オリジナルの「オンライン体験」を楽しめる"体験"サイト『オンライン体験 EXP ONLINE』が本格的にスタート致しました!
〜日本各地の魅力的な「グルメ」「限定品」「民芸品」などをお届け〜
この度、株式会社ビートラベル(神戸市中央区、代表取締役:渡邊 華穂)は、日本各地のオリジナル体験を楽しめる体験サイト「オンライン体験 EXP ONLINE」をオープン致しました事をお知らせ致します。
専属のガイドがアテンド致しますので、ネットさえ繋がっていればどこからでも安心して参加できると共に、LIVE中継を繋ぐことによって、各地の"いま"を時間と距離を超えて楽しんで頂くことができます。
(EXPオンラインの"EXP"とは英語の「Experience(体験)」と「Express(表現する)」を掛け合わせた言葉で、新しい価値を創出し続けて行く事をイメージしております。)
Webサイト
URL:https://www.exp-online.jp
ただ視聴するだけではなく・・・地産品を日本全国にお届けし、ガイドさんがサポートのもと地域や地産品の魅力を伝えつつ相互コミュニケーションを取れて楽しめる!といった部分を中心に、数多くの参加者様より大きなご支持をいただいており、個人のお客様と団体のお客様を合わせると計2,000名を超える方々に年間を通してお楽しみ頂いております!
これからの時代の変化に合わせて常に進化を続け、多様なニーズで支持を頂いているツアーを厳選して集めて、ご希望者様のご要望に合わせて様々なアレンジ対応を実現するのが「オンライン体験EXPオンライン」なのです。
(距離と工数の概念を取り払い、時間を有効活用できます。)
・非接触型で安心安全にご利用できます。
・季節に応じた様々なプロデュースもでき、主催者様のご要望にお応えする事が可能です。
・組織の交流活動の一環としてお楽しみいただけます!
・通常では立ち入る事ができない場所を見学できるのもオンライン体験ならでは!
(現地視察の前に、下見としてご活用頂くことも可能です。)
・労働組合様の年間行事の一環としての利用
・旅行や移住の事前の情報収集として
・部署の垣根を越えた交流活動の一環として
・社会科見学、学びの場として
・組織や地域ごとの取り組み、活動などをPR!認知拡大の一環として
企業内の年度方針説明会後の懇親会としてご利用。事前に幹事様とご相談の上、地産品をお手元にお届けし、オンライン体験中はクイズなどを盛り込みつつガイドが参加者様に問いかける事によって相互コミュニケーションを実現。全問正解の参加者様には「+αの得点」をつける事によって盛り上がりの演出なども可能です。
【行政様】
地域の会合の一旦としてご活用いただけるだけではなく、地域の財産である「観光施設」や「そのまちならでは」の取り組み内容を企画段階から組み立てを行います。
【学校】
授業の一環で、地元企業様の魅力や地域特産品の魅力などを探求。オンラインならではのライブ中継を活用しながらリアルでは見学できない場所を見学しつつ、様々な業界の人と交流を持つ事が可能です。キラリとひかる地域の人、地域の魅力を発見して未来の選択肢を増やすお手伝いを行います。
・認知度向上による「顧客ロイヤリティ」の向上を行いたい!
・観光PRや観光誘致としての利用や、移住希望者への下見、視察としても活用してみたい!
などなど、みなさまオリジナルだけのオンライン体験作成、販路拡大を1からサポート致します。
・視聴参加型:1,500円~
・お土産付き参加型:3,000円~
※体験により異なります。
【参加定員】
1名様~100名様まで
※体験により異なります。100名様を超える場合は事前相談頂ければ対応可能
- オンライン体験とは
届いた商品の魅力や、商品が完成するまでのストーリーを参加型でご紹介させて頂きます。
専属のガイドがアテンド致しますので、ネットさえ繋がっていればどこからでも安心して参加できると共に、LIVE中継を繋ぐことによって、各地の"いま"を時間と距離を超えて楽しんで頂くことができます。
(EXPオンラインの"EXP"とは英語の「Experience(体験)」と「Express(表現する)」を掛け合わせた言葉で、新しい価値を創出し続けて行く事をイメージしております。)
Webサイト
URL:https://www.exp-online.jp
- 誕生の背景
ただ視聴するだけではなく・・・地産品を日本全国にお届けし、ガイドさんがサポートのもと地域や地産品の魅力を伝えつつ相互コミュニケーションを取れて楽しめる!といった部分を中心に、数多くの参加者様より大きなご支持をいただいており、個人のお客様と団体のお客様を合わせると計2,000名を超える方々に年間を通してお楽しみ頂いております!
これからの時代の変化に合わせて常に進化を続け、多様なニーズで支持を頂いているツアーを厳選して集めて、ご希望者様のご要望に合わせて様々なアレンジ対応を実現するのが「オンライン体験EXPオンライン」なのです。
- EXPオンラインを活用する5つのメリット
(距離と工数の概念を取り払い、時間を有効活用できます。)
・非接触型で安心安全にご利用できます。
・季節に応じた様々なプロデュースもでき、主催者様のご要望にお応えする事が可能です。
・組織の交流活動の一環としてお楽しみいただけます!
・通常では立ち入る事ができない場所を見学できるのもオンライン体験ならでは!
(現地視察の前に、下見としてご活用頂くことも可能です。)
- 使い方や利用シーン
・労働組合様の年間行事の一環としての利用
・旅行や移住の事前の情報収集として
・部署の垣根を越えた交流活動の一環として
・社会科見学、学びの場として
・組織や地域ごとの取り組み、活動などをPR!認知拡大の一環として
- 具体的な活用事例
企業内の年度方針説明会後の懇親会としてご利用。事前に幹事様とご相談の上、地産品をお手元にお届けし、オンライン体験中はクイズなどを盛り込みつつガイドが参加者様に問いかける事によって相互コミュニケーションを実現。全問正解の参加者様には「+αの得点」をつける事によって盛り上がりの演出なども可能です。
【行政様】
地域の会合の一旦としてご活用いただけるだけではなく、地域の財産である「観光施設」や「そのまちならでは」の取り組み内容を企画段階から組み立てを行います。
【学校】
授業の一環で、地元企業様の魅力や地域特産品の魅力などを探求。オンラインならではのライブ中継を活用しながらリアルでは見学できない場所を見学しつつ、様々な業界の人と交流を持つ事が可能です。キラリとひかる地域の人、地域の魅力を発見して未来の選択肢を増やすお手伝いを行います。
- オンライン体験を一緒に造ってみたい団体様へ
・認知度向上による「顧客ロイヤリティ」の向上を行いたい!
・観光PRや観光誘致としての利用や、移住希望者への下見、視察としても活用してみたい!
などなど、みなさまオリジナルだけのオンライン体験作成、販路拡大を1からサポート致します。
- オンライン体験について
・視聴参加型:1,500円~
・お土産付き参加型:3,000円~
※体験により異なります。
【参加定員】
1名様~100名様まで
※体験により異なります。100名様を超える場合は事前相談頂ければ対応可能
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像