県内企業のDX推進を加速させる新たな一手!相談カテゴリ別に支援企業を可視化する「カオスマップ」を初公開

報道関係者各位

2025年7月4日

佐賀県産業スマート化センター

 佐賀県産業スマート化センターは、2025年7月3日(木)に、当センターと連携する支援企業(サポーティングカンパニー)が提供する、サービス・ソリューションを一覧化した「カオスマップ」を当センターホームページにて初公開いたしました。

本カオスマップは、県内企業の皆さまが自社の課題に応じた最適な支援企業とスムーズにつながることができるよう、「当センターに登録するサポーティングカンパニーのサービス・ソリューションを相談カテゴリ別に整理・可視化したもの」です。


この取り組みにより、

・当センターへご相談いただく佐賀県内企業の皆さまに対する利便性向上

・サポーティングカンパニーの支援内容に関する一元的な可視化

・相談者の自社課題に応じたサポーティングカンパニーとの接点拡大

・サポーティングカンパニーが持つサービス・ソリューションの効果的なご紹介

・上記による相談者からの問い合わせや案件マッチングへの誘引促進

といった効果を見込んでおり、今後のセンター支援活動のさらなる価値向上を目指します。


なお、カオスマップはサポーティングカンパニーの情報更新を考慮し、3ヶ月に一度を目安にアップデートを行うことで、掲載内容の最適化を図ります。


【掲載先URL】https://www.saga-smart.jp/support/list/

◆「佐賀県産業スマート化センター サポーティングカンパニー カオスマップ vol.1」概要

・公開日:2025年7月3日

・掲載企業数:109社(2025年3月末時点でサポーティングカンパニーへの登録済企業団体のうち、掲載許諾があった企業団体のみ抜粋)。

・サービス・ソリューションのカテゴリ数:36

・掲載ロゴ数:214(1社につき最大3カテゴリまで掲載)

◆サポーティングカンパニーとは

AIやIoTといった先進技術によるソリューションや、これらの導入支援が可能な企業をサポーティングカンパニーとして登録しています。2025年6月末日現在で、「402社」の企業団体にご登録いただいています。

(サポーティングカンパニー登録数と内訳)

サポーティングカンパニーには以下の1~5の内容について相互協力をいただいております。


1.佐賀県産業スマート化センター開催のセミナー講師や体験・展示に対する協力

例)センター主催セミナーの際の講師、ソリューション・ガジェット等の提供、サテライトオフィスの設置、企業バナーの掲出・活用


2.佐賀県産業スマート化センターに関するセミナーや研修・イベント等に対する協力

例)セミナー・研修等の相互集客、セミナー・研修の共同企画・開催、セミナー会場の相互提供


3.佐賀県産業スマート化センターの利用者とサポーティングカンパニーのマッチングに関する協力

例)センター利用者へのソリューション等の紹介、センターが発信するWEBサイト・メルマガ・SNS等への情報掲載

4.佐賀県産業スマート化センターの利用者および関係機関等の交流促進に関する協力

例)佐賀県庁・サポーティングカンパニー・スマート化センター利用者・関係機関等での交流会への参加


5.その他、佐賀県産業スマート化センターの独自施策への協力

例)ソリューションカタログの作成、サポーティングカンパニーが保有する事例の紹介、共催企画の実施


尚、業種や提供サービスを特に限定しているものではなく、幅広い業種・サービスの企業様にご参画いただいています。


【サポーティングカンパニーについて】https://www.saga-smart.jp/support/



◆組織概要

佐賀県産業スマート化センター

所在地:佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114(佐賀県工業技術センター産業技術棟内)

設立:2018年10月

URL:https://www.saga-smart.jp/

◆連絡先

Mail:info@saga-smart.jp

TEL:0952-97-9120

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.saga-smart.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114 佐賀県工業技術センター生産技術棟内
電話番号
-
代表者名
野中将司
上場
未上場
資本金
-
設立
-