プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トリニティ株式会社
会社概要

南インド・ベトナム2か国ホームステイでデザイン思考を深く修得! “イノベーションを起こせる次世代人材”その第一歩となるインサイト獲得力を身につける「デザイン思考マラソン」−受付開始!

デザインリサーチ&コンサルティングを行うトリニティ株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役:湯浅 保有美) が手がける、次世代人材開発プログラム「デザイン思考マラソン2020」の申し込み受付開始。

トリニティ株式会社

「デザイン思考マラソン」は次世代の人材に必須とされる「デザイン思考」を企業組織に取り入れることを目的とし、座学での学習だけにとどまらず、2か国ホームステイなどを通じ、マインドを「体得」するプログラムです。

デザイン思考の基本となる、「観察/共感」、「問題定義」、「アイデア創出」を現地有識者とインタラクティブにセッションし、体感し、学ぶことによって、より実践的な力を養うことが可能です。

また、これまでの業務の中でトリニティが培ってきた豊富な現地ネットワークにより実現する、現地家庭でのホームステイや現地有識者とのワークショップにより、「生の声」を直接知ることで、参加者の日常業務の中での意識改革にも貢献します。
  •    「デザイン思考マラソン」プログラム概要

インド・インドネシアの生の情報からビジネスを立案するプログラム「デザイン思考マラソン。インド・インドネシアの生の情報からビジネスを立案するプログラム「デザイン思考マラソン。


 本プログラムはエネルギッシュに変貌を遂げる新興国2カ国をリレー訪問し、現地有識者とのワークショップやフィールドワーク、短期ホームステイなどを通じて「人に対する深い洞察を重視するデザイン思考の精神」を体得すると共に、クロスフィールドのチームワークで新しい商品・サービスアイデアまでを創り上げる、計約3ヶ月間の異業種混成型トレーニングプログラムです。 

デザイン思考の基本となる、「観察/共感」、「問題定義」、「アイデア創出」を現地有識者とインタラクティブにセッションし、体感し、学ぶことによって、より実践的な力を養うことが可能です。

また、これまでの業務の中でトリニティが培ってきた豊富な現地ネットワークにより実現する、現地家庭でのホームステイや現地有識者とのワークショップにより、「生の声」を直接知ることで、参加者の日常業務の中での意識改革にも貢献します。


▼若手人材の実践的トレーニングプログラム新興国デザイン思考マラソン
http://trinitydesign.jp/dtm/?=prtimes
 

 

 
  • ​対象企業・組織
 BtoC、BtoB問わず、予測不可能な未来に向かって新しい発想や強力なチームワークが求められる企業・組織の「次世代」実践教育に最適なプログラム構成です。

·       新規事業開発、新規サービス開発に力を入れたい
·       台頭する新興国など、海外市場にむけてグローバルなビジネスを伸ばしたい
·       部門横断的なチームワーク力を伸ばしたい
·       若手人材(20〜30代)の能力を伸ばし、組織力を高めたい

参加対象
20代~30代の若手デザイナー/企画/マーケティング/技術開発担当者/研究者

参加実績(五十音順・敬称略):
アイシン精機株式会社、河西工業株式会社、株式会社JVCケンウッド・デザイン(旧 株式会社ケンウッド・デザイン)、株式会社KDDI総合研究所、株式会社コーセー、株式会社タニタ、株式会社デンソー、株式会社デンソーテン(旧 富士通テン株式会社)、株式会社ニコン、株式会社本田技術研究所、スズキ株式会社、ソニー株式会社、トヨタ車体株式会社、豊田合成株式会社、トヨタ紡織株式会社、日産自動車株式会社、日野自動車株式会社
 

 
  • プログラムのタイムライン

トレーニングプログラム期間:2020年6月~8月

STEP1 事前準備


2020/6/2-3(一泊二日)
・デザイン思考の基本レクチャー
・エスノグラフィの基本レクチャー
・事前デスクリサーチ
・現地での情報収集&インサイトの獲得プロセス・方法の策定

 



STEP2 インド・ベトナム市場訪問  


2020/6/23 ~ 7/3(10日間)
・インド、ベトナムの現地視察
・現地メンバーと意見交換ワークショップ(1日)
・家庭ショートステイ(1.5日)×2か国
・フィールドワーク(1日)
・自由視察(0.5日)

STEP3 情報整理&アイディエーション  


2020/7/16-17(一泊二日)8/18
・獲得したインサイトの整理
・アイディエーション
・現地メンバーとのオンラインディスカッション


STEP4 プレゼンテーション


2020/8/28
・参加企業関係者様へのSTEP1~STEP3の成果発表
・他社の上司の方々との意見交換&深堀り

 
  • プログラム概要
■プログラム名:新興国デザイン思考マラソン2020

■ 定員:8名
※最小催行人数8名。
※8名以上のお申込みがあった場合抽選とさせていただきます。

■ 参加費:1名130万円(消費税抜き)
※ ご参加者の航空券 / 宿泊費 / 滞在国でのプログラム内容以外の滞在費は含まれません。

■ 訪問国:インド、ベトナム2か国
※ ご参加者の 宿泊費 /航空券 / 滞在国でのプログラム内容以外の滞在費は含まれません。
※ 全てのプログラムに弊社スタッフが最低1名同行します。
※ 本プログラムの報告書作成、弊社側による写真やビデオ撮影などの記録は別途費用が掛ります。
※ STEP1~4の各プログラムにおいては、次回参加検討企業担当者も同席させて頂く可能性があります。
 
  •  「デザイン思考マラソン」お申込み方法
■お申込用紙
下記URLからPDFをダウンロードしてください。
https://trinitydesign.jp/images/dtm/dtmform.pdf
※参加者人数分をご用意ください。

■お申込みの流れ
1)お申込書をダウンロードして必要事項を記入し、
押印したものをメール添付(宛先: info@trinitydesign.jp )でご送付ください。

第1次締切2月末日
第2次締切4月末日 17:00

2)3営業日以内に受付メールがとどきます。

3)4月中旬までに請求書がメールで届きますので、5月末までにお支払いください。


■参加の流れ
お申込み受付後、詳細は個別にメールでご連絡さしあげます。

申し込み後、5月上旬までにインドとベトナムに関する事前学習資料の指定と、
宿題が届きますので
初回(6月2日)までに読んで準備してください。

6月:初回キックオフミーティングが6月2日〜3日に開催されます。
場所:トリニティ株式会社 会議室
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-29 NGA紀尾井町ビル6階
 
  • お申込み・お問い合わせ先
トリニティ 新興国“デザイン思考 マラソン”プログラム担当 兵頭/山口/中森
メール:info@trinitydesign.jp
電話: 03-5211-5150
お問合せフォーム https://trinitydesign.jp/contact/general/?=prtimes


▼若手人材の実践的トレーニングプログラム新興国デザイン思考マラソン
https://trinitydesign.jp/dtm/?=prtimes
 

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トリニティ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
http://trinitydesign.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-29 NGA紀尾井ビル6階
電話番号
03-5211-5150
代表者名
湯浅保有美
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1997年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード