東京を拠点にしたイノベーションリサーチをベースに、コンセプトメイキング及び企業の未来像コンサルを行う。様々な示唆に富む{あるかもしれない}未来の予報を提供し、多くのインスピレーションを与え、より良いコンセプトや戦略をデザイン。2019年より米国最大級のビジネスカンファレンスSXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)の日本事務局であるSXSW Japan Offficeとしても活動中。著書『10年後の働き方「こんな仕事、聞いたことない! 」からイノベーションの予兆をつかむ』(インプレス社, 2017)
https://miraiyoho.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード