いよいよ開幕!大阪・関西万博スタートアップにとってのチャンスは?「関西スタートアップレポート第22号」2025年4月末発刊
関西スタートアップのリアルをお届け。第22号のテーマは「いよいよ開幕!大阪・関西万博スタートアップにとってのチャンスは?」

NPO法人生態会(所在地:大阪市北区、理事長:アレン・マイナー)は、関西のスタートアップに特化した情報を提供する「関西スタートアップレポートvol.22」を2025年4月末に発刊します。
今回のレポートでは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)をテーマに、スタートアップにとって、知名度向上や協業のチャンスとなる万博での機会や施策を紹介。また、万博出展企業やスタートアップの出展を支える大阪産業局と大阪イノベーションハブの担当者インタビューも掲載します。
さらに、関西に特化したスタートアップの資金調達・EXIT・新規ファンド、アクセラレーションプログラムやスタートアップイベントなど、関西のスタートアップ支援に関わる方には必読の情報が満載です。

関西スタートアップのすべてを一冊で網羅
関西スタートアップレポートは、2020年1月より年に4回発刊されている生態会独自のレポートです。日々の地道な取材から得た、関西の起業エコシステムに関する最新情報を、生態会の目線でお届けします。定量データと定性調査の結果をもとに、関西スタートアップの現状と全体像を多角的に捉えた充実した内容となっています。巻末には、設立5年以内の成長意欲の高い企業約500社の独自のデータを掲載。スタートアップに関心のある方や、関西の起業家精神に触れたい方におすすめの一冊です。

22号の特集では、関西万博がスタートアップにとってどのような機会になるのかを、具体的な施策とともに紹介。
また、万博出展企業であるGONENGO合同会社 CEO Xin Suzuki氏や、大阪ヘルスケアパビリオンの「リボーンチャレンジ」でスタートアップの出展を支える大阪産業局と大阪イノベーションハブの担当者のインタビューを掲載します。
資金調達、EXIT、新規ファンドなどの動きに加え、ユニークな事業を展開するスタートアップ3社(光オンデマンドケミカル株式会社、株式会社BeLiebe、株式会社LearnMore ※五十音順)にもスポットライトを当てています。
以下のような方にご購読いただいています。
・企業・投資家:成長性のあるスタートアップと、提携や投資を通じて関わりたい方
・支援者:仕業や行政など、スタートアップ支援先を探している方
・研究者:大学やシンクタンクなど、関西の起業エコシステムの最新情報を把握したい方
購読方法
レポートは法人向け(年間購読)で、電子版にてご覧いただけます。
詳しくはこちら→https://www.seitaikai.com/post/kansaistartupreport
※オンライン説明会もございますので、お気軽にお問合せください。
ご購読者の特典として、限定イベント招待いたします。コミュニティプランの企業限定で、成長性の高いスタートアップとのマッチングイベントにご招待します。また、理事との情報交換など、クローズドな会へ参加ができます。

すべての画像