プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TREE Digital Studio
会社概要

TREE Digital Studio、昨年夏に続き、冬のDigi田甲子園副賞のトロフィーとNFTを協働で作成

株式会社TREE Digital Studio

映像編集・CG・xR・メタバース等の企画・制作及び機材レンタル・スタジオ運営を⾏う株式会社TREE Digital
Studio(本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:⾜⽴ 晋⼀、以下TREE)は、株式会社bitFlyer Holdings(本社:東京都港区、代表取締役:関 正明)、株式会社IndieSquare(本社:東京都渋谷区、代表取締役:星野 裕太)、株式会社友成工芸(本社:東京都世田谷区、代表取締役:友成 哲郎)と協働し、2022年9月に行われた「令和4年度 夏のDigi田甲子園」に続き、2023年3月9日に行われる「令和4年度 冬のDigi田甲子園」の表彰式において副賞として受賞団体に渡されるトロフィーとNFT を作成しました。
受賞証明となるNFTは、受賞団体の取り組みを、譲渡や売買することができない「譲渡不能のNFT(POAP)」としてブロックチェーンに刻んでいます。

 

  • 冬のDigi田甲子園とは
デジタル田園都市国家構想の実現に向けた機運醸成を図る観点から、企業や団体など民間分野の幅広い主体を対象として、デジタルの活用により、地域の個別課題を実際に解決し、住民の暮らしの利便性と豊かさの向上や、地域の産業振興につながっている事例を募集し、特に優れた創意工夫による独自の取り組みを内閣総理大臣が表彰するものです。

内閣官房公式サイト Digi甲子園ページ
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/index.html
 
  • 株式会社TREE Digital Studioについて
企画・撮影・編集・CG・プログラミングなどを専⾨とする多様な事業部と、それぞれの領域に精通したスペシャリストが連携し、ハイクオリティなデジタルコンテンツを提供する総合コンテンツプロダクションです。顧客の⽬的にあった「映像+α」のコンテンツ制作にも⼒を⼊れており、LUDENS Div.(CG映像制作事業部)やREALIZE Div.(xRコンテンツ制作事業部)では、xRやメタバースなどのインタラクティブコンテンツをトータルにプロデュースしています。


[会社概要]
名称:株式会社TREE Digital Studio
代表者:代表取締役社⻑ ⾜⽴ 晋⼀
本社所在地:東京都渋⾕区広尾5-6-6 広尾プラザ8F
資本⾦:1億円
ホームページ:https://www.tdsi.co.jp/
 
  • 本件に関するお問い合わせ先
TREE Digital Studioお問い合わせフォーム https://www.tdsi.co.jp/contact/

 

 

 

 

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000038961.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TREE Digital Studio

5フォロワー

RSS
URL
http://www.tdsi.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ8F
電話番号
03-5447-5004
代表者名
足立 晋一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1998年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード