ElixとDeNAライフサイエンスが協業について基本合意
会社Elix(本社:東京都千代田区、代表取締役:結城 伸哉、以下Elix)と株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村 信悟)の子会社である株式会社DeNAライフサイエンス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:米山 拡志、以下DLS)が、創薬に関する協業に向けて基本合意をしました。
DLS(https://dena-ls.co.jp/)は、個人向け遺伝子検査サービス「MYCODE」の会員の中から研究同意いただいた方を対象にしているゲノムプラットフォーム「MYCODE Research」を通じて、研究機関や製薬企業などと共に様々な研究を進めています。加えて、「MYCODE Research」で培った遺伝子研究のノウハウを活用し、遺伝子ネットワーク解析技術*を利用した創薬支援プロジェクトを展開しています。
一方Elix(https://www.elix-inc.com/jp/)は、「創薬を再考する」をミッションとしたAI創薬企業で、創薬における膨大なコストと時間の削減及び成功率の改善のために、機械学習を中心に活用し、製薬企業・大学・研究機関向けに事業を行っております。このミッションを実現するため、化合物プロファイル予測・構造発生モデルからコンサルティング・導入支援までを一括で提供する、唯一のオールインワンAI創薬プラットフォーム「Elix Discovery™」を展開しております。
今回の基本合意により、両社の強みを組み合わせることで、ターゲット探索や既存薬の新たな標的解明による別適応症への応用(Drug Repurposing)、化合物の構造設計等まで幅広く製薬企業の創薬研究開発を一気通貫でサポートする事業について協業検討を行います。
両社は今後、AIなどの計算科学や遺伝子ネットワーク解析技術を用いて、創薬研究に要する時間の短縮やコストの削減、更には成功率の改善を目指します。
*遺伝子ネットワーク解析技術
個々の遺伝子に着目するのではなく、遺伝子間の関係性を基にしたネットワークを利用し、種々の課題を解決する手法です。例として、遺伝子発現解析結果から導かれる結果を遺伝子ネットワークとして再構築することで、その生物学的意味や創薬標的遺伝子の探索を行います。
参考プレスリリース:協和キリンと、遺伝子ネットワーク解析技術を用いた 創薬研究に関する契約を締結 (2021年5月26日)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像