プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社PlusEightyOne
会社概要

Higher Brothersの"Masiwei"と中国気鋭ブランド"DONCARE"によるコラボブランド『A FEW GOOD KIDS』のPOP UPが渋谷・UNFOLLOWで開催!

POPUPをプロデュースするのは、各国の気鋭ブランドを扱う事で知られる"SUPPLIER(サプライヤー)"

PlusEightyOne

今回の開催は12月7日(土)、12月8日(日)の限定2日間。MASIWEIの来日が決まっており、対象商品を購入された全員がサインや写真撮影などのファンサービスを受けられる。ファンにとっては堪らない企画となっている。

Higher BrothersのMasiweiと中国の最注目ブランド『DONCARE(ドンケア)』によるコラボブランド『A FEW G
OOD KIDS』が日本初となるポップアップストアを12/7(土)に東京・渋谷のUNFOLLOWで開催する。
 さらに12月7日(土)、12月8日(日)の2日間限定でMasiweiが来日。UNFOLLOW店内にインスタレーションスペースを設置し、対象商品をお買い上げのお客様全員にサインや写真撮影などが受けられる特典が用意されている。

POPUP商品はコチラ(一部紹介)
●A FEW  GOOD KID

 

 

                              ・3D LOGO Varsity Jacket (Edition Rhinestone) ¥25,800+TAX 

                     ・3D LOGO Varsity Jacket   ¥24,800+TAX

                ・3D LOGO Sweatshirt   ¥12,800+TAX
●DON CARE

              ・LOGO Varsity Jacket / BLUE   ¥24,800+TAX

                                              ・Teddy Sweater / Green  ¥13,800+TAX
●FFF

                                           ・Short Down Jacket / Gray   ¥22,000+TAX


さらに、MasiweiとDONCAREのミニインタビューも公開されている。
■MASIWEI
・AFGKを始めた経緯は何ですか?
AFGKは少数派のいい子たちって意味で、ブランド名は俺のMIXテープ"A FEW GOOD KIDS"のタイトルから決めた。センスがある子たちはやはり少数派なので、わたしは自分歌のセンスだけじゃなく、服のセンスもみんなに伝えたいから。

・日本のファンへのメッセージはありますか?
A FEW GOOD KIDS! HIGHER GANG! 12月7日に会おう!

・日本初のPOPUPをする気分は?
LIVEやツアーで度々訪れている東京はいつも最高!今回はAFGKとして参加できる東京のPOPUPにとても感謝してる。UNFOLLOWとSUPPLIERに谢谢。

■ROCKSTAR(DON CARE)
・DONCAREはどういうブランドですか?
DONCAREは中国のストリートブランドです。
市場のトレンドや需要(ビジネス的に作ったら売れる流行り系デザイン)を気にせずに、作りたい服を作ります。
コレクションもありません。作りたい時に作ります。それがドンケアスタイル。将来的にはもっと洗練されたドンケアスタイルを確立していきます。

・日本のファンへメッセージはありますか?
今回はDONCARE、MASIWEIと日本でPOPUPをします。多くの人に、今回のPOPUPに参加してもらえることを願っています。

・日本初のPOPUPをする気分は?
なんども日本に行っています。UNFOLLOWにもね。初めて行った時から、今も変わらず東京には刺激を受けています。

■A FEW GOOD KIDSとは
2019SSシーズン、Higher BrothersのリーダーであるMasiweiがファッションの世界にも進出した。そして、彼をサポートするのが先述の中国再注目ブランド『DONCARE』である。低価格、高品質の圧倒的なコストパフォーマンスで瞬く間に頭角を現し、現在では北京を拠点に自社工場までを構える程に急成長を遂げたDONCAREの生産背景の下、他の追随を許さないプロダクトを発信。19SSシーズンの8月頃には、上海の気鋭ストア『ENG』にてポップアップを開催。ブランド発足からわずか半年にも関わらず、1日の売上を400 万円超えという驚異的な数字を残した。また19AWには、Masiweiの地元・成都でのポップアップを開催している。そして、今回彼らのパートナーでもあるSUPPLIERプロデュースのもと、POPUP日本初開催に挑戦する事となった。

・POPUP in 上海

 

・POPUP in 成都

 

■MASIWEIとは

(88RISING / HigherBrothersリーダー / AFGKファウンダー)
MaSiWei、Psy. P、Melo、DZ Know の4 人からなる。アジア系アーティストたちにフォーカスした、ニューヨークを拠点とするメディアカンパニー/レーベルである88rising が、HIGHER BROTHERS のトラック「Black Cab」のMV をリリースする2016 年9 月までは、成都のラップシーンで活躍していた。その後、彼らはadidas Originals、Beats By Dre、エアジョーダンの広告などに抜擢されるなど急激に人気を獲得。また、2017 年6 月には、MIGOS、LilYachty、Playboi carti らが彼らの代名詞的大ヒット曲「Made In China」に熱狂する映像を88rising が公開。米国さえも彼らに耳を向け始めた。1st スタジオアルバム『Black Cab』をひっさげた2017 年夏の国内ツアーはソールドアウト。2017 年末には88rising のレーベルメイトであるリッチ・ブライアン(元Rich Chigga)、Joji とともにアジアツアーをまわり、ソウル、バンコク、クアラルンプール、ジャカルタを訪れた。2018年2月には〈Journey to the West〉ツアーでついに西側諸国に上陸し、米国10 都市、カナダ2 都市でパフォーマンスを披露した。まさに、中国ラップシーン・若者カルチャーを切り拓く期待の星として彼らは中国内はもちろん世界的に注目され続けている。

【開催店舗】
UNFOLLOW
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目25−4
【開催期間】
12月7日(土)〜

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社PLUS EIGHTY ONE
広報担当:濱本慎太郎
TEL:03-5431-5633
MAIL:info@pls81.co.jp
WEB:https://www.supplier-tokyo.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
メンズファッション
位置情報
東京都渋谷区店舗・民間施設
関連リンク
https://www.supplier-tokyo.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PlusEightyOne

5フォロワー

RSS
URL
https://www.pls81.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区渋谷二丁目12番12号 三貴ビル9階
電話番号
03-5774-7701
代表者名
竹本翔大
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード