東京を愛する人たちの想いをアイコンで表現し、ムーブメントを生み出すプロジェクト発足から2周年を記念して1日限りでスペシャルイベントを実施!『KISS,TOKYO DAY』
ジャルジャル、DJダイノジはじめKISS,TOKYOサポーターによる豪華パフォーマンスを実施秋元梢、小橋賢児、渋谷区観光協会代表理事 金山淳吾が、プロジェクト発起人の千原徹也と対談!
東京が好き!というメッセージをアイコンで示し、ムーブメントを生み出すプロジェクト「KISS,TOKYO」を展開する株式会社KISS TOKYO(発起人:千原徹也、秋山真哉)は、2019年で2周年を迎えます。これまで、様々な企業やブランドとのコラボレーションや、フリーペーパー「KISS, TOKYO PAPER」の発行などを行ってきました。11月1日からは紀ノ国屋とのコラボレーションや渋谷スクランブルスクエアでの期間限定のPOPUPSHOPを行うなど、2020年を機にこれからの東京に向けて積極的に取り組みを行っております。
つきましては、KISS,TOKYOの2周年を記念して『KISS,TOKYO DAY』を2019年11月20(水)PLUSTOKYO (東京都都中央区銀座1丁目8-19キラリトギンザ 12F RF)にて開催いたします。
KISS,TOKYO DAY
KISS,TOKYOはこれまでの2年間で様々な企業やブランドとコラボレーションを行ってきました。ROOFTOPエリアでは、FrancfrancやSHIBUYA109、ViS、スキマスイッチ、東急百貨店+Qグッズなど、これまでコラボレーションをして販売されてきた商品の展示を行います。また、豪華アーティストによるコメントVTRの上映をいたします。参加アーティストやイベントのコンテンツに関しては、当日までに増える予定となっており、第2段のリリースを予定しております。
<イベント概要>
- 日時 :2019年11月20日(水)17:30~24:00 ※17:00開場
- 会場 :PLUSTOKYO (東京都都中央区銀座1丁目8-19キラリトギンザ 12F RF)
- 出演者:秋元梢・桂ぽんぽ娘・金山淳吾・倉本美津留・小橋賢児・ジャルジャル・千原徹也・チャラン・ポ・ランタン・東京◯×問題・新田桂一・奈良裕也 & 秋元剛・吉澤嘉代子・DJ E.R.O・DJ 笑笑子・DJダイノジ・ DJ花見(冨沢ノボル×半沢健)・ DJやついいちろう・FPM田中知之 and more ※50音順
- 入場料: ¥3800(1DRINK+TAX in)
KISS,TOKYOについて
東京を愛する⼈たちの想いを表現したアイコンで、ムーブメントを⽣み出すプロジェクト。
発起⼈はアートディレクターの千原徹也(株式会社れもんらいふ代表)、マーチャンダイズプロデューサー秋⼭真哉(株式会社エース・マーチャンダイズ代表)により、2017年にプロジェクトがスタート。東京が好き!という気持ちやアクションを“キスマーク”アイコンに置き換えて千原がデザイン。
2018年11⽉東京2020オリンピック・パラリンピック競技⼤会を控え、災害時の避難経路を外国⼈を含めた多くの来街者に⾔語や⽂化を超えてわかるデザインやアートで表現する渋⾕区の施策「シブヤ・アロープロジェクト」に参加、KISS,TOKYOデザインのパブリックアートが渋⾕神南地区8カ所に設置されている。
2019年4⽉、想いに賛同する著名⼈が参加した「KISS,TOKYO PAPER」を創刊、2019年5⽉〜シンガポールオーチャード駅で開催の東京をコンセプトとした期間限定イベント「to TOKYO POP-UP」に参加、更にFrancfrancや様々なブランドやメーカーとコラボレーションしアイテムを販売すなるなどプロジェクトが拡⼤中。また、KISS, TOKYO PAPERは、グッズの売り上げの⼀部を資⾦として撮影制作しています。今後も街中にランドマークとなるようなオブジェの設置などを⽬標に活動しています。
KISS,TOKYOオフィシャルサイト:http://kiss.tokyo/
KISS,TOKYO SNS
・Instagram:https://www.instagram.com/kiss__tokyo/
・Twitter:https://twitter.com/KISS__TOKYO
・Facebook:https://www.facebook.com/kisstokyo/
トークショー出演者情報
小橋賢児
1979年東京都生まれ。88年に俳優としてデビューし、NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』など数多くの人気ドラマに出演。
2007年に芸能活動を休止。世界中を旅しながらインスパイアを受け映画やイベント製作を始める。
12年、長編映画「DON'T STOP!」で映画監督デビュー。同映画がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭にてSKIPシティ アワードとSKIPシティDシネマプロジェクトをW受賞。また『ULTRA JAPAN』のクリエイティブディレクターや『STAR ISLAND』の総合プロデューサーを歴任。
『STAR ISLAND』はシンガポール政府観光局後援のもと、シンガポールの国を代表するカウントダウンイベントとなった。
また、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会主催の東京2020 NIPPONフェスティバルのクリエイティブディレクターにも就任したり、キッズパークPuChuをプロデュースするなど世界規模のイベントや都市開発などの企画運営にも携わる。
金山淳吾
渋谷区観光協会代表理事。2001年より広告会社電通にて衛星放送(BS/CS)の事業担当として メディアセールス及びコンテンツプロデュースを担当。2010年より音楽業界へ転身し、アーティストプロモーション、映画開発、作家開発、音楽情報メディアの事業再生、環境事業開発、オーガニックレストランやオーガニックストアのプロデュースなどを担当。2015年に独立し、クリエイティブ・アトリエTNZQを設立。 社会課題やビジネスチャンスをクライアントとし、さまざまな企業、行政とクリエイター、デザイナーなどと連携した事業開発を牽引する。
千原徹也
1975 年京都府⽣まれ。 広告、ブランディング、CDジャケット、装丁、雑誌エディトリアル、映像など、デザインするジャンルは様々。主なアートディレクションに、H&M GOLDEN PASSキャンペーン、桑田佳祐 アルバム「がらくた」、関ジャニ∞ アルバム「ジャム」ウンナナクール、小泉今日子35周年ベストアルバム、オニツカタイガー、NHKガッテン!、吉澤嘉代子、adidas Originals店舗ブランディングなどが知られている。 さらには、勝手にサザンDAYの主催、ラジオパーソナリティー、れもんらいふデザイン塾の主催、東京ロゴ「キストーキョー」による東京応援プロジェクトなど、さまざまなジャンルへ、活動の幅を広げている。
れもんらいふ:https://lemonlife.jp/
れもんらいふデザイン塾リンクhttps://lemonlife.jp/juku/
えるマネジメントリンクhttp://l-mg.jp/
コラボレーションについて
KISS,TOKYOは2018年よりFrancfrancや様々なブランドやメーカーとコラボレーションしアイテムを販売すなるなどプロジェクトが拡⼤中。これまでに8つのコラボレーションを実施。
2019年11⽉1⽇にグランドオープンする渋⾕スクランブルスクエアショップ&レストラン。
東急百貨店がプロデュースする、5階+Q(プラスク)グッズに、野⽣爆弾くっきー!さんとKISS,TOKYOとの
コラボレーショングッズが登場します。KISS,TOKYO PAPER創刊号の表紙も飾ったくっきー!さんが
「渋⾕をつまみ⾷い!」をテーマに、KISS,TOKYOマークとコラボしたオリジナルロゴを制作。
個性的でかわいいオリジナルグッズは、+Q(プラスク)グッズだけの限定販売。
【紀ノ国屋】
東京・⻘⼭創業のスーパーマーケット紀ノ国屋×KISS,TOKYOのコラボレーションバッグが誕⽣!
⼈気の紀ノ国屋オリジナルバッグシリーズに、KISS,TOKYOコラボのコットン製ミニトート型「ランチバッグ」と、内側のポケットにバッグが収納できる「コンパクトバッグ」の⼆種がお⽬⾒え。紀ノ国屋のロゴとKISS,TOKYOのロゴが表裏にプリントされたデザインです。コンパクトで使いやすく、デイリーのお買い物やランチのお供に、また東京のおみやげやプレゼントにもぴったりです。
KISS,TOKYO PAPER
KISS,TOKYOの取り組みの⼀つであるKISS, TOKYO PAPERは、前号に引き続き、千原徹也がプロデュース、フォトグラファー新⽥桂⼀⽒、ヘアメイク冨沢ノボル⽒が撮影チームとして全⾯協⼒。スタイリストには⽯⾕⾐⽒・井⽥正明⽒。「東京が好き!」という想いに共感した豪華著名⼈やアーティストを撮影し、ファッションスナップとともに東京へのメッセージを発信している。Vol.3の表紙には“安達祐実”、⽔溜りボンドのカンタ・トミー、Vol.4の表紙には堂珍嘉邦(CHEMISTRY)、はるな愛が登場。設置場所は、HMVや各地のタワーレコードなども加わり、全国200箇所以上に拡⼤する。
KISS,TOKYO PAPER
・ページ数:vol.3 B5版20ページ/vol.4 B5版20ページ
・企画・プロデュース:千原徹也(れもんらいふ)
・配布場所:HMV、タワーレコード、WIRED CAFÉ系列店、猿⽥彦珈琲、Francfranc都内近郊店、+Qグッズ@渋⾕スクランブルスクエア5階(Vol.3のみ) ほか200箇所以上(詳細は公式サイトよりご確認ださい)
KISS,TOKYO 公式サイトニュースページ:
http://kiss.tokyo/media/kisstokyo-paper_vol3-vol4/
[参加アーティスト]
【vol.3】両表紙:安達祐実、カンタ・トミー(⽔溜りボンド)
imma、丸⼭敬太、⾚澤える、⽥中杏⼦、⼩橋賢児、まつゆう*、⽔原佑果、MICO、⼭⼝祐加、浜崎貴司(FLYING KIDS)、永島健志、吉崎沙弥、⾜⽴佳奈、中村貞裕、たなかみさき、瀬川あやか、LOVOT
【vol.4】両表紙:堂珍嘉邦(CHEMISTRY)、はるな愛
⾜⽴梨花、リカ・セックスフラペチーノ(ドアノブロック)、村上要、Mappy、Saku(Somewhere)、⾦⼭淳吾、吉⽥瑞代、⽥中シェン、⼤塚朝之、安達祐実、⾕川じゅんじ、中川悠介、司⾺ゆいか、佐藤玲、森下真樹、IMALU
順不同、敬称略
KISS,TOKYO DAYフライヤー
【会社概要】
社名:株式会社KISS TOKYO
URL:http://kiss.tokyo/
設立:2017年5月9日 発起人・代表:千原徹也・秋山 真哉
所在地:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 YOUビル8F
TEL:03-5614-0238
MAIL:info@kiss.tokyo
事業内容:KISS,TOKYO
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像