株式会社 モデュレックス「メセナアワード2025」優秀賞を受賞
―女性音楽家のキャリア継続を支援し、音楽とビジネスの新たな共創を実現―

統合環境ソリューション®を事業領域とする株式会社 モデュレックス(本社:東京都渋谷区/代表取締役 兼 社長執行役員 曄道 悟朗)は、公益社団法人 企業メセナ協議会が主催する「メセナアワード2025」において、優秀賞を受賞しました。本賞は、社会的意義や先駆性に優れた芸術文化支援活動を顕彰するものであり、当社の「東京女子管弦楽団(Tokyo Women’s Orchestra)」への支援活動が高く評価されました。
東京女子管弦楽団との取り組み
東京女子管弦楽団(Tokyo Women’s Orchestra/略称:TWO)は、2022年にモデュレックスが設立発起した、日本初の女性音楽家のみで構成されるクラシック音楽専門のプロフェッショナルオーケストラです。女性音楽家は、出産や育児などライフステージの変化により、家庭と演奏活動の両立が難しく、キャリア継続を断念するケースが少なくありません。モデュレックスは、女性音楽家の社会的地位向上とキャリア問題解決を目指す楽団への資金支援をはじめ、継続的な演奏活動機会を創出しています。

モデュレックス独自の文化活動と事業の連携
モデュレックスでは、社員と取引先を対象に2週に1回「社内音楽会」を開催。代表者自ら作曲背景や楽器の解説を行い、デザイン部門が照明・映像・香り・音・風・味覚の五感を融合させた空間演出を手がけています。こうした取り組みを通じて、企業メセナと事業活動の相乗効果を生み出しています。全社を挙げて支援を行うことで、社員や取引先とのコミュニケーション活性化を促進し、クラシック音楽のファン層拡大にも寄与しています。今回の受賞を機に、今後も当社は芸術文化を通じて社会に貢献できる活動を進めてまいります。

メセナアワードについて
企業によるメセナの充実と社会からの関心を高めることを目的に、公益社団法人企業メセナ協議会により創設されました。以来、前年度に実施されたメセナ(芸術文化振興による心豊かなより良い社会づくり)活動を対象に選考を行い、2024年までに、全国各地の優れたメセナ活動253件を表彰しています。
メセナアワードウェブサイト: https://www.mecenat.or.jp/ja/mecenatawards/mecenat_awards
This is MECENATウェブサイト:https://mecenat-mark.org/
※公益社団法人企業メセナ協議会:企業による芸術文化支援(メセナ)活動の活性化を目的に1990年に設立された、日本で唯一のメセナ専門の中間支援機関です。
モデュレックスについて
1973年設立のモデュレックスは、ビルや商業施設の照明デザインを起点に、人々にとって心地よい環境をつくり出すための各種技術を独自に統合し提供する中堅企業です。照明、空調、映像、音響、香りといった環境制御に加え、建物のエネルギー課題解決までを一体的に担う「統合環境ソリューション®」を展開しています。こうした事業活動に加え、学術・芸術分野にも積極的に取り組み、社会課題の解決と企業成長を両立するソーシャルインパクトビジネス化を経営方針として掲げています。
■ 受賞概要
賞名:優秀賞-女性音楽家のキャリア継続支援で活躍の場を広げる-
受賞活動名:東京女子管弦楽団への活動支援
活動URL:https://tokyowo.art/
■ 受賞理由
・女性音楽家の継続的かつ安定したキャリア形成を支援し、クラシック音楽業界の課題に
挑戦している。
・自社資源を活用した演出の創意工夫により、音楽の新たな可能性とファンの拡大に努めている。
【会社情報】
会社名:株式会社 モデュレックス
所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-20-6
代表者:代表取締役 兼 社長執行役員 曄道悟朗
設立:1973年8月3日
資本金:1億5,700万円
事業内容:統合環境ソリューション事業®として以下の4つの事業を展開
・照明環境事業
・環境制御システムインテグレーション事業
・エクスペリエンスデザイン事業
・エネルギーソリューション事業
コーポレートサイト:http://www.modulex.jp
【お問い合わせ】
株式会社 モデュレックス 企画本部
TEL:03-5768-3131
E-mail:PR.info@modulex.jp
すべての画像
