ビール醸造所のシェアリングサービス、10月より提携ビール工場の募集開始(アウグスインターナショナル)
ビール醸造所に加え、日本酒、ウィスキーの展開も準備中
August International株式会社(アウグスインターナショナル、以下 当社、代表取締役 佐々幸雄)は、2019年8月より開始した、小規模ビール醸造所(マイクロブルワリー)のシェアリングサービスの反響を受け、拡大する需要に対応するために、提携ビール工場の募集を開始致します。並行して、空き稼働に応じたダイナミックプライシングの仕組みにも取り組み始めます。
- 小規模ビール醸造所(マイクロブルワリー)とは?
15平米以上から運営可能なマイクロブルワリー
- 醸造所シェアリングサービス「シェアリングブルワリーとは?」
その結果、
・ホテルチェーン
・音楽メディア
・レジャー施設
など、飲食店に限らない反響を頂き、需要の高まりを確認いたしました。
- 提携ビール醸造所の募集、今後は、日本酒等も展開予定
なお、当社が展開している中国上海支社より、オリジナル日本酒の開発ニーズの声を、複数頂戴していることから、今後は他カテゴリー展開も視野に入れております。
シャアリングブルワリーによるオリジナルビールは、300リットルとなっております。
価格帯については、具体的なお問合せの際に回答いたします。
今後は、工場の空き稼働状況、需要の状況を鑑みた、ダイナミックプライシングシステムを導入することを検討開始しております。
- August International(アウグスインターナショナル)について
親会社のアウグスビールの標準製造ラインを活用したOEM事業も展開しており、全国展開される事業者様については、早期展開可能な「セミカスタマイズOEMプラン」も提供しております。
ビール醸造家を目指す若者とマイクロブルワリー併設レストランの開業を目指す企業とのマッチングも行う「ブルワーズバンク構想」も実施中。
代表取締役 佐々幸雄
Web http://august-intl.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料ネットサービス
- ダウンロード