トークンエクスプレスと八千代エンジニヤリングが開発途上国を中心とする地域におけるインパクト事業創出を目指して業務提携を開始
インパクト測定・マネジメント(IMM)を核とした事業開発を目指す
トークンエクスプレス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:紺野貴嗣、以下「トークンエクスプレス」)と、八千代エンジニヤリング株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努、以下「八千代エンジニヤリング」)は、開発途上国を中心とした地域でのインパクトフルな事業創出に関する業務提携を締結しました。

■本業務提携の背景
トークンエクスプレスは、企業に対するコンサルティングやプロジェクト伴走支援を通じて、数多くの社会課題解決型ビジネスを支援してきた実績を有しています。八千代エンジニヤリングは、持続可能な社会の実現を目指し、長年ODA事業を通じて貢献してきた国々を対象に、日本のディープテック系スタートアップの海外進出支援を強化しています。途上国の社会課題を解決し得るスタートアップの社会的インパクトを定量的に評価し、その社会実装を支援することで、途上国支援の新たな解の創出を目指します。その実現に向け、弊社のインパクト測定・マネジメント(IMM)に関する専門知識を活用し、開発効果を可視化することで、関係機関やステークホルダーへの説明責任を果たすべく取り組んでいます。
■本業務提携の目的と今後の展望
トークンエクスプレスは、社会課題解決に寄与する事業企画力・マネジメントノウハウを持っているため、掛け合わせることで、持続可能な社会インフラの維持・発展、グローバルな社会課題の解決に寄与するインパクトフルな事業創出を図ります。八千代エンジニヤリングは、総合建設コンサルタントとして60年以上にわたり、社会課題の解決に取り組み、土木・インフラに関する知見・技術力や人的ネットワークを積み上げてきました。
今回、両社の強みを活かして、社会的インパクトの可視化や定量化に向けた取り組みを検討することにより、ビジョン実現に向けての取り組みをさらに進めていくことを目指します。
<主な協業内容>
当面の協業内容としては以下のとおりです。
-
社会課題解決型ビジネス創出に係るスキーム設計
-
土木・インフラおよび国際開発領域におけるインパクトフルな事業創出
-
グローバルな領域での経済・社会開発への貢献を促進する事業創出
■八千代エンジニヤリングについて
国内トップクラスの総合建設コンサルタントとして、国土交通省を始め官公庁から公共事業を受託し、社会インフラや環境保全に関する技術コンサルティングサービスを、設立より60年以上にわたって提供しています。近年は、これまで培った技術ノウハウを民間企業へも提供しビジネスの領域を広げています。
所在地:東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー
代表者:代表取締役社長執行役員 高橋 努
設立:1963年1月29日
URL:https://www.yachiyo-eng.co.jp/
■トークンエクスプレスについて
トークンエクスプレスは、インパクト測定・マネジメント(IMM)分野に特化した企業で、事業成長と社会的インパクト創出の両立を目指す社会課題解決型ビジネスを支援するプロフェッショナルです。企業に対するコンサルティングやプロジェクト伴走支援を通じて、大企業からスタートアップまで数多くの社会課題解決型ビジネスを支援してきた実績を有しています。代表の紺野氏は、東京工業大学土木工学科を卒業後、独立行政法人国際協力機構(JICA)における勤務経験があり、国際協力・途上国開発、なかでも経済・社会インフラ開発プロジェクトの企画・運用の実務経験を豊富にもちます。2019年のトークンエクスプレスの設立後は、企業やスタートアップ、自治体、非営利団体など幅広い種類の組織に対して、IMMの知見を軸に事業企画、事業成長の支援を展開してきました。そのなかで社会課題解決型ビジネスの成長支援を行う手法を編み出しています。
また、インパクト投資にも造詣が深く、インパクト投資ファンドの設立・運営におけるIMMの取扱いに関する知見も有しています。
▼実績紹介はこちら
https://token-express.com/service/#result
▼会社案内資料はこちら
https://token-express.com/wp-content/uploads/2024/09/29cd898e1d4324c527257e43d931d75e.pdf
▼代表による公式note
https://note.com/knn_tokenexpress
▼Peatix(定期的に実施している無料オンラインセミナーをご案内しています。)
https://token-express.peatix.com
■お問合せ先はこちらから
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード