国際的な非営利活動「CoderDojo」の共同発起人が来日、高田馬場でトークイベント開催
アイルランド Cork 在住の起業家・投資家であり、日本各地に190ヶ所以上ある子どものためのプログラミング道場「CoderDojo」を立ち上げたメンバーの1人である Bill Liao さんが来日。

2024年2月、一般社団法人 CoderDojo Japan は、世界100カ国以上で広がっている国際的な非営利のプログラミング道場「CoderDojo」の共同発起人である Bill Liao 氏をゲストとしてお迎えし、新宿区高田馬場にあるコワーキングスペース&シェアオフィス「CASE Shinjuku」でトークイベントを開催しました。
イベント当日は、日本国内の CoderDojo 運営者やメンターをはじめ、英国 Micro:bit 教育財団や起業家、学生や教育関係者、デザイナーやエンジニアなど、多くの方々にご参加していただきました。





📝 本イベントの背景とハイライト
一般社団法人 CoderDojo Japan では、2019年までは英国ラズベリーパイ財団の代表(Philip Colligan 氏)の来日や、マレーシアの教育関係者(Aimy Lee 氏)の来日などに合わせてトークイベントを開催してきました。2020年から2023年まではコロナ禍によりトークイベントの開催は一時的に停止しておりましたが、2024年から来日の連絡も再び来るようになり、5年ぶりにトークイベントが再開できるようになりました。

当日のトークイベントには Bill Liao 氏と会場参加者が直接対話する Q&A セッションがあり、そこでは「CoderDojo」という名前に込めた思いや、現代のテクノロジーと子どもたちの未来について考えていることなどが議論・共有されました。
当日の様子は YouTube 上にあるアーカイブ配信からご確認いただけます。また取材に来ていただいた高田馬場経済新聞からも記事が公開されておりますので、ぜひご一読いただけると幸いです。 https://takadanobaba.keizai.biz/headline/1231/
☯️ CoderDojo とは
CoderDojo は、7〜17歳を主な対象とした非営利のプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった活動が、世界100カ国以上に広がり、日本では約200ヶ所の道場が各地域で活動しています。

日本国内では毎年1,000回以上のイベントが開催され、各イベントの運営はプログラマーやデザイナー、学生や教員など、多様な方々の協力によって支えられています。
主に Scratch や micro:bit、Webサイト制作などが人気ですが、特定のテクノロジーやテキストにこだわらず、参加者自身に作りたいものを考えて来てもらい、その実現を後押しすることがCoderDojo の特徴の1つです。
🗾 一般社団法人 CoderDojo Japan とは
一般社団法人 CoderDojo Japan(東京都新宿区、代表理事:安川 要平)は、世界中にある CoderDojo の公式日本法人です。日本を活動の中心として、25社以上のパートナー法人と連携し、全国に約200カ所ある子どものためのプログラミング道場「CoderDojo」の非営利活動を継続的にサポートしています。最近の活動については、以下の公式アカウントからもご確認いただけます。
-
YouTube: https://youtube.com/CoderDojoJapan
-
X (旧: Twitter): https://twitter.com/CoderDojoJapan
-
Facebook: https://facebook.com/coderdojo.jp
-
Podcast: https://coderdojo.jp/podcasts
CoderDojo コミュニティ向けの支援や連携をご検討されている組織・法人などありましたら、下記ページからお気軽にご連絡ください。
パートナーシップのご案内
https://coderdojo.jp/partnership

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像